• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tera-sanのブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

着々とロングツーリングの準備

バイクライフも試行錯誤、一進一退、七転び八起きを繰り返しながら、今月には普通自動二輪免許取得から丸一年を迎えます。いよいよ二人乗りが出来ますので、誰か実験台になりませんか?w

という訳で、バイクにも通勤快速仕様を求める私は、何よりもスマホをバイクで使えるようにしたかったのです。これ一つあれば、ナビはもちろん、Bluetoothを利用したポータブルオーディオとしても(レシーバーが別途必要)活躍します。

しかし、高性能な分だけ大食いのスマホを、電源無しでナビ等に使う事は無理で、まずはなんとしても電源の確保であります。


ビッグスクーターの特徴として、収納の多さがありますが、このスカブにもグローブボックスの他に、小物入れのような狭小なボックスがあります。ここを利用して、エーモンの線付ソケット(メス)を取り付けました。このボックスのすぐ下がバッテリーを収めるスペースになっており、バッ直で引き出したコードをボックスの水抜き穴から出し、ギボシでつないでやります。リレー無しのバッ直ですのでソケットに通電ランプの無いものを選びました。ボックス内のソケット固定には、振動に強い自動車エアロパーツ用両面テープを使いました。


そして次にはスマホ用充電アダプターと、バイク用ホルダーの取り付けです。

先ほども書きましたが、スマホは電気を大食いします。フィーチャーフォンの充電器の電流が500ミリアンペア程度なのに比べ、スマホは軒並み1000ミリアンペアです。ここに気を付けないと、弱い電流しか流れない充電器をスマホにつないでも、いつまでたっても充電されないという羽目になります。しかしシガープラグの形をしたアダプタで1000ミリアンペア対応の物は数が少ないです。

そしてホルダーはと言いますと、これはちょっと探しました。初代スカブはハンドルがカバーで覆われているので、バーハンドル対応のホルダーは付けられない訳です。そして見つけたのが、画像ではちょっと見づらいですが、カバーハンドルをプラスチックベルトで締め付ける方式のホルダーです。

今日、これ付けて高速で道路の継ぎ目を越えたりとか、踏切ガタゴト通過してみたのですが、割と大丈夫でしたね。ただしやはり金属ステーをボルトで締めたりしている訳ではないので時々がたつきをチェックする必要はあるでしょうね。

ところで、私は電気にもバイクにも詳しくないので、何かお気づきの点があればアドバイスをお願いしますね。さあ、次の目標はBluetoothレシーバーかな。


2012年9月4日補足

充電しながら実際に使ってみて感じたのは、ケータイがすごく熱くなること。これは充電&バックライト常時点灯からくる熱なのか、それともホルダーによって密閉されて熱がこもるのか、それとも外気温との兼ね合いなのか。まだよくわかりません。
それから充電器の方なのですが、雰囲気的に充分な電力がスマホに送られていないようなので、取り付け時に少々細いかなと思いながら使った配線を太いものに交換するついでに、バッ直電源をやめ、+はヒューズボックスのロービーム用ヒューズから、-はボデーアースにと改良しました。これで充電器をシガーソケットに挿しっぱなしでも安心です。充電状況も改善されるといいなぁ。
Posted at 2012/07/03 17:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「恋人たちのクリスマス」ビートルズアレンジ http://cvw.jp/b/364915/42329531/
何シテル?   12/24 23:03
若い時はとにかく車をいじりたくて仕方なかったですが、最近、メーカーが多大な開発費をかけた純正のバランスというものを見直しています(オーディオを除く)。三人の子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2年ぶりの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 03:08:26
AUTOBACS AVANTE RESENTE 0w-16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 07:25:50
SR400 バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 16:25:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26からの乗り換えです。ディーラーの営業さんが「クルマの値段が以前より高くなっちゃって ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
四輪・二輪通じて人生初のホンダ車です。 経済性と耐久性に期待します。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2006 YSP Black Special 根っからのバイク乗りではなかった私は、初 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2014年3月、新車で購入。 同年の2月に、雪道でのスリップでそれまで乗っていたセレナを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation