• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじ。のブログ一覧

2011年06月01日 イイね!

あったんですか!?

あったんですか!?ご無沙汰しております・・・。

今年は梅雨入りも早く、ジメジメして外へ出るのをためらってしまいます(泣)

ですがっ!

C31ローレルは車検を通したばかりで元気ハツラツ!!

ってことで、、、どこかドライブに行きたいなぁと考えていると・・・

あるじゃないですか~!

九州の門司港でイベントが~(笑)

天気を調べると何やら雨でためらいましたが、車好きの友人を誘うと乗り気

なので勢いでギャラリーとして行ってみることにしました。

深夜の2時に愛媛県を出発して、全て下道でのらりくらり門司を目指しました。

なぜならC31にはETCが付いていないので(大泣)

楽しみな気持ちを抑えながらノロノロ向かっていると・・・

そろそろ新車に戻りそうな予感!!(笑)

それ以降オドメーターが気になりすぎて事故りかける始末・・・

仕方ないので助手席の友人にメーター監視係になってもらいました(汗)

どうやら下関あたりで新車に戻りそうなので国道をさけ、県道を選び

いつでもお得意の途中停車ができる体勢を整えました(笑)

でっ!99999kmになり、新車になるぞ~と思った瞬間・・・・・・・

出てきました(涙)

「1」が・・・。

あの表示スペースから出てくるとは夢にも思っていなかったし、

00000kmになると思っただけに・・・。

「あったんかいな~・・・」と言いつつ、友人と仲良く落ち込みました(泣)

そして現地に到着すると、力尽きて爆睡してしまうという大失態・・・。

そして2次会にご一緒させていただき、初めての方や久しぶりに再会する

方などの交流もありとても楽しい時間を過ごしました!

ですが友人も単独で私を置いてけぼりにして彼なりに楽しんでくれたみたいなので

それがとても良かったです!!
Posted at 2011/06/01 21:28:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

ローレルおかえり!シーマよさよなら(泣)

ローレルおかえり!シーマよさよなら(泣)お久しぶりです!!

ネタはいろいろありましたが、バタバタしておりました・・・。

さてさて・・・

5月という気候的にも過ごしやすい季節がやってきましたが、

お財布には非常に厳しい季節の到来とも言えます(汗)

でも自分が好きなことなので笑い飛ばすことにします(笑)

早速ですが、納税(3台分)を納めた後ローレルの車検が迫って来たので、悩みに悩んだあげく

通すことにしました!!これ以上乗れない車を持つのは嫌なので(セドリックよ・・・ゴメン!!)

ローレルは特に不具合もなく無事に車検に通りました!

めでたし、めでたしと思った瞬間、Y31シーマのマルチが死にました(笑)

エンジンをかけるとブラウン管特有の「キーン」と言う音が聞こえるはずなのに聞こえてこない・・・。

そのまま放置は絶対に嫌だし、周囲には「HDDナビにすればいいのに」とよく言われますが

純正の雰囲気を残したいと考えたし、ステアリングスイッチも使いたいので修理することに!

納車の時もこのマルチでハチマル愛媛さんを悩ませてしまっているにも関わらず、リベンジです!

大体、原因はヒューズと言うのは分かっていたので、一度オーバーホールして安心を買いたかった

のですが、家計は火の車状態なので今回もヒューズ交換でいきます!!

まあホントに空気が読める車達です(笑)

写真は車検を終えたローレルを取りに行き、シーマが入院するシーンです。

何とも言えない光景ですね(涙)

ついでにドアストライカーも全部交換してもらいます!

今は代車のミニカが私の大事な愛車となっております。

こんな感じでトラブル(電気系統)には目をそらさず徹底的にやってやります(大汗)




Posted at 2011/05/17 22:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月15日 イイね!

あとがま・・・。

あとがま・・・。こんばんは!

セドリックの車検が切れ早いもので1ヶ月が経過しようとしています・・・。

しばらくローレル生活を余儀なくされていました(泣)

そんな生活に私が満足できる訳もなく・・・

普通に乗り回せる車が欲しくなったので・・・????

写真の日産車に乗り替えました(笑)

と言っても実は1ヶ月ほど経過しています(汗)

実はこの車と私を結び付けてくれたのは「ハチマル愛媛」さんなんです!!

最初は「いいなぁ~」という軽い気持ちで見学してると、だんだん心の水温計が・・・。

最後には本気になってしまい何度も何度も現車を確認するべく足を運びました。

現車の周りを何度もグルグル・・・友人とシーマをグルグル・・・酒を片手にグルグル(嘘!)・・・たまぁに横にあるソアラ・230の周りをグルグル(汗)

いつも快く見学させてくれるハチマル愛媛さんは、、、

「僕は余計なことは何も言いません。なぜなら疑問や状態は、僕が答えるより車が全て答えてくれますから。あとは自分自身としっかり相談してくださいね。」

と言って頂いたのも大きなキッカケとなりました。

①地元ワンオーナー!

②エアサス良好

③マルチOK!(納車までに苦難の道のりが・・・)

④フロントリップ!

⑤走行が少ない

⑥年式のわりに非常に大事にされた印象がある

⑦電気系統は全てOK!

⑧機関はバッチリ!!

というのも決め手となりました!!

現在はY33の抜け穴を十分以上にカバーしてくれる相棒となってます。

ただし、今でも戸惑うことが・・・それは・・・



速すぎる!!



ことです・・・。

以前からY31の魅力の一つとして暴力的な加速は聞いていましたが・・・

普段のストレスも全て吹き飛びます!!!

それと猛烈に加速している自分の中の暴走特急はどこへ向かうのでしょうか・・・(汗)

自分でも分からないのが怖いところです(大泣)

ちょっと、自分に聞いてみようと思います(笑)

それにしても、写真で見るとC31と並べるとものすごく新しい車に見えますね!!

まぁ、こんな感じでゆるゆるとやっていきますので、どうぞよろしくお願いします!!
Posted at 2011/02/15 20:23:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

お疲れ様でした・・・。

お疲れ様でした・・・。お久しぶりです!

年末年始も会社の設備のトラブルが相次ぎ、涙を飲んで仕事に励んでおりました・・・。

そして久々の休みができて、1月16日で車検満了を迎えるY33でドライブしました!!

ででっ!通常なら継続車検と言いたいところですが、ちょっと一休みしてもらいます(涙)

なかなか財政的に厳しい部分もあるし、体は1つなので乗れない日が多々あったりと・・・。

最近は出番もめっきり減り、辛い思いをさせていました(汗)

平成7年7月に祖父が新車で購入し早いもので16年・・・。ホントに初期のY33です。

日産のショールームにはY33の横にY32シーマが展示してあったのも良い思い出です。

車は祖父が「新型セドリック」と決め、後はグレード・色・オプション類は全て家族みんなで決めました。母親の弟は最後の最後まで「ブロアムVIPしかないやろ!リアカーテンもいるな!」と言ってたものです(爆)

結局普通のブロアムになり、年に2~3度、家族で花見や海に行ったりと大活躍した日々もありました(笑)

月日は流れ、そんな祖父もほとんど乗ることなく平成20年の5月の納税を迎え一時抹消・・・。

いつもの足は天国に旅立ったパジェロミニでした。(現在はセレナ!)

あれほど抹消するなと念を押したのに手違いで「愛媛33」ナンバーは旅立ち・・・。

それから程なくして、Y33を廃車にしてF50シーマに買い換えると言いだした祖父に待ったを掛けて私が再登録して乗り始めて2年!

ノーマルの姿で乗ると言うのを大前提に置きホイールだけ交換しました。

いろいろと思い出しました!なぜか込み上げてくるものがありますね~。

まぁ、手放したり、廃車にする訳でもないので何の心配もないのですが(笑)

今日、ふとオドメーターを見ると29000kmでした・・・。御苦労さまです!

少しの間、車庫でゆっくり休んでもらいます!オイル交換とガソリン満タンにして準備完了?

しばらくはC31等々に乗っていきます。

またいろいろとメドが立ったら車検取得して公道復帰させます!!!

こんな感じで自由気ままにやっていきますので、これからも宜しくお願いします!







Posted at 2011/01/16 18:40:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

旧規格!!

旧規格!!お久しぶりです!!

最近は、仕事ばかりで車の相手も出来ておらず、面白くない日々を過ごしておりました・・・。

でっ!!久々に会社の飲み会で我が愛車に乗る機会があり、先輩を迎えに行くべく出発進行!!

あれっ・・・ブレーキが床にぺったり(涙)

これは危険と判断し、Y33へ乗り換えて出発!!おまけに幹事の私が遅刻して部長から説教・・・。

翌日、痛い頭を振りまわしながら「ハチマル愛媛」さんへSOS信号を発信しました!!

その後ハチマル愛媛さんのキャンターで愛車は旅立ちました・・・。

代わりに写真のかわいい三菱ミニカVoiceが私の元へやってきました!!

早速街中をウロウロしてみると・・・

ワインレッド!良く走る!!4MT!燃費最高!社外キャップホイール(とてもお似合い!)かわいい!

って事で、ハマりました(笑)

最近は新規格の軽が街に溢れかえってますが、旧規格の良さを再認識しました!!

良い意味で、とっても気軽に乗れるので気分も楽チンで楽しいです。

ホントにセカンドカーには最高の車ですね!!(メインでもイイかも!)

母親も「仮面ライダーみたいでかわいいやん!」と騒ぐ始末・・・。

仮面ライダーがかわいいのか謎なところです・・・。

とにかくブレーキは一番大切な部分なので、一番神経を使いたいところです!!

さぁ~て年末は休みを貰えるのか・・・淡路ミーティングも参加してみたいのですが(汗)

Posted at 2010/12/26 21:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック 久々の洗車とCDチェンジャー https://minkara.carview.co.jp/userid/371195/car/461442/6563196/note.aspx
何シテル?   09/26 17:45
古き良き日産車が大好きな若造です! 知識はまだまだですが、みなさん、どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

感性駆動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 08:45:02
ジャンルを超えて行け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 21:22:28
この技術が、次の世界基準。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 02:03:29

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
今更ですが、グランドハイエースから乗り換えました。後期型です。 無理矢理、メーカーオプ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
TNアクティです。 昭和62年式の4WDのスーパーデラックスです。 職場の先輩が山奥の納 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
クラウンエステートです。 ずっとアップしようと思っていましたがズルズルと月日が流れ早6年 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
平成7年式の初期型です。 祖父が新車で購入して私が受け継ぎました! 色んな思い出の詰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation