2023年03月28日
久しぶりに久米田池から昔勤めていた学校、そして岸和田のスーパーオートバックスまで足を伸ばして参りました。
春先久米田池の周囲を走ると桜吹雪がハラハラと舞って美しかったのですが気のせいか桜の木が少なくなったような。その代わり?周辺道路は整備されてましたが。
勤めていた学校はブロック塀が撤去されフェンスに置き換わってましたが校門横の桜は相変わらずで懐かしい思いが。
オートバックスは近くにはおいていないWako's Various Coatを買いに。店内を見て回ると「高い!」と唸ってしまいました。
何しろCastrol Edge 5W-40なんてAmazonで\4,400程度が4L缶\10,000近くもするんですから「ぼったくり」の類いかと。
道すがらたくさんのクルマを見て感じたことは「古いクルマはどうして古く見えるのか?」ということでした。
ヘッドランプが濁っているとか以外に「古く見える」クルマというのはやはりそのボディ・プレスにあるような気がします。
全体にノッペリしたボディラインで構成されたクルマはやはり「一昔前」に見えるんです。(貨物車や軽貨物など実用一点張りの車種は除いて)
反対に抑揚のある面構成を持つ車はそうではない。これがメーカーが意図的にそんなデザインを採用しているのかボディプレスの技術が向上したのかは不明ですが。
Posted at 2023/03/28 20:13:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月20日
日本共産党は党首選挙や選挙での敗勢が続くのに誰も責任をとらないと指摘した党員を立て続きに除名処分に。
これが彼らのいう「民主集中制」ということらしいですが外から見ていると何やらおぞましい限り。
さすがソ連からの指示と資金提供で出来たコミンテルン日本支部の末裔だけあります。
それだけではありません。「赤色ギャング事件1932」「リンチ査問殺人事件1933」「阪神教育事件1947」「白鳥事件1952年」等々の共産党が起こしてきた数々陰惨で暴力的な事件を思い起こせばいまだにこの組織が公安調査庁より破防法調査対象団体とされているのも当たり前か。
トカゲの尻尾切りよろしく「あれは分派がやったこと」なんて口を拭って知らんぷりしてますけどその本性は変わらないようで。
そんな団体がうわべでは「平和」だの「護憲」だのと(美しいことを)言いつのり政府攻撃を繰り返すのを見ると何だかブラックジョークの様相。
Posted at 2023/03/20 17:55:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月14日
TVで国会中継を見ると高市大臣をあれこれ追求するのに立憲をはじめとする野党連中の執拗な言動にはうんざりします。
なんだか「モリカケ」「桜」であることないこと+悪意ある憶測で安倍総理を攻撃していたときを思い出します。
当時は朝日などの左巻き系マスコミも大騒ぎして「疑惑は深まった」とかやってましたがどうもこれは裏で増税に反対する安倍氏をつぶそうとした財務省の動きがあったとかなかったとか。
それにしても一部野党議員の態度といったら役人を呼び出して寄ってたかって攻撃するパワハラ体質丸出しで不快極まりない。
「上から目線」と「険のある攻撃的言動」などどれだけ繰り返しても国民は「そうだ。そうだ」とは思わず「これじゃ政権を任せるのは怖いな」と思うだけです。
それよりウクライナに対するロシアの侵略と先鋭化する米中対立を踏まえて我が国はどうするのか?
防衛費倍増に反対するというなら野党の考える国防とはどのようなものなのか、台湾有事で我が国はどう振る舞えば良いのかを徹底して議論すべきではないのか?
「そうならないよう外交努力を」式の幼稚で空虚な中身しかないことを暴露されるのが怖いから避けているのでは?などと考えてしまいます。
Posted at 2023/03/14 21:58:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月09日
高校入試の時期ですが高校教員からするとこれほど憂鬱なときはありませんでした。
まず「志願者がどれだけ集まるか(出願倍率)」=「どれだけ不合格者が出るか」でヤキモキしました。
最悪は定員割れでそうなるとかなり「学力の低い生徒」も入ってくる可能性がありたとえば「本当は高校には行きたくなかった」レベルでは問題行動を起こしがちで「周囲の生徒より勉強が出来ない」レベルだと二年三年と進級できない例もありました。
次が神経衰弱を招くような採点作業が待っています。昔は入試当日に採点作業が待っていて英語など作業終了が夜12時近くになることもあり疲れることは疲れるのですがその日で全てお仕舞い。
現在は入試翌日朝九時から夕方まで会議室に缶詰状態で採点が続きそれでは終わらないので次の日も朝九時から作業再開。
入試での採点ミスが大きく報じられたことでその作業が煩雑の極み。「二人一組で数百枚の答案を採点」→「クロスチェック」→「別人aによるチェック」→「別人bが小計点のチェック」→「合計点のチェック」→「パソコン入力の二重チェック」ざっとこんなところでしょうか...
しかもその採点自体が「別の表現でも点数を与える」と曖昧な基準のため採点前にその基準を決める打ち合わせが必要となって一通り答案を見ながら「これは0点」「ここまで書いてあれば2点/3点/4点」「この表現は求められる解答ではないから0点」とこれまた手間がかかって仕方ない。
現場では「負担が重すぎるからマークシート式にして欲しい」との声が毎年府教委に伝えているのですが金をかけたくないのかスルーされ続けています。
これだけやって「誰も不合格にならない」とか「落ちるのが数名」だなんてまるで賽の河原で際限なく石を積んでは崩されるみたいな気持ちでした。
Posted at 2023/03/09 18:34:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月07日
大戦期の「徴用工」を巡って韓国政府がようやく「解決策」を提示してきました。
総理や外相は「評価する」として早速日韓首脳会議だのG7招待だのと浮かれてますけどそんな脳天気なことで良いのか?
「慰安婦」の件でも2015年に「最終的かつ不可逆的に解決されることを確認」したはずが政権が変わると紙切れを棄てるように反故にされ再びお得意の謝罪乞食が始まりました。
それが再び起きないと誰が保証できるのか?
それに韓国海軍艦艇による管制レーダー照射事件も解決されていないし旭日旗に対する無礼千万な態度も解消されていません。
そもそもこれは外交的には決着しているはずなのに韓国最高裁が一種病的な反日世論と北鮮の工作員のような文在寅の意向を受けてひっくり返し、日本が反応すると怒濤の?「反日運動」「NO JAPAN」に結びつけ大騒ぎしましたよね?
それが一応正常な形に収まっただけでどうして大喜びとなるのか?
どうも政府与党や特に外務省には「国益」「国家の名誉」より「手柄が欲しい」「実績を作りたい」「どことも波風を立てたくない」という勢力が跳梁跋扈しているようです。
Posted at 2023/03/07 18:53:38 | |
トラックバック(0) | 日記