• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月27日

イレギュラーで・・・

巣穴に戻り、のんびりと寛いでいると、友人からの誘いが…

で近くにあるのは、壱号機

平日では久々の出撃になりました

やはり雨の日は壱号機の方が操りやすく、変な緊張感を持つことなく現場に到着

時々ですが(特に雨の日です)、別の車に乗れるのかと思うことがあります

こう考えると、愛着と使い勝手の深さを垣間見てしまいますね

あぁ、悩ましい…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/09/28 13:09:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2010年9月28日 20:49
確かに悪天候の時の安定感は群を抜いてますよね~

自分も悪天候の時は、『高いガソリン代払って良かった~』と思います(笑)
コメントへの返答
2010年9月28日 22:02
お疲れ様です

降雨時の安定性を味わうと他の機体には乗りにくく感じますよね

こんな風に考えると、次も…ということになります
2010年9月28日 21:06
4WDってそんなにいいんですか~
じぶんは乗ったコトないので...
雨の日は、いつもマンホールとかでタイヤ滑ってますし...
コメントへの返答
2010年9月28日 22:09
毎日の業務お疲れ様です

全く滑らない、ということはありませんが、他と比べたら滑り出しが遅い、そんなトコです

走りは安定してますが、それだけコストもかかりますよ
2010年9月28日 23:11
こんばんは。

一度、四駆の良さを味わうと二駆には戻れません。

まあ仕事やたまのプライベートの時はFFやFRに乗ってますけど・・・(^^;)

六連星印のAWDシステムは世界レベルですからね。

やはり壱号機は車検整備して乗り続けた方が良いと思いますよ。
コメントへの返答
2010年9月28日 23:24
毎日の業務お疲れ様です

今でもそうですが、雨の日の弐号機をはじめ他車に乗ると変な緊張を強いられて、違う意味で疲れてきます
それだけ、信頼をおいている証なんでしょうね

多分、壱号機は整備後に車検の方向になると思います

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation