• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2022年07月07日 イイね!

不在者投票を済ませる

区役所まで出向いて済ませてきたのですが選挙に行くたびに感じる空しさといったらない。

今回の参院選に限っても議員定数245のところに自民110、立憲45、公明28、国民16、維新15、共産13...

この数字を頭に入れて「憲法改正を許さない」「軍事費増額は認めない」「消費税は廃止」等々と力みきって演説している連中は果たして本気なのか?

それを蟷螂(とうろう)の斧(自分の力の弱さをかえりみず敵にはむかうことのたとえ)と言わずして何というのか。

国民の不幸はここにあります。イギリスでは保守党365VS労働者党203、アメリカ下院では共和党212VS民主党220でありこのような状況であれば片方が大きなヘマをやらかしたり意見が分かれる議題があれば政権交代も容易であり投票する甲斐もあるというもの。

方や我が国では「絶対に政権を取れない」という前提で一部野党は空想的平和主義だの税金バラマキだのおよそ実現可能とは思えない「政策」を垂れ流す始末。

戦後ずっと「二大政党制」という幻想に取り憑かれてきた結末がこのザマです。


Posted at 2022/07/07 19:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月05日 イイね!

何を目指して立候補?

これが「民主主義」だと言えばそうかも知れませんが今週末に行われる参議院選挙。

TVなり広報誌なりで見かける各候補者の「政見放送」。

正直言って「弱小政党がどんな意図で大げさな公約を述べるのか?」と。

たとえば消滅寸前の社民党などが「憲法改正を許さない」と力んでみても阻止するだけの力もないし何か意味はあるのか?

それと毎度気になる維新のウソ八百。「大阪市の財政を立て直した」「大阪府で行政改革を成し遂げた」「教育費無料化は維新だから出来た」...

大阪市の財政は平成元年から31年間の間黒字だったんですけど。橋下が市長になったのは平成23年だったんだな、これが。

「教育費無償化」とは幼稚園、保育園の無償化を実施している大阪府内の自治体は、大阪市、守口市だけ。私立小中に対しては府は何も費用負担を行っておらず、公立高校の授業料は国が費用を負担しており大阪府の金がつぎ込まれているわけじゃない。

維新の大好きな「行政改革」というのは太陽光発電をシナ企業に売り渡しいかがわしいカジノを誘致する一方で市民病院をつぶし区役所窓口には(パソナ等の)派遣職員を並べ「数々の公務員攻撃」によって行政そのものを弱体化させ「コロナ死全国最悪」を招いたのではなかったか?

これほど平然とウソをつく政党――しかも幾多の不祥事にまみれた――が国政にしゃしゃり出て何かやり出したら恐ろしい限りでは?



Posted at 2022/07/05 18:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34 56 789
101112 13141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation