• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2021年12月18日 イイね!

自動車今昔

先週京都まで出かけた際に「そういえば昔高速を走ると『キンコンキンコン』とうるさかったな」と思い出しました。ブルーバード610と910がちょうどその時代でしたか。

少し調べてみると
a.リアフォグランプの不認可 - 規制撤廃
b.ドアミラーの不認可 - 輸入車は1970年代後半に解禁ー1983年3月に国産車を含めて規制を完全撤廃
c.速度警告音の装備義務 - 1986年3月に廃止
d.普通乗用車(3ナンバー)への高額な自動車税。 - 1989年に改正
などが非関税障壁として対米交渉で問題とされ次々に撤廃されました。

その他にも「扁平タイヤ禁止」(60タイヤはCR-Xから)「サスペンションの改造禁止」(Koniなど以外は車検不合格)「280馬力規制」「サイドマフラー禁止」なども消えてゆきました。(軽自動車の64馬力規制は海外に競合車種がないためそのままだとか)

役所――主に旧運輸省――というところはどうしてこんなに国民を規制でがんじがらめにしたがるのでしょう?しかも外圧を受けるといとも容易く撤廃してしまうのが笑えます。

そのような経緯があって比較的自由にカーライフが楽しめるわけですが。






Posted at 2021/12/18 18:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation