• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パロシのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

だからイケじゃないって(謎)

だからイケじゃないって(謎)…慣れてるからいいけど(苦笑)


今日は久々にSABかしわ沼南に出向いた。
目的は…そう、パロスカはパワー的に一体どんな状態なのか知りたい、という。
この件、先日から真夏さんに一蓮托生という名の業火を焚き付けておいて、強引に今日に設定していたのだ(^^;

小山付近で集結。10時過ぎに出撃。
道中かなり混んでいた。
新四は、拡幅が進んだここ数年より以前、のようなな混みかたをしていた。
復興、復旧にかかわる車両が多いからか…

真夏さんと出かけるのもかなり久々。ということでまずは軽くジャブ。
オートバックスへの道中の休憩ポイントに、オートバックスを選択(・∀・)
だがしかし、真夏さんの心の琴線には触れなかったようだ。うーむ成長したなぁ…(;_q)

で、三時間くらい、昼過ぎに現地着。
早速申し込む…と、二時くらいから、とのお話。

直結する段ではかる、とのことなので、パロスカでは四速。速度リミッターがかかってしまいそう。
まぁその辺は理解して来たので、そういうものとして依頼。

待ちの間にダンナさん到着。
おいらは一昨年の芦ヶ窪以来の機会。散策しつつ楽しくお話(^-^)

で、いよいよ作業開始。
具体的内容はたぶん真夏さんが素敵なレポしてくれると思うので、そちらを参照(・∀・)ニヤニヤ

とりあえず、すげぇよdtgゆかりにうむワークス( ̄□ ̄;)!!


で、パロスカは…
おいらの予想は240PS。
劣化やらでカタログ値より2割減。だがしかしエアクリとマフラーで+10、と。
でも内心、高かったら嬉しいな…と思って二番手で挑んだが…
264.2。
微妙。いいとも悪いとも言えない、なんともリアクションしづらい結果に…オチがつけられないぞ(笑)
とりあえず、踏むと恐いのは数値とかのイメージじゃなくてリアルに恐いからだったんだな、と納得できた(^^;

速度リミッターはかかったが、ピークはなんとかはかれたっぽい。
ちなみに最大トルクは36.2kg・m。最大ブースト圧は0.7kg/cm。
普通のスカイライン、だと思うのだが…というかこれ普通だよね?(笑)


その後店内を散策しつつダベり、ファミレスに移動してダベり、試乗会など催され、解散。
取手でダンナさんと別れ、294号で真夏さんと一路栃木へ。
途中、雨が強くなりかつパロシ車線チョイスにミスがありしばらく二人の仲は引き裂かれ…
さらに、たちよった道の駅では、真夏さんを停めてはいけないスペースに無理矢理ハメようとしたという話もあったそうな(^^;



とりあえず、パワー出ててホッとした…
「いや、これ確実に壊れてますよ?」的なオチがつくのでは、と心配してた節も(爆)
そういう意味で、よかったかな(・∀・)
…というか、なかの人、その辺の違い、わからない_| ̄|○


真夏さん、ダンナさん、ありがとうございました&お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2011/05/13 22:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月13日 イイね!

たしかにヤバい。

たしかにヤバい。この記事は、食べるラー油と温卵とご飯について書いています。

某所ででていたので試してみた。

うん。これはかなりいい線…夜食にも◎。

携帯で見た分ではそうでもなかったように感じていたが…作ってみるとわかる領域がある。
改めてPCでみると…はる-SSさん、ラー油側かなり入れましたね?(・∀・)


何とか税金を払った。
これでまた乗れる…


雨が続いている。
当然、HEXAのウエットを感じることも多くなる。
ブレーキ。効くのだが、強く踏まないと効かない。
あまり効かないところと強く効くところ。踏み具合によるそこの切り替わりが唐突である。
ドライでもその傾向はわかるが、ウエットだとより顕著。
軽く踏んでいると、このまま流れるんじゃないか…という不安が付きまとう。実際は少し強く踏むと途端にがっつり停まるんだが。

とくにHEXAに限らず、アジアなタイヤにはこの傾向があるような気がする。
(SS595は、限界の高さは別にしてその辺の唐突さはそう感じなかったが…)
やはり国産はこの辺まできっちり作りこまれているのね。
頭ではわかっていても、実地で体験するとよくわかる。

そのうちにアジアのタイヤもこのレベルまで来るようになるんだろうな~
その頃、国産はどのレベルまで到達しているのか?
グリップしないのにグリップする、という一見わけのわからないレベルになってほしい(笑)
Posted at 2011/05/13 02:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なりきりスヌーピー(・^^(◆)‌‌〜エース小屋の屋根にようやく帰投・・・_| ̄|○〜」
何シテル?   10/13 09:04
栃木県央に跋扈する、FD2シビックタイプR&EA11Rカプチーノユーザーです。初めてVTECなクルマとオープンカーに乗り出した、2台体制カーライフ初心者です(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
89 10 1112 13 14
1516 1718 1920 21
222324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

デスビ廻りの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 04:11:26
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 07:24:27
サイドブレーキ 引きずり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 07:17:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ パロチーノ (スズキ カプチーノ)
ついに憧れのアイツがやって来た(・^^(◆)‌‌ またも初物多し。 ・オープンカー ・ ...
ホンダ シビックタイプR パロシビ (ホンダ シビックタイプR)
久々のFF。 またまた初物尽くし? ・HONDA車 ・純正丸座ナット ・ブレンボのブ ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
人生初の、そして下手をすると最初で最後の(笑)新車。 それは、カルタス(旧クレセント ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
私がまだ10歳だったときに、うちにもらわれてきたブルーバード。 11年たって、これが初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation