• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

毎年恒例のタケノコ掘りですが、、、、

毎年恒例のタケノコ掘りですが、、、、毎年恒例のタケノコ掘りの時期がやってきました。
サラリーマン時代にお世話になった先輩たち、毎年楽しみにしているんですよね~。

実は私はあんまりタケノコ掘りには興味無くて、食べる方ばかりだったんですけど(笑)。




Kリーダー「タケノコは捨てる部分が多い」
     「バイクにはあまり積めない」
「今年はこっちで煮て食べられるところだけ持って帰る!」

ということを言うものですから、秘密裏にプロジェクトを進行していきました。

まずタケノコを煮なくてはいけない。
でもそんなに大きな鍋は持っていない。

Kリーダー「金出すから買ってこい!」との指令が出たので、早速リサイクルショップやネット通販で探してみました。

金出すと言われても、あんまり高いと怒られそうでしたので、、、、。






なんとか寸胴鍋を購入。

結構デカい。

あとは、コイツをセットしてお湯を沸かさないといけない。

ブロックで、かまどでも作ろうかと思っていたんですけど、、、。






近所の工事現場のゴミ捨て場に捨てられていた薪ストーブを拾ってきました。

ボロボロだったけど、まだ使えそう。






ささっと裏山でタケノコを掘ってきて、我が家の庭で解体です。

そもそもタケノコ持って帰るのに、バイクで来ちゃあかんだろう。

バイク乗りは何かと理由を付けてバイクに乗りたがる人種なのです(笑)。






拾ってきた薪ストーブに寸胴鍋をパイルダーオン!






先輩たちは、ホントに楽しそうにタケノコ煮ております(笑)。






料理得意なKリーダー。






綺麗にタケノコを仕上げてくれました。

仕事が丁寧で頭が下がります。

でもね、吾輩はタケノコより、、、、






これこれ!


こういう時じゃないと、美味しい肉食べられないですし、先輩たちと割り勘ですし(笑)。

美味しいビールと美味しい肉、やっぱりタケノコより美味しかったです(笑)。
Posted at 2024/05/09 02:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年04月13日 イイね!

無事に引っ越しも終わりましたが、、、

無事に引っ越しも終わりましたが、、、なんとか新しい借主さんの引っ越しに間に合わせたリフォーム。

それでもまだまだやらなきゃいけないことが残っています。

その一つが敷地内にある物置の片づけ。

結構な荷物が残っているので、なんとか機嫌をとった嫁さんを手伝わせて片付けを進めていきます。

薪がいっぱいあったので、これは処分しないで取っておこう。






大工道具や左官道具、工具もいっぱいでてきて、もう大変。
使えるもの、使えないものに分別して処分していきます。






昔の食器や古い日記なんかも出てきちゃって、なかなか進まない。

段ボール置いておくと、隣の猫ちゃんが入って昼寝しちゃいますし(笑)。






この立派なコンプレッサーが出てきたのは嬉しかったです。

欲しかったんですよコンプレッサー。

いつも自転車の空気入れで気が遠くなるぐらいシュコシュコしていましたので(笑)。
電源入れたら、きちんと動作しました。

いやーうれしい。


Posted at 2024/05/07 11:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中古住宅リフォーム | 日記
2024年04月08日 イイね!

嫁さんの伝家の宝刀炸裂

嫁さんの伝家の宝刀炸裂新しい借主さんの引っ越しまでのスケジュールが、なかなかタイトでしたので、家族総出で準備してきましたが、流石に疲労がたまってきます。

今回はリフォームと同時進行で地主さんのお父さんの遺品整理もやってきましたので、体力的に厳しかった。







どうしても処分できない荷物や家具は、市の清掃センターに持ち込むことに。

引っ越ししてきたら、庭にドーンと粗大ゴミの山が残ってる、というわけにはいきませんし。

実家からトラックを借りて粗大ゴミを積むわけですけど、ローブを使って荷崩れをしないようにしていたのですが、、、






嫁さんにお願いしたのは、トラックの荷台にロープを「たすき」に掛けるだけだったんです。
別に嫁さんに「南京結び」をやれと言ったわけではないのです。
私から嫁さん側にロープを渡して、ギューっとロープを引っ張って、私側にロープを戻してくれれば全然オーケーなんです。

しかしここで予想外の行動をとる嫁さん。
全然ロープの「たるみ」をとらない。
ロープを引っ張らず、ダルンダルンのロープをトラックの荷台のフックにかけて、私の方に「ハイっ」てロープを返そうとする。

「は?」

40過ぎた大人の行動とは思えない。
疲れてイライラしていたので、私をバカにしているとしか思えなかったので

「おまえなめてんのかー(怒)」







これを言った瞬間、嫁さんは「リンナイ、ガス給湯機」のように一瞬で沸騰しました!






そして、自分自身に「レッドカード」を出して、リフォーム現場からセルフ退場していったのだった、、、。

このため、粗大ゴミ約300キロを私一人で、清掃センターで降ろすこととなってしまった。

まさか、ここで嫁さんの伝家の宝刀、「セルフレッドカード」が炸裂するとは。
私への「あとはお前が全部やれ!」という強烈なメッセージ。

私への肉体、精神への同時攻撃。





でもね、長年夫婦やってきたから、解決策はわかっているのです。






リフォーム工事完了お疲れさま会と称して、嫁さん、娘たちを「回るお寿司」にご招待。

沸騰した嫁さんには冷たい生ビール3杯で、冷却していただきました(笑)。

しかし、これで肉体攻撃、精神攻撃に続いて、「経済攻撃」も食らってしまった。
お財布はホバリングするぐらい軽くなったぜ。

やっぱり口は災いの元であった。
Posted at 2024/04/20 22:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中古住宅リフォーム | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation