• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月18日

一応、完成と言うことで。

一応、完成と言うことで。 でけたよ。

自己満足は完了。

今年は、横浜赤レンガ倉庫の
ポルシェミーティング、エントリーしようかな。
もうすぐ、エントリー始まるよね。
すぐ定員になるので、早めに、、、。







あと物置、、、、
今年は温度、低いよ、、
屋根を40cm高くしたせいかな、、、



あとオラが毎日家にいるから、開けっ放しだから、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と言うことはオラが仕事していた職場、
43度にになるんだよね、そっちの方がすごいよ、、

よく働いたものだ、、
2度とやりたくないよ。

基本職場は、外、テントの下です。
夏は43度、冬は、3度ですよ、。
風も直撃で寒いし、、、、
雪、雨、天気に影響されるしね、やだやだ。

それから60歳過ぎて工場で働いてる皆さん、ご苦労さん、

収入、お金より自分の体が大事だよ。
これで数年後、いや数か月後コロッと死んだら、、、

使わないお金をためる、働いてる時間は無駄ですよ。
ほとんどの人が大金残して死んでます。

「退職したらやることがない、」、、人生やめれば。
「働くのが好きだ、、、」、、、、、やることがないからでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も収穫、、
と言うより毎日毎日、ナス、キュウリ、とまとです。
あと「みょうが」なってるんだよね~~~
ブルーベリ―も、、、、

う~~ん、いい色してます。



まだなってます。


ゴーヤ、、、近所に5本あげたよ。
でも、まだなってくるし~~~。

明日1本食べるけど、、、、




トマト、、、今日も食べなきゃ、、、、
いや毎日です。

小さく狭いけど、、、自宅あるっていいね。


ブログ一覧 | ポルシェカレラ4S | 日記
Posted at 2023/07/18 10:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

朝見たら、、、
にゃぼさんさん

ひどく寒いね。
にゃぼさんさん

ぽちりもの来ました。
にゃぼさんさん

また定常生活です、(^^)
にゃぼさんさん

こんな会社見てきたよ(爆)
にゃぼさんさん

考えたけど、購入はいまさら無謀だね ...
にゃぼさんさん

この記事へのコメント

2023年7月19日 9:14
にゃぼさん
おはようございます。
完成ですねー、なるほど、今回も勉強をさせていただきました。ありがとうございます。
次をまた楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年7月19日 14:54
次はなにやろ~~~か。???

時間つぶしにやっても、すぐ終わっちゃうんだよね。

今度はじっくり丁寧にと、
2023年7月19日 17:12
にゃぼさん
こんにちは
質問なのですが、ブレンボ8potを準備したら、にゃぼさんが持っている、キャリパーブラケットを譲って頂く事は可能ですか?
僕のホイールに入るかなので、なるべく厚みが薄い方が嬉しいのですが。
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2023年7月19日 18:00
350㎜ディスクの場合、対応直径が違うけど使えるかも。
(パット削って釣り付け、)

STDカレラは318㎜ディスクなので誤差1㎜くらいか。

380㎜ディスクの場合、6㎜スペーサープラスですね。

現車見ないわかりませんね。
2023年7月19日 17:20
にゃぼさん
勘違いをしました。
ディスクの大きさにキャリパーなので、そこで、ホイールに当たるか決まってしまいますね。
ブラケットの厚みを変えても意味なかったです。汗
2023年7月19日 19:48
にゃぼさん
返事をありがとうございます。
僕のSTDカレラのフロントナックルは996GT3のナックルに交換してあるんです。
なので、キャリパーもGT3やターボと同じキャリパーをつけてます。
キャリパーのボルト間長さは142mmなんです。(STDカレラは130mm)
そこに、厚さ12mmのブラケットを付けてディスクを350mmをつけてます。
なので、にゃぼさんの手元にあるブラケットが頭に出て来たんです。
コメントへの返答
2023年7月20日 4:48
いろいろありますね~。
とすると、STDカレラと4S,ターボ系のワイドではキャリパー寸法が違うということか、

12mmで350mmディスク
と言うことは、???
4Sとおなっじか?
8Pキャリパーを少し削ってつけるとういう、荒業も〈爆)

2023年7月20日 13:30
にゃぼさん
おはようございます。
はい、STDカレラと4S,ターボ系のワイドではキャリパー寸法が違うと思います。
ボルトの取り付け位置が
130mmと142mm
ディスク厚
28mmと34mmだから、キャリパーの厚みも違うとこ思いますが…。

「8Pキャリパーを少し削ってつけるとういう、荒業も…」←これ凄い考えです。しかしながら、出来そうな話しですねー。

もし、キャリパーブラケットの図面を作ったら、作成して頂けますか?
コメントへの返答
2023年7月20日 14:05
検討してみてください。

キャリパーの位置出しが難しいと思います。対応径が違うので。

キャリパーの左右の位置決めも。
2023年7月20日 14:10
にゃぼさん
ありがとうございます。
もし、8ポットを手に入れたら、その時にはブラケット作成、お世話になります。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年7月20日 15:10
ナックルが変えてあると、ターボと同じ、、、
380mmディスクじゃないと厳しいかもしれません。
ブラケットの厚みが取れないと思います。
2023年7月20日 21:33
にゃぼさん
ありがとうございます。
参考までに、にゃぼさんのキャリパーブラケットの厚みは何mmで作りました?
良かったら教えて下さい。
参考に考えます。
コメントへの返答
2023年7月21日 5:04
16㎜ですよ。
キャリパー取り付けねじ部は厚み20mmです。

ナックル寸法が同じで(キャリパー同じ)なら、380㎜でボルトオンですよ。

キャリパーピッチが200mm
ここがポイントですよ。

380㎜ディスクが一番簡単だと思いますが。
(ホイールは19インチ)

GT3カップカーのディスク(PFC,厚み32mm)中古で出てますよ、最近は高いですが、、

自分が買った時期は35000円くらい。
今使っているのブレンボは6万円くらい。
(ブレンボはオフセットが違うしセンター穴径が違いましたます。車種?991?992、997?)

2023年7月21日 11:48
にゃぼさん
キャリパーの情報をありがとうございます。
厚みが16㎜、キャリパー取り付けねじ部は厚み20mmですね。

はい、購入する時はキャリパーピッチが200mm。はい、了解致しました。

僕は今、ホイールが18インチ、アドバンレーシングRSで。今、ローターが350mmで純正キャリパー。
キャリパーとホイールの余裕を測ったら16mmくらいで、8potと380mmローターを買ってから着かなかったら、困るなってビビリが入って来てます。1mm位の余裕かー。悩みます。

いつも、ありがとうございます。

コメントへの返答
2023年7月21日 14:48
キャリパーマウント、1台分余ってますので。
材質、超々ジュラルミン
A7075ですよ。

自分の19インチレイズ鍛造は狭い所で、3㎜です。

20インチがよかったな~~と今更思ってます。
20インチだと、フェンダーのインナーカバーに、こするし、、、、


プロフィール

「[整備] #ミゼットII バイク用アルミラジエター流用カスタム、 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3578460/7841026/note.aspx
何シテル?   06/22 16:39
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 プライベートで工作機械や、TIG溶接機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
52歳にして、やっと中古」ですが買いました。 今乗らずして、いつ乗るのか(笑) 乗らず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation