• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

オイルショックの再来か

今日近くのホームセンターに行くと客が手に手にティッシュペーパーとかトイレットペーパーとかオムツとかを持ちレジに並んでました。

駐車場が混んでいた理由が分かったのですが「どこまで愚かなんだ、この人たちは」と。

簡単に流言飛語に騙され行動してしまう。(ある品物が不足するのを見るとハイエナのように買い占めて転売する醜悪な輩もたいがいですけど)

これのどこが「民度の高い」日本人だというのか?と悲しくなります。

このような国民を相手にすると政治家や官僚たちはさぞ「扱いやすい奴らだな」なんて感じているんでしょう。

小泉(父)が選挙の際に支持を取り込もうとした対象である「B層」――IQが比較的低く、構造改革に中立的および肯定的。主婦層、若年層、高齢者層、具体的なことは分からないが小泉総理のキャラクター・内閣閣僚を支持する層で煽動されやすい、そのものではありませんか。
Posted at 2020/02/29 17:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

見えぬ総理のリーダーシップ

武漢肺炎罹患者が各地で続々と発見される中一向に見えてこないのが総理の姿勢。

本人は「担当大臣に任せており適切に対処している」と言うのでしょうけど目立ちたがりの総理としては不思議。

今全国に不安が増大する中「自分としてこれはこうする、あれはこうする」と言葉で国民を安心させる姿を何故見ない?

帝国陸軍ではないけれど指揮官先頭ではないのか。

そう考えると実は安倍総理というのは「外交ではアメリカの言いなりで」「内政では財界の手下」とすることで自分の政権維持にしか関心がなく「本当のリーダーシップ」とか「大局観」とかがない。

世間の一部は「アベガー」と何でも総理に結びつけて非難しているけれども実は相手は空っぽの薄っぺらい存在でしかないのでは?

クルーズ船の場合も総理は自らの言葉で国民と世界に語りかけたか?武漢肺炎そのものに対して「自分の内閣ではこのような方針で制圧に努める」と語ったか?

国家非常の秋指導者に適切な人材が就いていない――そもそもそんな人物が政界にいるのか――ことこそ日本の悲劇ではないのかという思いがします。
Posted at 2020/02/23 04:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月19日 イイね!

何を勝手なことを言うか

夕方英国BBCのサイトに「クルーズ船の扱いについて増大する批判」という記事。

あの船が英国船籍であることは頬被りして何を言うか。

責任があるのはイギリスだろう。お前たちに替わって世話してやったんじゃないか。

国内でも「いったん隔離施設に入れるべきだった」なんてアホを言う向きもあるが一体どこに何千人単位の人間を隔離できる施設があるというのか。

武漢から避難してきた数百人の邦人の収容先を探すのにも苦労したというのに。

こっちは人道的観点から義務もないのに引き受けてやったんじゃないか。

「船内の衛生管理がなってなかった」という批判も聞くけれども素人のスタッフが給仕するんだからそりゃ手抜かりもあるわいな。

防護服を着けた厚生労働省職員や医療スタッフまで感染しているんだからそれは仕方がない。

政府は「水際でくい止める」なんて到底出来ないことを最初に言うもんだから後々の対応がどうしても泥縄となる。

これは今後の教訓にすべきだとは思いますけど後知恵であれこれイチャモンをつけるのは間違っていると思います。


Posted at 2020/02/19 21:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

感染経路が不明な武漢肺炎のぶきみ

タクシーの運転手さんなんかはまだ支那人との接触があったようですが和歌山の医師などはそこが不明。

ということはこの肺炎が大々的に報じられる前から保菌者が日本に来ていたということになるのでは?

そうなると最早経路をたどることすら不可能で後は発症した人の命を救うしかない。

BBCでもCNNでも今朝のトップニュースは「ヨーロッパで最初の死者」。

持病持ちの自分としてはそれでも天然痘やペスト、エボラ出血熱とは違うんだからそれほど神経質にならなくても良いのでは?と考えています。

ペストなんかでは当時のヨーロッパ人口の1/3が死んだとか。

それにしても今回の件で支那の責任は大きい。

国民がじゃんじゃん罹患して死んで行くのにそれを最初の段階で察知できず、しばらく隠蔽にこれ務めた。

それで保菌者が国内外に散って今の状況です。

領土拡大やら国際機関への干渉には熱心でも根本的なところ――国民の健康と生命――は二の次三の次ということでしょうか。
Posted at 2020/02/16 07:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月14日 イイね!

WHOの無能ぶりと欧米メディアの上から目線

武漢肺炎が新しい段階に到達したようです。日本各地で感染経由がはっきりしない罹患者が出て医師までが...

今頃になってWHOのケニア人があれこれ偉そうに言ってくるし「カネを出せ」とかほざく。

支那がそれほど立派だというなら発生源の支那にカネを要求しろよ、と。

クルーズ船へ観光客を隔離した件についてもアメリカの一部マスコミは批判めいた記事をのせる。

そんなに言うならアメリカが飛行機をチャーターしてアメリカ人を全部引き取ればよろしい。

それにしてもこの状況で国会は何をしているのか。

やれ「桜」がどうのとか「総理の暴言」がどうとか低脳無能の極みです。

総理も好き勝手のやりたい放題で人をなめたような答弁を続けているけれども野党はその言葉尻を捉えて騒ぎ立てるだけとは...

いっそ無能な議員に多額の報酬を払うくらいならAIに置き換えたら良いのに。


Posted at 2020/02/14 21:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345 678
910 111213 1415
161718 19202122
232425262728 29

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation