• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パロシのブログ一覧

2019年09月24日 イイね!

令和初のカウント(^_^;)

令和初のカウント(^_^;)・・・20190921。
中の人がまたひとつ、老けた・・・_| ̄|○


何とか動いている車達。
壊れて入院ばかり、という話もあるが・・・
とりあえず、おおごとにならずに何とかなっているから、今のところは良しとしますか(^_^;)


さて
この生活、どこまで行けるのやら・・・
一歩ずつ、踏ん張りながら。
Posted at 2019/09/24 02:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月11日 イイね!

平成最後のお出かけ。

平成最後のお出かけ。さて仮眠して明けた0428朝。


前日引き取ってきてホース交換等詰め込んだパロチーノ・・・ではなく、パロシビにて(爆)北へ。
夜、ガタガタ作業やって、近所の人にまた何やってるんですか等言われてるのに、パロシビで。


時代が変わる今。
何としても、平成のうちにはるーSSさんと今一度酒を飲まなければならないのだ!


・・・とは全く思ってもおらず(^-^;
久々に飲めたら、と無理に誘いをかけ、こちらの都合で強引に日程を作ったのだ。

時はまさにスーパー黄金週間前半戦。
何しろ今年はビックな日程。やたら混んでる、とか考えていたのだが・・・



先日来た岩手山。
案外空いていて、順調に移動する。
というか、また偉く雪降ったな・・・

で、投宿する前に、ドラッグストアに寄る必要が生じたので



「たまたま立ち寄った」福地のドラッグストアの隣の敷地にたまたまあったラーメン屋さんへ。
T県民であるおいらには青森のことはよくわからないので・・・



赤ではなく白を注文。
もちろん鬼のように備え付けのニンニクを入れる。

買い物を済ませ、宿へ。

夕方、はるーSSさんと落ち合う。
いや何年ぶりか・・・
はるーSSさんは、職場の袋にお土産をたくさん持ってきてくれた(^-^)
しかも実用的な・・・
こちらは・・・少量のお酒(・・;)
なんとも申し訳ないですm(_ _)m

そこからは、はるーSSさんの完璧なエスコートによる飲みロード。
さすがは青森のハワイの夜を知悉しつくしているはるーSSさん。





このポスター、ここで撮られたそうで(^-^)
撮影場所にてポスターを撮影する。

さりげない演出とプラニング多数で、楽しくたくさん飲ませていただきました(^^)

前回は洗車しに来て洗わない時だったので三年前。
酒はパロシ亭(旧)が爆破された事案の時が最後だったかと思われるので八年。

時が経つのは早いもので。
ここのブログに登場するだけでも、色々な事がありましたね・・・某県警に取り締まられたり、動画撮影中にバッチリなタイミングで落雪が発生して視界ゼロになったり、雪山でスタックして登れなくなったり・・・サンワドーが某ホームセンター系列になって品揃えがそれっぽく変わってたり(違)

・・・うん。
是非また飲みましょう(^-^)


さて翌日。



まずはここを急襲。
T県民なのにポイントカード作成。



出来たてを食べたくてね~(^-^)
別な紙袋に入ってくるのだ。

できたての耳は存在しなかった・・・
いず○りさんでは無かったが、昔食べて、時間の経過と堅さの変化に驚いた記憶があったのでまた食べたいな、と。

その後



飛行機好きには素敵な場所と思われる、某軍事施設隣の施設へ。



司偵が展示してあった・・・

この日は快晴。
お隣の施設から飛び立って訓練が行われていた。
結構何機も出ていたような・・・



戦術訓練かな?



間もなく退役・・・



重量増へのアフターバーナー。


夕方近くなり、また移動する。





道の駅階上に立ち寄って、その後海岸へ。
ハワイだよハワイ!(笑)





こっちはリアル駅。
しかし、鉄道では来ないのだが・・・


さらに南下して、久慈へ。
すると・・・



あれ、珍しい時期に(・_・)



ここでもユニバースを梯子したのは内緒(^-^;
この時期に食べたことはなかった・・・
まだ甘味が少ないかなぁ(^-^;




翌朝、こちらの道の駅で目覚め、開いたら買い物をして先へ。

とりあえず、ラーメンが食べたい(笑)
久慈にて、千草のカップ麺が目に留まり・・・
・・・では釜石へ、と(^-^;



よく名前が出てくる(カップ麺もある)新華園さんの系列はどこも激混みだったので、たまり屋さんへ。
ここも混んでいたが・・・おいしかった(^-^)

そしてまた南下。
天候が悪化していたが、とりあえず観光的な感じだったので、久しぶりに碁石海岸へ。



やっぱ見た目碁石だよねぇ・・・

岬近辺の施設がリニューアルされたり新しく作られたりしていて。
展望施設もしっかりしていたので見学。

その後
大理石海岸へ。



ここも久しぶり・・・というか、海岸へ降りたのはおそらく20年以上ぶりかと。
わずかな記憶とはあまりにも違っていた。
堤防とかは無かったかなぁ・・・


まぁ、十年一昔、という訳だから・・・
そもそも変わってはいるよね。

震災での被害が大きかったと聞く。
そこかしこに痕跡はあった。


今回の観光はここで切り上げ、南下して三陸道を使いU市へ。

νパロシ亭へ帰投する直前、あと数百メートルのところで日付が変わる。

五月一日。新時代だ。
ガッツリお出かけを満喫して、パロシ的平成は過ぎ去った・・・


こうして、平成最後のお出かけは無事終了。
多少休んで・・・
次は令和初のお出かけだ!(爆)
Posted at 2019/07/11 04:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月11日 イイね!

異音と異臭。

異音と異臭。パロチーノ、ハブベアリングがおかしいんだよね・・・右後ろ。


・・・ということで、時は四月下旬。
ディーラーにて交換をお願いする。
(時間が経ちすぎていて・・・というか、色々ありすぎて、何が起きていたかよく覚えていない)
確か
「連休に何とか間に合わせてちょーだい!」
という無茶振りをして、代車なしでgo!としたような・・・
もう慣れた(笑)ディーラーと自宅のバス通い。

前述のアスピーテラインも、作業を頼んで入荷待ちの時期。
そんなこんなで、確かSUZUKIディーラー連休前最終営業日(土曜日)に引き取ってきた・・・うん、思い出してきたぞ!(爆)

それは0427夕方。

引き取って、そのまま東京へ。
とんぼ返りして、同時発注しておいた物品を交換。





なんかやたらとオイル噴き出していたので・・・四本交換。
特に二枚目の写真のホース。
バイパスしている方。
これは酷くて・・・ブースト掛けるとかなり垂れてきていた。

交換後
オイルは出てこなくなった。
うん。
少なくとも、ホースの外には、ね(笑)


これで何とか連休を過ごす準備を終わらせる。
そして仮眠。
翌日は・・・(・∀・)
Posted at 2019/07/11 02:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月06日 イイね!

今更かよ・・・でも涼しげでいいかな、と(^-^;

今更かよ・・・でも涼しげでいいかな、と(^-^;20190420のこと。

・・・って、早くブログ書き起こせよ自分(苦笑)

アスピーテラインがことしも開通、という記事を数日前に見ていたので、久しぶりに雪の大谷(それは違う観光地の名称だが)を通過したくなる。
長年、行ってないし・・・

と言うことで、まだベクター履いていたパロチーノにて向かうこととする。
だって、雪降ってたりすることもあるから・・・

ちなみに、前日に検査入院から退院したところ。
車だけでなく中の人もあれこれやられているのだ(笑)
大事ではないけど・・・

一目散に岩手北部へ。
まずは山に上れるかどうか、というところでトップ画のような感じ。
これなら吹雪で閉鎖、とかは無さそう。
山は変わりやすいので断言はできないけど・・・いずれにしてもここまで来て撤退とかあり得ない(・∀・)

たぶん、以前に来たのはミレニアム(笑)前だったかと。
風景が記憶と違うところが多々あり・・・特に建物。
全てが新しい・・・



地熱発電所。
すでにここで寒い・・・



そして、紫外線が強い。



ビッグスノー、オオタニサン!(違)
これが見たかったのです(・∀・)



で、県境へ。
レストハウスもあまり人が来ておらず・・・まぁ、寒いっすよね(^-^;



時折、雪が(^-^;



帰りもキレイな壁を見つつ下山。
除雪しっかりだったので、特に不安もなし。
数日前に開通即吹雪で閉鎖、とあった気がしたのだが・・・よかった(^-^)

で、



岩鋳。



不来方。
食べかけだけど・・・

と盛岡市内を軽く移動しつつビミョーに観光。

さて後はユニバースでせんべい・・・

・・・

ん?耳がない。

もう一軒・・・

耳がない(・・;)

うーん。
眠気防止に効果的なのだが(^-^;
無いのではしゃーない・・・

ユニバースをハシゴまでしたのにない!という愚痴をはるーSSさんに連絡して(笑)、U市に帰投する。


まぁ何とか帰ってこれた・・・
この際、一か八か的な事を何してるに上げていたが・・・
ハブベアリング辺りから怪しげなイオンが発生していたのだ。
まぁ、ままよ、と出掛けてしまったが・・・

とりあえず無事帰れてよかった(^-^;
後からわかるのだが・・・パロチーノ、実はあちこち傷んでいたからねぇ(苦笑)
Posted at 2019/07/06 06:01:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月17日 イイね!

総なめ。その③。

総なめ。その③。さてこの間の(20190413)土曜日。

いよいよ仕上げ。
夕方、三春へ向かう。

本当はこの日は休出予定だったのだが、日頃の善行が認められ(嘘)取り消しに。
なので、翌日の予定を早めて出撃。


1620頃U市駅を出て、一路北へ。
本来と予定が違うので、時間を確保するため給油をせずに向かう。
こんなとき、長岡シェルが健在であったなら・・・

上河内SAから東北自動車道に乗り込み、郡山東で降りる。
昨年も、手前からダム南側に回りこむよう看板の指示があって、今年もそのような看板指示なので同じ様に・・・
・・・行ったら、最後の角を右折させてもらえない!?
え、これならフツーに北側から来た方が・・・(・・;)

結局、遠回りしたような形で駐車場へ。
ガソリンが少ないと焦りますな(・・;)

大駐車場に入る待ちは去年より少なく。お客さんまだ少ないのかな?と思いきや・・・中にはいったら停められない(笑)
ようやく端の方に停めて、券売所に向かうと・・・駐車場入り口が渋滞。
間一髪だったか(^-^;


そして、今年も御対面。



カメラだと
ちと色味がおかしい・・・
ライトアップのLED光源、変えたのかな?



こちらの方が見え方に近いかな。



まだ五分から七分位なのかな。




トップ画に出ているが、この日は大体半月と言ったところ。





なかなか画角内に納めづらかった(苦笑)



去年もこんなの撮ったな(^-^;

コンデジも出したので・・・









古ーい一眼はνパロシ亭でお留守番してたとさ(笑)


そして


三角油揚げを食べて帰る。
揚げもピーマン味噌も、ほんとうまいっすよ(・∀・)

せっかく来たので丸信船引でラーメン食べようとしたら、品切れ・・・_| ̄|○

で、郡山市内に出て給油&買い物。
そーいえば、ヨークベニマルはこちらが本拠地だったような。
買い物も済ませ、後はパロチーノに踏ん張ってもらって帰投。



・・・もちろん帰ってから呑んだですよ(^_^;)


これで三大桜を1シーズンで回りきった訳だが・・・
正直、どれもキレイだ!という以外の直接の感想はない。

しかし、こうやって「楽しめる」ことは、何より幸せだなぁ、と。
そして、自分の人生なぞ吹けば飛ぶような長い年月を耐えてきている偉大な方々な訳で・・・
その力が花にも現れているようで、やはり、「キレイだ」と言うよりなかなか他の言葉が見つからない。

只々、素敵だな、と(*`・ω・)ゞビシッ
どうか末長く・・・



註: 神代桜は今度は明るい時間帯に見に行かないと(笑)
Posted at 2019/04/17 07:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許更新しに朝から免許センターへ行っただけなのに、レッカーでディーラーに戻って来ることに(笑) しかもディーラーから炎天下徒歩帰宅のおまけ付き(^ ^; 夜勤者にこの仕打ちはキツい・・・」
何シテル?   08/24 14:22
栃木県央に跋扈する、FD2シビックタイプR&EA11Rカプチーノユーザーです。初めてVTECなクルマとオープンカーに乗り出した、2台体制カーライフ初心者です(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デスビ廻りの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 04:11:26
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 07:24:27
サイドブレーキ 引きずり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 07:17:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ パロチーノ (スズキ カプチーノ)
ついに憧れのアイツがやって来た(・^^(◆)‌‌ またも初物多し。 ・オープンカー ・ ...
ホンダ シビックタイプR パロシビ (ホンダ シビックタイプR)
久々のFF。 またまた初物尽くし? ・HONDA車 ・純正丸座ナット ・ブレンボのブ ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
人生初の、そして下手をすると最初で最後の(笑)新車。 それは、カルタス(旧クレセント ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
私がまだ10歳だったときに、うちにもらわれてきたブルーバード。 11年たって、これが初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation