• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

任務完了であります!。

さて、
“Z3 緊急市場調査指令” 
の命を受けたワタシでしたが、無事その任務を確実に且つ、
完璧に遂行できました事をご報告申し上げます、、って、なんのこっちゃ(笑。

それもこれも、、
緊急告知したにもかかわらず、案内役を買って出ていただいた、
“mokkun325”さん “mocchan”さん 
のお力添えのおかげであります。

今回は新幹線で上京し、ロマンスカーにゆられ本厚木駅へ。
そこで “mokkun325”さん にお迎えにきていただきました。
その後 “mocchan”さん とも合流し早速現場へGO!です。 

さて、現場となる “厚木市下荻野846-6” でありますが、
BMWを中心に魅力的な輸入車がずらりと並び、Z3においては4台と、Z3調査にはこの上ないお店。


で、さっそく試乗させていただきました。

まずは、2001年式 2.2リッター6気筒 4.5万㌔ トパーズブルーの個体であります。

走り出してからすぐにマフラーの刺激的なサウンドが耳にはいります。結構派手なカンジで、
エンジンサウンドをかき消すような印象であります。
発進加速は、6気筒らしい?マイルドなもので、悪く言えばマッタリしたカンジ。
ただし、高回転での伸びはさすがで、ここ一発!に充分答えてくれそうであります。
サスペンションは結構やわらかめで、乗り心地はよい。
フロントがやや重い印象を受けるが、総じて全てがマイルドで優雅に扱うのにはよいかもしれない。
マフラーサウンドは別ですが、、。

さて、次は、1998式 1.9リッター4気筒 4.6万㌔ エストリルブルーの個体。

走り出しは、4気筒らしい瞬発力のある鋭い出だし。
こちらは、マフラーサウンドは静かで、エンジンサウンドのほうが強調されている。
結構ビンビンきます、このエンジンサウンド。
で、ここからが驚愕の事実が、、(笑。
サスペンションの味付けがやや固めのコツコツした印象だが、それがリニアに感じ好印象。
また、4気筒というハナの軽さから鋭くインを刺し、刺激的にコーナーをトレースしていく。
この感じ、ワタシ好み。
全てが意のままに操ることが出来また、車がそれを望んでいるかのようにイキイキとしている。
まさに人馬一体との表現がピッタリである。

いや~
こうも車格によって味付けを変えてくるのかと正直、驚きを隠す事が出来ませんでした。
と同時に、BMWらしいいなぁ~とも思えるのですけどね。

で、どっちが好みかといえば、、お分かりでしょうね(苦笑。

ところで、、
この調査ですが任務を受けてと冒頭申しましたとおり、ある人の命を受けての事ですので、
ワタクシ事ではないコト、誤解のないようにお願いします。

最後になりますが、
“mokkun325”さん “mocchan”さん には本当にお世話になりました。
お見送りいただいたときもなんかバタバタしてしまって申し訳ないですぅ。
この場を借りて今一度感謝の意を!。ありがとうございました!!。


でも誤解されたらされたで、
“ヨシ”としましょうかね。
Posted at 2010/06/27 21:50:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 潜入レポ。 | 日記
2010年06月26日 イイね!

百聞は一見に、、(謎爆。

百聞は一見に、、(謎爆。何事もこの目で確かめないと、、
気がすまないワタシ!。

では、任務を遂行しましょうか(汗。

って、厚木市下荻野846-6は、、
遠すぎ!(爆。

でも、、 “ヨシ”としましょう。

Posted at 2010/06/26 22:59:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年06月25日 イイね!

BP サイレンサーサウンド 4気筒用か!?。

さて、先日オーダーした、

“BMW Performance サイレンサーシステム 4気筒用”

ですが、YouTubeをさがしましたら、、ありましたよ~。おそらく、、ですが。
海外には、E93に320ⅰがあるんですね~。







どうですか?。
BPらしい控えめなトコロがイイ感じです。
エンジンサウンドとの美しいハーモニーも奏でてくれそうで、期待してしまいます。
6気筒よりも低めの音質ですが、これはしょうがないですね~。

さすがBP!私の選択に間違いなし!!ということで、
“良し”としましょう。
Posted at 2010/06/25 00:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年06月23日 イイね!

この日を待っていた!、、のだ!!。

この日を待っていた!、、のだ!!。お友達であります、

hitominさん tstyleさん

のブログで、

BPサイレンサーシステム4気筒用リリース!

と言う記事が、、。

ついに出たか!と思った瞬間、早速担当Y氏に連絡。

オーダーしちゃいましたよ~。

思い起こせば、、、
前車にBPサイレンサーシステムをアクセスさんに発注したのも、今時期だったような。
あの頃の事がよみがえって興奮をかくしきれません!!。

さて、 マフラー変えません!   宣言をしたワタシですがBPなら話は別であります(苦笑。
ですが、こればっかりは装着してみないと、、ですね~。

う~ん、、待ち遠しくて眠れない日々が続きそうですが、
“ヨシ”としましょう。
Posted at 2010/06/23 22:54:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年06月14日 イイね!

ノスタルジックな一日♪。

昨日の告知のとおり、
今日は、 “第3回 ノスタルジックカーミーティング in 八幡平” に潜入してまいりました。

気温は、予想通り30℃近くあったのではないでしょうか(滝汗。
会場は岩手山を望む、芝生地。いや~アスファルトよりは体感温度は低いか。


約100台の車が集結していました。


さて、暑さにメゲズに修行の開始であります。
が、思った以上に車と車の間隔が狭く、全体を撮るには結構大変。
ということで、ワタシの感性の趣くままに切り取りましたのでご了承を(^^;。
で、その成果は “フォトギャラリー” でどうぞ。

で、会場の片隅にはリングが、、。


どうやら “みちのくプロレス” の興業があるらしい。
プロレスなんて、生で見るのははじめてかも、、、とちょっと期待をして観戦することに。

始まりました。


腹が減ったので、屋台で買った焼きそば食べながらの観戦でしたが、、、
予想外の場外乱闘に、焼そばとカメラをもって慌てて非難するはめに。
おかげで、レンズキャップを紛失した。


いや~、プロレスってやっぱ面白っす!!。
最初は冷めた感じで見ていたのですが、次第に興奮してきて声をあげていました。
まわりも、子供からじいちゃんばあちゃんまで、選手に かんばれ! と声援をあげていました。
なんだか、会場全体が一体となったカンジがして、鳥肌がたちましたよ。

そういえば、、少年時代、テレビにかじりついてプロレス見ていたっけなぁ~。
なんて、、ノスタルジックな気持ちにさせたのは、以外やプロレスだったのであ~る。
ということで “よし” としましょう。 
Posted at 2010/06/14 00:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 潜入レポ。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 45
67 8 91011 12
13 141516171819
202122 2324 25 26
27282930   

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation