• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

今更ながらの情報が

今更ながらの情報が2週間ぶりの土日休み。
しかし、娘が水疱瘡になったので、大人しく生活。



娘も外に行けないとやはり楽しくないようなので、

知育のために?
購入しておいたアンパンマンのパソコンのおもちゃでお遊び(^^)


飽きたら、ボール遊びに剣道のポーズ?
お父さん、どうですか、このポーズ?

ちなみにこの風船?っていうのかな。
宮田村で初のオリンピック選手、スケートの「新谷志保美選手」の応援グッズ。
同級生の妹さんですね。
会ったことはないけど。
世間的には地味?な存在になってしまっていたので、全然放送が少なかったのが残念ですが。



そして、お昼。
久しぶりにパスタにしてみました。
娘も美味しいとたくさん食べてくれました(^^)

娘が食べれるように味付けしたので、大人には薄味でしたけどね。

そしたら、携帯が鳴りました。
T家の奥様からです。
何かなと思って出てみると、ちょっと前にあったフジテレビからのインタビューについて情報を得たようで、教えてくれました。
どうやら、モーグル女子のあった次の日の「とくダネ」に出演していたと。
インタビューはもちろんのこと、コブを滑っていたところも放送されていたらしいです。
T家の奥様の友達が放送を見たらしいので、実際に自分かどうかはわからないのですが、順番的に自分の可能性が高いと。

放送なんてないと思っていたので、ちょっと見てみたかったなぁとは思いましたが、さすがに2週間も前の放送なので、もう見ることはないでしょうね(涙)

やっぱり、インタビューされたら、放送日は聞くべきだったのかなぁとちょっと思いました。
まぁ、そうは言っても、あのインタビューの内容で、どう使えるようにしたのが不思議であります。
Posted at 2010/02/28 22:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年02月25日 イイね!

水疱瘡

水疱瘡娘が予定通り!?水疱瘡になってしまいました。

というのも、この前、五竜に泊まりでスキーに行った時、T家の子供が水疱瘡になったので、うつっているなら
そろそろかなと。

熱はあるようですが、元気です。

ということで、今週末のスキーは中止。
久しぶりに家でゆっくりかな?
週末ネタなしですね(笑)
Posted at 2010/02/25 22:57:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年02月21日 イイね!

楽しい時間

楽しい時間以前からお約束していたやぢさんとスキー♪
冬だけは忙しい仕事もそれを楽しみになんとか乗り切り、いざ八方尾根へ。

朝4時半に起きて、まずは風呂掃除をして(笑)


今回は、一日しかない休日を自分だけのために使います。
お出かけOKしてくれた奥様に感謝♪


さて、出発。
ガレージに放置していたので、インプは久しぶり。
そして、これまた久しぶりのインプでの高速。
やっぱり、インプは速いですね。
プレマシーと同じ感覚で踏むと、えらい速度に(汗)
まだ暗い中、7時半の待ち合わせなので、先を急ぎます。

でも、梓川SAでちょっと休憩。

無事にトイレを済ませ(笑)
豊科IC出て、下道に。
八方まではいくつかのルートがありますが、時間も早いことから、それほどの車もないので、普通のルートで。
やぢさんとは、道の駅白馬で待ち合わせ。
順調に来たので、やぢさんよりも早く着くかなと思っていたら、やぢさんから電話が。
「着きましたよ~」と。
やられた~(笑)と思いながら、私も木崎湖まで来ていたので、もうちょっとです。
そして、道の駅白馬に到着。
ありました!
やぢさんのインプが。

挨拶して、八方へ。

さて、もう少しで八方の駐車場と交差点を曲がろうと思ったら、路面がちょっと凍結。
私は車を滑らせないように曲がったら
ビビりですからね
やぢさんは綺麗にカウンター当てて曲がってました。
お見事!!

で、駐車場にインプを並べて停めて、さっそくスキーの準備。

じつはこの時が7時半くらい。
本来、待ち合わせの時間でしたが、やる気満々です♪
リフトも動いているみたいだったので、さっそくゲレンデへ。

名木山から頂上目指して、リフトで上がれるところまで上がります。
まだ早い時間にも関わらず、兎平まで登れました。
そして、滑りだします。
やぢさんは、上手いことはこのブログの動画からわかっていたので、自分がついていけるかちょっと心配でしたが、なんとか。
やっぱり、上手いな~と思いながら、どんどん滑ります。
人もまだ少ないので、条件が良く♪
バンバン滑ったら、やっぱり疲れます。
ちょっと休憩して、ここから撮影タイム。
お互いにビデオカメラ持ってきていたので、交換しながら撮影。
大回りしたり、コブ滑ったり。

しかし、やぢさんのコブは、すげぇ~と改めて感動。
ある意味、おかしいです(笑)
だって、内足に乗ってしまっても、そのままコブ超えて、リカバリして、何事もなかったように滑って行きますからね。世の中には凄い人がいるもんだと。


そして、私。
やぢさんがコブ滑っているのを見て、イメトレは完ぺきにして滑ってみましたが、やっぱりこけちゃいました(笑)
下まで滑り切る体力もありません(汗)

コブを滑ったら、パークにも。
私は飛べないので、やぢさんのかっこいいところを眺めます。
さすがだなぁ~なんて思いながら、さらに滑ります。
頂上から下のゲレンデまで何回往復したのでしょう?

天気もよかったので、山の景色を楽しみ♪

そして、リフトは世間話を楽しくしながら♪

スキーのこと、家族のこと、インプのこと、カメラのこと、本当楽しかったです。

結局、昼飯もレストランが混んでいたので食べることなく、最後までガンガン滑りました。

そして、コブのアドバイスまで戴きました。
ありがとうございます。

1.視野に手が入るように前に出す。
2.ストックは、コブの頂点ではなく、頂点よりも先(前)に突く。(スピードが出ているから)
3.手の腹の部分でストックを前に出す。

このアドバイスで、上体が安定し、上達した感じです。
さすがやぢさん、教える引き出しの多いです。
勉強になりました。

そして、体力的に限界(私だけ?)まで頑張ったので、スキーは終了。

ちょっと遅めのお昼をやぢさんの案内で、八方を離れ、食べに行きました。

大町スキー場のほうまでやってきました。

「山品」でそばを戴きます。

お昼からだいぶずれた時間でしたが、お客さんが多く、ちょっと待ちましたが、話しているとあっという間。

大もりそばが来ました。

スキーしている間は、コーラ1本だけだったので、そばもぺロっと食べてしまいました。

お土産におやきを買っていこうと別のお店に寄ったものの、残念ながら売り切れ(涙)
そして、ここで、やぢさんとお別れ。
またの再会を楽しみに♪



楽しく遊んだ後は、安全に素早く帰らないとなりません。
しかし、大町に出たら、渋滞(汗)
しょうがないので、昔のかすかな記憶を思い出しながら、違うルートへ。
アートラインの川の反対側を走ります。

狭いですが、車がいないので、どんどん進みます。
アートラインはかなりの渋滞の様子でした。

上手いこと渋滞を回避して、豊科ICへ。
と思ったら、高速が渋滞していました。
写真が撮れるほどのスピードしか出せず。

まぁ、渋滞にあったもののなんとか無事に帰宅。


そして、遊んできた私は、娘に撮ってきたビデオを見せ、
「パパ、かっこいい~」と言ってもらい、ご満悦♪
その勢いで、奥様に「コブ、上手になったよ~」と言ったら、
「ふ~ん」
で終わりました(汗)


しかし、楽しい一日でした。
奥様からしてみれば、遊んできたから当たり前と言われるかもしれませんが、本当に楽しかったのです。

やぢさん、またよろしくお願いしま~す!!
Posted at 2010/02/22 23:30:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 個人的スキー | 日記
2010年02月14日 イイね!

お友達とお泊まりスキー

お友達とお泊まりスキー昔はよく行っていた友達とのお泊まりスキー。
しかし、結婚し、子供ができるとなかなかできなくなり、ちょっとさびしいなぁと思っていたわけですが、友達の子供も大きくなってきたので、久しぶりに企画しました。
今回は、都合のついたT家族とまだ独身を楽しんでいるM君と五竜とおみへ。


土曜日
朝6時半前にM君に迎えに来てもらいました。
今回は、M君のアルファードで行きます。
チャイルドシートを移植し、荷物を積んで出発です。
駒ケ根ICから高速に乗って、T家族とは梓川SAで待ち合わせ。
朝食は車内で。
娘は大好きなアンパンマンを食べます。

梓川でT家族と合流。

アルファードとフリードで五竜へ。
しかし、高速を降りると渋滞。

そのまま走ると何時になるかわからないので、大町スキー場のほうから五竜へ。
あっさりと宿に到着しました。
今回は、子供がうちの娘も合わせて3人なので、自由のきくゲレンデ前の宿bebe

準備して、友達にワックスをぬってもらい(感謝)

ゲレンデへ。
まずは、奥様が娘の面倒を見てくれるというので、私はさっそく友達と山頂へ。
山頂は木々が綺麗です。

今回はデジイチ持ってこなかったのが残念。
ちょっと足慣らしして、47の最上級のコブへ。

相変わらず玉砕してきました。
時間がお昼になたところで下山したわけですが、ちょっと遅く、娘たちはすでに昼食を済ませていました(汗)
自分も食事を済ませ、今度は娘とリフトへ。
抱っこスキーです。
しかし、ここで私の足がなぜか?両足つってしまい・・・
年ですかね(滝汗)
だいぶ大変なことになってしまいました。
まぁ、奥様がちょうど一緒に滑っていたので助かりましたが。

初日の滑りは、イマイチのまま終了。

そして、夜、子供たちは楽しく部屋で遊びます。

宿からはゲレンデが見えるので、ゲレンデでやっていたイベントの花火等を楽しみながら

子供たちは楽しく



もちろん、大人も楽しく飲酒し、子供が寝るころにはお休みzzz


日曜日
五竜とおみでは、早朝営業をやっているので、6時半からM君と早起きしていざゲレンデへ
朝焼けが綺麗です。

やっぱり、デジイチ持ってくればよかったと思いながら。
天気も普段の行いが良いからか!?いい感じで。

途中、T家の奥様も合流し、3人で早朝スキーを楽しみました。
宿の部屋から子供たちも滑っているのを見てくれていました♪

で、ちょっとリフト上のゲレンデも歩いて登って楽しみました。

これは、もちろんパトロールに注意されましたが(汗)
私的には、なぜ規制もしていないゲレンデを滑って注意されるの?って感じ。
注意する前に規制するのが本来の姿なんじゃないの?って思ってしまいましたが。
まぁ、ただの愚痴です。
すみません。


早朝スキーを楽しんだら、朝食済ませて再びゲレンデへ。
ちょっと奥様が調子がイマイチで今日は滑らないというので、娘の面倒は奥様に任せて、今日も友達と山頂へ。
奥様には本当申し訳なかったです。

連続して滑ると疲れるので、今日は撮影しながらでしたが、撮影すると見事に玉砕ばかり。
M君からは「撮ってないと良いのにね~」と言われ(笑)
でも、天気がいいので、OKです。
ゲレンデで気持ちよく、回し飲みもしました。


そして、お昼。
大事なテレビがあったので、宿に戻ります。
やっぱり、上村愛子を見なければなりません。
結果は、4位と残念でしたが、勝負の世界ですから、しょうがないですよね。

テレビを見て、再びゲレンデへ。
娘と抱っこスキーを2本ほど楽しみました。
しかし、2本目、娘は睡魔に襲われ、お休みzzz

そして、この間に再び友達とゲレンデへ。
今度はいいもりゲレンデのモーグルバーンへ。
モーグルバーンに着くと、下にはなにやらテレビ局のカメラが見えます。
でも、全然関係ないので、転びながら下まで滑って行くと、
「フジテレビですが、インタビューいいですか?」と。

あれ、長野放送ではないの?とは思いましたが、一応受けることに。
「モーグルはされているのですか?今日の上村愛子選手の結果はどうでしたか?」みたいなことを聞かれました。
もちろん、私はモーグルなんてできないので、適当にコメント。
もうちょっと気の利いたことを言えればよかったかな?

続いて友達もインタビュー。

どうやら、友達も大したこと言えてないので、カットですね(笑)

そして、本来はもう2本くらい滑って帰ろうと思っていたのですが、皆もう一度行く勇気がなくなり、スキーは終了。

お片づけして、帰宅することとしました。

帰りは、まさかの渋滞にハマりかけましたが、

Uターンして、大町スキー場のほうから抜けていきました。
そして、みんなで夕食食べて解散し、帰宅。


フジテレビのインタビューという予想外の出来事がありましが、久々に友達とのお泊まりスキーを楽しみました。友達は、また来年もと言っていたので、覚えていたら、来年も企画しよう♪
Posted at 2010/02/15 02:16:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | お泊まりスキー | 日記
2010年02月08日 イイね!

着れるかな

着れるかな奥様がアピタで娘のスキーウェアを上手な買い物で購入してきました。
サイズ的には、大きいのですが、ギリギリきれそうな感じということで。

夜、着せてみました。

どうですか?
ちょっと大きいけど。

娘的にも、まだプリキュアはお気に召さないらしく・・・
やっぱり、「アンパンマンがいい」と言っています。
でも、さすがにアンパンマンはないようで。

まぁ、実際に着るのは、来年ですかね。

娘のスキーグッズが徐々に増えてきています。
次は、ちゃんとしたスキーかな~


娘のスキーグッズが増えるのは、理由がありまして、
実は、今週末から3月の1週目まで連続でスキーの予定。
2月13、14日、21日、27、28日、3月7日
仕事がお休みの日は全部スキー(笑)
21日は個人的に楽しむけど(^^)
冬は仕事が忙しく、隔週で土曜日出勤があり、休みが少ないのが・・・orz


あくまでも予定なので変更の可能性はありますが、
でも、行きすぎかな?
独身のときみたいなスケジュールだぁ~(笑)

早く週末にならないかな~
って、まだ月曜日(汗)
Posted at 2010/02/08 23:14:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324 252627
28      

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation