• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盤嶽のブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

試乗してきました

今日は午前中は仕事して,午後からek-Xの試乗へ行ってきました。

ターボとNAの両方に乗ってみたかったのですが,今回はターボのみです。
外観はデリカD5をそのまま小さくしたような印象ですが,さすがにリア周りは日産デイズと共通のようです。
此処は出来れば棲み分けして欲しかったところですが,まぁ仕方ありませんね😓
でタイヤサイズが,市販品でも少ないサイズ(165/55R15)なので,交換時にはタイヤ探しの旅がお約束😅

内装ですが,先代のekシリーズと比べると,かなりのデザインや品質の向上↗️が見られます。
特に目を惹くのはディスプレイでしょうか。
エアコンのスイッチパネルも先代よりは見やすくなったようですが,個人的にその表面はマット仕様の方が好ましいところです。
運転席助手席周りの収納ですが,センターコンソールに格納式の小型テーブルがあり,コレが意外と使えそうな装備
シートは良くなったとは思いますが,まだ“点で支えている”感が残っている感じで,もう少し堅さが欲しいかな,と思える作りでした。

次に走行性能ですが,軽自動車とは思えないほどの走り出しで,入ってくるノイズも抑えられて,なかなかの好印象
元々は800ccのエンジンを660ccに改良しているものらしく,幅広い動力域が感じられます。
挙動も巧く去なされており,安定した動きでした。
CVT特有のシームレスな感覚は好いのですが,先代まであったパドルスイッチが廃止され,任意でギアを変えられないのが残念😢

インナーミラーは後方視界をカメラで写し出す機能のものでした。
が,降雨の時は若干見え辛いらしく後々の改良に期待したいところです。

あくまでも個人的な希望ですが,ekワゴンにもこのエンジンが乗れば,もう少し受け入れられるのではないか,と思えます。
その点では日産デイズの方が巧く纏めている印象🤔

セールスポイントの少なさが足枷になりそうですが,それが無ければ売れる機体だと思います。
軽自動車の新しいアイコンとして販路を広げて欲しいものですね😁

Posted at 2019/08/05 23:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     12 3
4567 8910
11 1213 1415 16 17
181920 21222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation