• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tera-sanのブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

今更…な話

 私はバイクの免許を取ったのが38歳と遅く、最初はクルマのような使い勝手を求めてビグスクに乗っていましたが、アクセルをひねるだけで延々と田舎道を走る事にすぐに飽きて(バイクに乗るきっかけが家族との別居による心の隙間を埋める事だったのでバイクに対するポリシーなどない)、それを周囲にこぼしていたのを先輩が聞いてくれて、俺はもう乗れないからと譲ってくれたのが今乗っているSRなのです。
そんな訳で、SRがどういうバイクなのかという知識どころか、バイクの機構などほぼわからないまま今日まで乗ってきました。そして、不具合の箇所が出た時にその場所について色々と勉強して(するはめになって)、今もあやふやな知識のままSRに乗っている訳です。
 そこで、先日あるきっかけから、長年気になっていた事の解消に乗り出そうと思い付きました。それは、このSRを譲り受けた時から5速が入りにくいという点です。
バイクに詳しい方ならこの時点でもうオチがわかったと思うのですが、バイクのミッションは常時噛合式ドグ式ミッションという機構であり、入れようとするギアにとって適切でないエンジン回転数である場合、ギアがうまく入らなかったり、入ったとしてもスコッと気持ちよい入り方でなかったりします。私も教習所の教官やバイク仲間に教えられたりして、信号で停止しようとする時など、クルマとは違い、停止するまでに1速に落としておかないと、停止してからでは1速には入りにくいという事は知っていましたが、それがドグ式ミッションの特性だという事を知らなかったために、どうも自分のSRは5速だけ入りにくい、きっと前のオーナーがどこか傷めているんじゃないだろうかという事に思い至った訳なのです。もしミッションが傷んでいるならエンジンを降ろさなければならないらしい…であるならば、名の通ったSR専門店にお願いしてこの際色んな所を診て貰おうなどと思い至り、多少親交のあるSR専門店オーナーにLINEして修理を受けてくれるか聞いてみました。
きっとこのオーナーは私の無知に気付いたと思います。それでもそうは言わず、もっともらしい理由を付けてやんわりと断ってきました。それは残念、と思いつつも、それでは収まらない私はそのオーナーと共通の知人にその事を話しました。そうしたらその知人はオーナーとのやり取りには触れずに「私のSRも5速が入りにくい時ありますよ」と話し始め、それから私のSRが特に壊れている訳ではないと思う、という話をしてくれました。それによって私はだんだん自分が無知であった事に気づきはじめ、インターネットを活用してバイクのミッションについて学び始めました。特に役に立ったのはこの動画です。

 私のSRは言わずもがな単気筒エンジンであり、4気筒車とは対極的なドコドコと言う排気音も魅力の一つで、その排気音を楽しむために、比較的早めにシフトアップして、低い回転で巡航するという運転のクセが付いています。しかし、それがあまりに低い回転数であったり、4速から5速へ上げる操作が緩慢であるとその間にエンジン回転数が下がってしまい、ミッションのドグの噛み合いがうまくいかず、5速だけどうも入りにくいという事になっていた訳です。子どもの頃、夜の道路を賑わす走り屋のエンジン音に耳を傾け、それを口で真似る事をよくしましたが、あの頃の走り屋さん達が変速時にブリッピングをしていたのは伊達でやっていた訳ではなかったのですね。
 そんな事に今更気付きながら、北海道の今年のバイクシーズンも終わりを迎えつつあります。来年はどれだけ乗れるでしょうか。
最後にWikipedia「ノンシンクロトランスミッション」の欄、「運転操作」の頁の一文を引用します。
「ノンシンクロトランスミッションは、操作する者が構造を理解し適切な変速タイミングを訓練によって熟知していることを前提に設計されている。」
長文失礼致しました。
Posted at 2025/10/17 20:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「恋人たちのクリスマス」ビートルズアレンジ http://cvw.jp/b/364915/42329531/
何シテル?   12/24 23:03
若い時はとにかく車をいじりたくて仕方なかったですが、最近、メーカーが多大な開発費をかけた純正のバランスというものを見直しています(オーディオを除く)。三人の子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カブ2.5人乗り計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 19:31:16
2年ぶりの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 03:08:26
AUTOBACS AVANTE RESENTE 0w-16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 07:25:50

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26からの乗り換えです。ディーラーの営業さんが「クルマの値段が以前より高くなっちゃって ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
四輪・二輪通じて人生初のホンダ車です。 経済性と耐久性に期待します。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2006 YSP Black Special 根っからのバイク乗りではなかった私は、初 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2014年3月、新車で購入。 同年の2月に、雪道でのスリップでそれまで乗っていたセレナを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation