• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

クルマにまつわる懐かしい話

今日近くのスーパーに行くと何十年ぶりかで「毛ばたき」を使っている人を見かけました。

かなり年配の方で車種は旧コロナ(プレミオとかアリオン?)だったか。

自分が毛ばたきを使っていたのは910ブルーバードの頃ですから昭和50年代後半か。今でもタクシーなんかでは使っているんでしょうか。

そういえば昔は見かけたけれども今は...というものはたくさんあります。

ボディーカバーとか「下手くそポール」とか誇らしげに「エアコン装着車」とか「5 SPEED」「Turbo」のエンブレム。

それと正月になるとよくFグリルに正月飾りをつけて走っているクルマも多かったか。

それは別に良いのですが寂しいのが市販のアクセサリーを装着しにくくなりそれに伴って製品が市場から消えてしまったこと。

現在着けているBOSCHのホーンは消えてしまったし昔オートバックス等に並んでいたCIBIEやBOSCH、マーシャルの補助灯も消滅。

個人的にはCIBIEのレクタというH4バルブを使ってフォグ/ドライビング切り替えが出来た補助灯を使っていて重宝したのに、という感じです。


Posted at 2023/11/26 21:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月05日 イイね!

信用できないAI

マスコミなどではAI(人工知能)が如何に有能かばかり垂れ流し状態ですが...

Googleの提供するBardをしばらく利用してみてそのいい加減さと臆病な態度に失望します。

一例を挙げると「大和型戦艦には艦首と艦尾に魚雷発射管があり終戦後それは米軍に取り除かれた」などとびっくり仰天レベルの回答を――しかも自信たっぷりに――寄こします。

一体どこをどう調べたらそんな答えが出てくるのやら。

万博の「太陽の塔」にしても岡本太郎でない別人が設計したことに。

それと少しでも議論を呼びそうなテーマには「答えられません」のオンパレード。

宗教関連はまずダメで加えて「天安門事件」「ホロコースト」なども同じく「答えるようにプログラムされていません」なんてふざけた答えを返してきます。

それほど自信がないくせに明らかに事実関係を間違った答えだけは平気で提示する。

細かいことをいえば過去に在籍していた高校の校歌を別の学校の校歌と同じだと答えて「違います」と指摘しても頑固に固執します。

こんな調子ではAI万能論なんて現時点ではとんでもないと感じた次第です。

Posted at 2023/11/05 20:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation