• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

二校目の思い出 1

最初の学校に5年 次は旧9学区の高校でした 評定が6 7 8 のレベルで「ああ やっと普通の高校生の相手ができる」と

驚いたのは転勤したての自分に担任が回ってきたこと 後で知ったのですが英語科のほかの連中が断ってお鉢が回ってきたとか まあ生徒は概ねおとなしく「まとも」だったので良かったんですが

それと組合の力が強く 転勤してすぐ「オルグ」 組合入ってないのは自分と音楽のO先生だけだとか 「自分の納めた組合費の使途を詳しく知りたい」「親睦会みたいなもの というけれども親睦会は別にあるのでは?」と言うと以後何も

まだ新設校で自分が担任したのは8期生 それもあって大学進学に力を入れてました 文系は英語で勝負ということになり(推薦は英国 理系は英数)進学が振るわないと「英語は何しとんねん」と外野席からの風当たりが強く

確かに3年生対象で「英語講習」が行われていたのですが 二回目三回目と徐々に受講者が減ってゆき 夏頃には自然消滅ということが多かったように記憶しています

「俺は絶対あのよう悲惨なことにはならん」と内心決意しましたっけ そこで作戦を立てました 「文法は初歩レベルからスタートして入試レベルまで階段を上るように」「語彙力を身につけるために単語熟語集を持たせて毎週テスト」「英文解釈は構文中心に組み立てられたものをやはり初級から入試レベルまで」

自慢するわけではありませんがそれぞれの教材は出来合の問題集ではなく自作で――当時ワープロが出たところでした――毎週作成し一年生からスタートしました。 
Posted at 2024/11/30 22:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月28日 イイね!

最初の赴任校(続き)

教員は皆若く 平均年齢が28歳でしたか 試験中など時間があればグランドに出てソフトボールに興じ 夏休みにはクルマを5, 6台連ねて旅行に 青山高原 鷲羽山 白浜 信州山田牧場... 休暇届も出さずに行ったのですから今では信じられないことですが

クラスから停学処分が出て家庭訪問 ところが多くの家庭は午後8時以降でないと親がいないとかで 行くのは夜間になることが多く それが団地なんかでは目印もなく難儀しましたっけ 家に上げてもらって生徒の部屋に入ると 書物というと雑誌と教科書だけで

そうそう今だから言えますが 学期末には成績判定会議があって 留年が決まります 平均すると1クラス10人程度が消えてゆきます 基準は3科目以上欠点があったとき それだけを聞くと「なんと残酷な 血も涙もないのか」と思われるでしょうが テストの点数だけではそうはなりません 提出物や出席点等で真面目にやっていれば合格点を差し上げる仕組みに 

3科目以上で留年なんですが ある被差別部落の生徒が4科目欠点であるのに進級するという「事件」が どうも管理職が地区の解放同盟から圧力を受けたとのこと 職員会議は紛糾しましたが 管理職は「私の責任でお願いします」となってお仕舞い ああ世の中はこんなものなんだなあと

今はどうか知りませんが 学校で差別事件ー落書きや差別発言ーがあって対処を間違うと学校に解放同盟が乗り込んできて連日連夜の「研修」が 幸い自分の在職中はその経験はありませんでしたが 

Posted at 2024/11/28 21:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月26日 イイね!

昭和50年代 最初の赴任校で

一番最初の授業は1年5組 忘れもしません 最前列で机に突っ伏して寝る生徒が(実は留年生でした)

「おい 起きんかい」と叱った記憶が それは先輩教員から「絶対生徒に負けたらアカンで」と事前に耳タコで

「武闘派?」として受け持ちクラスに 何度注意しても私語を止めない生徒(自称金岡中学の番長)に注意して胸ぐらのつかみ合いに それでも一歩も引かず 「何や やるんか」と

確かに最初なめられると言うことを聞かなくなり 授業は成立せず 一年間ずっと「猿山or動物園状態」(当時教員間での言葉) 隣のクラスでも騒がしくて迷惑が それだけは何とか避けたいところでした

バイク登校 喫煙 暴力行為 対教師暴言・暴力 万引き シンナー吸引 万引きは店から電話があって引き取りにゆくのですがそれは大体夜でした

それが昭和50年代の「底辺校」の一風景でしたが 今でも思い出すエピソードを

長欠気味の生徒でしたが 家庭訪問しても本人は出てきません 母親が出てくるのですが腕を骨折してつり包帯(息子の家庭内暴力でした) 本人は一日中押し入れの中で寝ているとか 朝だけ起きて風呂にゆくそうです

それがある日ふらっと登校し 生徒達は「先生 T来てるで」それで見に行くとすでに姿はなく その日夕方和泉警察からtelが

「Tという生徒いますか」「それが牛乳配達のクルマ盗みよったんですわ」「ブロック塀に突っ込んで捕まえて どこに行くつもりやったんや?」そしたら「エジプトに行く」「そんな生徒ですか?」と 私もびっくり仰天した次第でした





Posted at 2024/11/26 19:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

歳をとるとやはり

夏に椎間板ヘルニアから歩行が困難となりそこから境労災病院に入院となり治療とリハビリが始まり...

ドクターに「どうしてこうなったのか?」と尋ねると「運動不足かも」と

神経に直接注射するブロック注射などビリビリと痛いのなんのって

退院はしたものの歩行器を使ってヨタヨタと歩くザマになり 嫁には「そんな状態でクルマの運転など」とキーを取り上げられ 「一生こんな状態で過ごすことになるなんて惨めだなあ」と

しかしそれを使って歩き回った結果 今はなんとか二本足で自立歩行ができるようになり めでたく?自動車も運転許可?が出たところです

それで歩行器を使うことで介護認定の調査にケアマネージャーが家にやって来ました

「歩行器は必要なくなりました お返しします」となって 「それは良かったじゃないですか」とお帰りになりました

そのケアマネージャー氏は山のような書類の束を持参されて なんと記入するとなると2時間ほどかかるとか

何が行政のデジタル化や とあきれるばかり

とにかく踏んだり蹴ったりの夏~初冬でした



Posted at 2024/11/23 17:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月05日 イイね!

Microsoftに騙されて?

一時MicrosoftはWindows10が最後のOSだとか言ってましたがそれをコロッと変更しWindows11を出してきました。

自分のPCはCorei7-9800X (3.8Ghz) + 32GBメインメモリ+GeForce 1660 +Windows10 64bit professional というスペックでしたがMicrosoftからは見捨てられて?Windows11のインストールが出来ません。

TPM2.0が原因なのですがMotherboadにはそのチップがなく...

仕方なくSycomでWindows11マシーンを注文してしまいました。

CPU : Intel Core i7-14700F [2.1GHz/20コア(Pコア8+Eコア12)28スレッド/TDP65W] インテルCoreプロセッサー(第14世代)搭載モデル)
MEMORY : 32GB[16GB*2枚] DDR5-4800 [メジャーチップ・JEDEC準拠品] Dual Channel
HDD/SSD : Western Digital WD Black SN850X WDS100T2X0E [M.2 PCI-E Gen4 SSD 1TB]
VGA : GeForce RTX4060 8GB Manli製M-NRTX4060/6RGHPPP-M2560 [HDMI*1/DisplayPort*3]

というもので日常使用では十分かと。

これに6GB程度のHDDを買ってきてバックアップに取りつければ完成。

通常PCの寿命は5年だと言いますが8年だからまあ長持ちした方でしょうか。
Posted at 2024/11/05 22:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
171819202122 23
2425 2627 2829 30

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation