• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

1年ぶりの同窓会

昨年同窓会がありましたが、今年もその流れ?で同窓会がありました。

タイミング悪く、仕事の日でしたが、なんとか仕事を終わらせ、家に帰宅し、
準備して会場のお店へ。

いつも会う友達となかなか会えない友達。

皆これを楽しみにしていたらしく、自分のクラスは、半分以上の参加。

近況を話しながら、乾杯まで待ち、
乾杯したら、お酒を飲みながら、また話しをして。

一人一人喋っていると長くなりますが、そんな中でもあっちへ行ったり、こっちへ行ったり。
そして、あっちから呼ばれ、こっちからも呼ばれと、楽しく♪

あっと言う間に時間は過ぎ、そのままほぼそのままの人数で2次会へ。

2次会も同様に楽しんで、気がつけば、1時。
徐々に帰る人も出始めましたが、仲良いメンバーはいつものごとく?最後まで。

結局3時過ぎの帰宅となりました。




やっぱり、同窓会って良いですね!
次は、5年後か10年後らしいですが・・・
来年クラス単位で誰か幹事しないかな(願)





しかし、この歳で3時まで飲むと、昼間は駄目人間です(笑)
Posted at 2015/02/01 22:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仲間 | 日記
2015年01月25日 イイね!

近所で充実した一日を

土曜日にゆっくりしたので、日曜日はアクティブに。

とは言っても、冬に出来ることと言えば決まっているので、

近所の駒ケ根高原スキー場へ。

本当は大きいスキー場に行きたいところですが、
行ったところで、自分が滑れないので行ったところでねぇ~と自分を納得させ。
子供が滑れるようになるまでは我慢ですね。



行く途中、猿を見て、ちょっと子供のテンションも上がり。

スキー場に着いたら、
まずは、娘とリフトに乗って。
3本ほど滑ったら、疲れたのか、ソリをするというので、次は息子と。
最初は抱っこでしたが、
途中で
DVC00239
紐つけて自分で滑らせてみました。

娘の時は、たしか年中さんくらいからしたことですが、息子は年少さんで始めてみました。

意外と滑れましたが、やっぱり小さい子は教えるのが難しいですね。

『ハの字』がわからないから、ボーゲンが言ってもできません。

でも、滑るのが楽しそうだったので、初めの一歩としてはまずまずですかね。

これまた3本ほどリフトに乗って、滑らせてみましたが、体力的に厳しかったようで、
そのあとは、抱っこスキーで5本ほど。
まぁ、抱っこスキー5本は私の体力の限界でしたが。

そして、今度は奥様と代わり、娘は奥様と一緒に滑り。

なんて感じで、お昼過ぎまでスキーを楽しみ♪


夕方、疲れた体を癒しに『みはらしの湯』へ。
温泉でゆっくり。

そのあと、最後の締めに
我が家のお気に入り『田村食堂』でトンカツでお腹を満たしました。



ということで
遠出はしませんでしたが、近所で休日を満喫したのでした。



近所でこれだけ満喫できるってのは、地域的に恵まれているのかな?
田舎ですし、海はないけど・・・
Posted at 2015/01/26 22:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記
2015年01月24日 イイね!

2015初乗りと

道には雪がない天気のいい朝。

すっかり忘れられた感のあるインプレッサですが(笑)

12月のいつ以来か久しぶりにエンジンをかけ
DVC00232
15分ほど、道を選びながら今年初乗り♪

轍にハンドルを取られることをすっかり忘れておりましたが、
快適な車よりは運転が楽しいですね(^^)

でも、塩カル都合で早々に帰宅しましたが。
DVC00233
次はいつ乗れるかな?


さて、今日は駒ケ根に子供たちとスキーに行こうと思ったら、
駒ケ根高原スキー場は、スキー大会?

そんな日に行っても楽しめないので
どこか別のところにでもと思いましたが、ネタもなく。
久しぶりに家でテレビをゆっくり。

テレビを見ていたのは私ですが
テレビを見ている間、
娘は字を書き
DVC00237
息子はミニカーと粘土
DVC00238
勝手に遊んでいました(笑)


今日はゆっくりしたので、明日は父親を頑張ろう?
Posted at 2015/01/24 23:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年01月18日 イイね!

スキーより・・・

今週は日曜日だけのお休み。
個人的にはスキーに行きたいところですが、膝に腰に痛いところばかり(汗)
たまにはゆっくりかなと思うところもありましたが、せっかくのお休み。

朝からネット徘徊して、何かないかなと考えていると、
奥様に子供たちも起きてきて・・・



スケートに行くことになりました。


私が子供の頃は、近所の田んぼに水入れて凍らせたスケートリンクがあったのですが、
今は暖冬でリンクになるほど凍らないので、ちょっと足をのばし、箕輪まで。

2年ぶりの上古田運動場のスケートリンク
スケートするのも無料、スケート靴借りるのも無料。
家計的にも助かります。
まぁ、最後に掃除だけはするのですが・・・

スケート靴を借りて履くと、靴が合わないのかつま先が痛く。
でも、子供たちは滑りたくてしょうがないので、我慢してそのままリンクへ。
まずは、椅子借りて
DSC00281
ちょっと思い出しながら
天気が良いので寒くはありませんが
DSC00282
やっぱり、つま先が痛かったので、そうそうに私はスケート靴を脱ぎ、
スニーカーで子供たちの面倒を見て。
DSC00284
10時の終了時間まで、子供たちと奥様は楽しそうに滑ってました。

そして、最後にスケートリンクの掃除をして。


今日は午前中に疲れ切ってしまったので、午後は家でトランプしたりしてのんびりとなりました。

DSC00285


そして、夜、娘に
『来週、何したい?』
と聞いたところ、
『スケート!』
と・・・

私はスケートが好きではないので、来週はスキーに行きたいところですが、どうなることでしょう?

その前に腰に膝にどうにかしないとですけどね。
さらには今日、手首まで痛くなり。
歳ですかね(滝汗)






ということで、相変わらずの車ネタのない休日でございました。。。


BHレガシィが欲しいと思う今日この頃。
さすがにインプと同じような年式では手が出せませんが・・・
Posted at 2015/01/18 22:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | あそび | 日記
2015年01月12日 イイね!

同級生スキー

同級生から
『タダ券貰ったから、スキーどう?』
とメールがあり、娘に行くかどうか聞いたところ、
私の同級生の娘もうちの娘と同級生で友達でもあるので、一緒にスキーしたいと。

そんなわけで、8時半から9時の間で現地集合ということで

我が家から信号ひとつのスキー場駒ケ根高原スキー場へ家族で行ってきました。


スキー場の駐車場に着いて、連絡すると、同級生はリフト券売り場に居るとのことで、合流し、
息子は奥様に任せて、大人2人子供2人の同級生コンビで滑ることに。

娘たちは1年生ですが、スキー歴もそこそこ。
リフトから降りるとすぐに滑りたいようで
『お父さん、行っていい?』
と。

もちろん、私は
『行って良いよ』
と滑りの様子を見ながら、友達とおしゃべり。

私たち大人は、少ない体力で一日を過ごさないといけないので、
様子を見ながら、雑談メインです(笑)

まぁ、そんな大人たちを見て、
娘は、
『お父さんたちは話が長~い』
と言いますが(汗)

付き合いが長いと話も長くなるのです?

そして、それなりに滑っていると、うちの娘が疲れたと言いだしたので、
ちょっと休憩かと思い、リフト乗り場付近に行くと、

今度は息子が私と滑りたいと。

自分だけ休憩なしかと思いながら、
今後も考えると頑張っておかねばなりません。

息子はまだ滑れませんが、この日はやる気があったようで、
まずは、おんぶして、2本滑り。
そして、股の間に入れて、ボーゲンを教え。
もちろん、そんなに簡単にできませんが。

最後の緩斜面では一人で滑ってみるとのことで



息子もなかなか期待できる感じになってきました。

でも、息子はまだ年少さん。
やっぱり、体力がまだまだ。
リフトを2本ほどしたら、終わり。


そして、お昼を食べたら、
体力の復活した娘とまた。

急斜面でも問題なく。



問題なのは、本当私の体力(汗)
まぁ、友達も疲れるとは言っていましたが。

結局、2時過ぎまで滑り、娘が疲れ切ったところで今日は終わり。


のはずが・・・

現地であった同級生の小学4年生になる息子が
『小回り教えて~』
と。

おっとタイミングが悪い。
疲れている私にはしんどい。
でもね、せっかくこんなおっさんに嬉しいこと言ってくれているので

『おっちゃんは疲れてるから、リフト1本だけね~』
と、

ちょっとだけ教えて、偽善者をアピールしておきました(笑)

でも、子供は吸収が早いから、教え方が悪くても、すぐ上達しますね。
凄いことです。



そして、気がつけば時間は2時半。

スキー場のイベント時間です。

じゃんけん大会です。

じゃんけんに勝ち残ると、ニンテンドーDS?が当たるらしく。

結局のところ、息子と一緒の行動だった私は1回戦負け。
じゃんけんに強い娘のほうも今回は駄目でしたが。


半日スキー場で過ごすくらいかなと思っていた今回のスキーでしたが、
なんやかんやでほぼ一日スキー場で過ごしたのでした。

しかし、
親、子、同級生同士でスキーを楽しめるってのは、やっぱり良いですね♪

さすが地元ってヤツですかね?
Posted at 2015/01/13 19:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
45678910
11 121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

エスティマブルー化 デイライト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 19:50:07
ホンダ(純正) N-ONE 6MT車用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 21:21:25
ウェザーストリップの切れ補修 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 05:36:51

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation