• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bouyukiのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ハイゼットにナビ導入

ハイゼットにナビ導入ハイゼットカーゴにカーナビを取り付けました。
最近親父がしきりと「カーナビ、カーナビ」と言っていたのですが(謎)
果たしていつになるのやら、と思っていました。
ある日、近所の家電量販店で気に入ったカーナビを見つけ、
私を連れて買ってきました。
カロッツエリアのエアーナビというモノです。
メモリータイプということで、ポータブルタイプです。
展示品限りということだったのでモデル末期の在庫品だと思います。

で取り付けは当然の如く私がすることに(苦笑)
久しぶりの電装品いじり(爆)なのでちょっと緊張しましたが、
無事取り付けることが出来ました。

やはり7V型は画面が大きいですね。
オーディオと変わらない大きさです。
タッチパネルなので大きい画面は有り難いです。
昨年出たモデルなので、入っているデータは去年のモノになりますが、
SDカードを使ってデータの更新が出来ます。
数回更新したら今年のデータになり、問題なく使えます。

しかしまさかハイゼットにナビをつけるとは思いませんでしたね。
クレスタよりいろいろなモノが付いています(笑)
親父も段々と大きな車を運転するのが億劫になってきているようで、
ハイゼットで遠出もする日も近いです(笑)
Posted at 2012/10/28 18:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット・カーゴ | クルマ
2012年10月27日 イイね!

Y32グランツ

Y32グランツ同じく某PAにて。
Y32型の(多分)グロリア・グランツーリスモです。
グレードは忘れましたが、多分アルティマだったと思います(汗)

先代Y31でスポーティなセドグロを印象づけたグランツ系。
このY32ではフロントマスクもブロアムとは全く別物になっています。
当時は完全な?ワイドボディになったのでちょっとどうかな?と思っていたのですが、
今見るとなかなか悪くないですね。
Y32のグランツはこのボディカラーのイメージが強いです。
取り立てて目立った物は付いていません。
ナンバーは3桁登録なので新車のものではありませんが、
ここまでノーマルな車は少なくなりましたね。
こちらも見ていてホッとする車でした。



Posted at 2012/10/27 20:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2012年10月23日 イイね!

アスコットFB

アスコットFB先日出かけた時に、高速道路にて走っていた車です。
同じPAに止まっていたので撮ってみました。
初代アスコットのFBです。
これは後期型になるのでしょうか。
初心者マークがありますが、
免許取り立てで家族を乗せてドライブ中という感じでした。
グレードはFBと書いてあったのですが、
記憶に間違いなければこのグレードをベースにした
特別仕様車があったと思いますが、
そんな感じです。
濃色系のカラーですがとても程度は良かったです。
ちなみにナンバーは東京23区の二桁で、
多分新車登録のナンバーではないかと思われます。
この年代のホンダの車も少なくなりましたが、
なにかいい感じでした。
Posted at 2012/10/23 18:36:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

ハイオク?レギュラー?

ハイオク?レギュラー?ウチのクレスタはハイオクタンガソリンが指定燃料です。
ですがフューエルリッドを開けるとこんな感じになってます(汗)

車を購入してしばらくはハイオクを入れていました。
しかし当時学生で通学に使っていた私にとって、
ハイオクとレギュラーの価格差は懐に響きました(笑)
(今ほどではありませんが、その当時も価格差は結構ありましたので)
実際、ハイオクとレギュラーでリッター当たり1㎞も差がなかった気がしています。

それ以来20年以上、レギュラーを入れています。
取扱説明書にもレギュラーでも問題ないと書いてあるので(苦笑)

正直なところ、私自身が鈍いのか、違いがよくわからないというのが一番ですが(爆)
さすがにこのところのガソリン価格では「レギュラーで良かった」と思うことがしばしば(汗)

81の2500ツインターボでレギュラーいれたらどうなるのか、ちょっと興味があります(爆)
Posted at 2012/10/21 20:06:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クレスタ | クルマ
2012年10月14日 イイね!

ハイゼットカーゴ 車検その他

ハイゼットカーゴ 車検その他今月の頭にハイゼットカーゴの車検を受けてきました。
購入してからもう2年経っていました。
早いものですねぇ~。
走行距離は9000kmちょっと。
年間5000kmくらいでしょうか。
取り立てて問題点もなく、無事終わりました。

そして、今回は一緒にETCも導入しました。
なぜか親父がETCを付けると言い出しまして、
購入、取り付けを頼みました。
機種は音声案内もするもので、
クレスタに付いている物よりも高級な機種です(笑)
ハイゼットで出かけることが圧倒的に増えた親父なので、
高速使って長距離出かけるのも時間の問題だと思われます(爆)

確かに普段使うには軽は楽で便利ですからね。
かくいう私も重宝しています。
Posted at 2012/10/14 20:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット・カーゴ | クルマ

プロフィール

「借りたレンタカーを返す時のガソリンの給油に入った、大手チェーンのセルフのスタンド。万札入れたら何回入れても戻ってくる。??と思ったら目の前に「新札は使用できません」との張り紙が・・・財布の中の札はすべて新札。珍しいですよね。」
何シテル?   10/31 23:02
車種は問わず、一応車メインでやっております。 更新はタイトルの通りですが、ますます気ままになっております(汗) 生温かい目で見ていただければ幸いです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
平成28年式 1.5G 4WD 長年乗ってきたクレスタからの乗り換えです。 小型車の規格 ...
日野 デュトロ 日野 デュトロ
平成12年式 標準キャブ 標準ボディ 全低床 4.6 プログレード 仕事車で私の名義に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
平成16年式 SG-X 平成19年に中古で購入。 今まで乗っていたインプレッサも悪くは ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成3年式 2.5スーパールーセント 新車で購入。 一応家の車という事になっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation