• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パロシのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

スカイラブハ○ケーンの練習をして怒られたことある人(。・_・。)ノ

スカイラブハ○ケーンの練習をして怒られたことある人(。・_・。)ノ先日の洗車後、黒い樹脂を引き立たせる塗り剤を塗らんと取り出してきたら、
残念なことに容器のなかでガラス化してお亡くなりになっていた…

ということで、新しいのを調達しようとお店へ。
すると、リンレイから「ヘッドライトもコートできる」ものが売られていた。
その手の種類がいくつか売られていたのは知っていたが、いままではどうせライトは磨くからやらないし磨いてもよくならないくらいだから…とスルーしてた。

まぁ、本来の目的は樹脂の艶だし、そっちにも使えるんなら試してみるか、と購入。
なにも期待してなかったのだが…

…すみません。
ヘッドライトへの効果絶大でした(--;)




さすが小中学校の床を光らせる大手。
あの赤いスライムみたいなのを塗ったあとに転んだ人もかなりいるだろう。
塗ったあとみんなが廊下にでると、あの固い石的な床にワックス分が移っててスッ転んで痛い目を見た人もいるかもしれない。

さすがリンレイ。
恐るべし…
薄汚れていたヘッドライトユニットは、鈍い感じながらも透明度をかなり回復した。
同時に、照度も回復したようだ。


…ちなみに、目的の黒い樹脂は思ったより黒くならなかった気がする(苦笑)



床ワックスの件をはる-SSさんから指摘されたとき、
小学校でタイトルに書いたようなことをよくやって(主に水平方向への発射、ね)、
「危険なのでスカイラブハリケーン禁止」のお達しがでたのを思い出した(笑)
床ワックス塗ってから数日後になると、ホントよくやったなぁ…



しかし、いい加減、松木氏の肩書き「解説」をなにか別なものに変えたい。変えてあげたい。
今後もぜひあのポジションにはいてほしいが…
…あれは解説でなく、居酒屋での観戦では?(^^;

その辺どうです、ブラジリ3Yさん?(・∀・)
Posted at 2011/10/12 00:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月09日 イイね!

そら溶けるわな。

そら溶けるわな。昨晩新しく塗った。
一本違うのも、レヴスペック、までは同じ書体(ただし小さい)で書いてあるので、やってみた。

で、今日洗車後にミストタイプのタイヤ洗浄ワックスつけたら…
やっぱ溶けた(苦笑)

一週間くらい置いてからなら溶けなかったんだけどな~
一晩ではまだ馴染まないか…


久しぶりに他力本願ではない洗車をした。


水垢落としも使って、コート剤も塗った。

欲を言えば越年前にもう一回コート剤かけたいな~
Posted at 2011/10/09 18:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月09日 イイね!

15と5では、かなりの差がある…

15と5では、かなりの差がある…なぜ15%引きのうちに決めなかったのかおいらは(謎)

昨日、某カー用品店から販促物が届いた。
ので今日、さっそく出向いて引き換え。
それと、前々からの懸案だったモノを頼んできた。つけるだ何だは少し先の話にはなりそうだが。
これでよくなるといいのだが…しかし10%の差はでかいな。


そのあと、所要で表参道スクエアへ。
…そういえば、某デパート本館でなくなってから地上部に入ったの実は初めてだった(・_・)
うーん…10年使うかもしれないのにあんな写真でいいのか?ってもう提出しちゃったけど(苦笑)


で、いつも通りにオイルを換えた。
やはり、かなり静かになるなぁ…踏んで気持ちよくなる。
交換距離、今は5000キロ毎だが、(性能の劣化とかでなく)気分的な面で一考の余地があるかも。
Posted at 2011/10/09 00:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月03日 イイね!

だから今年はなんなんだ

だから今年はなんなんだ何ヵ所、中の人は穴やらなにやらを明けられるのか…
…今回も、言うほどたいした穴ではないけど。


早退して医者に言ったらケツに注射を受ける。
あの、後からじわじわ来る感覚。
そして、ケツに筋肉注射を受けた直後に運転するのは、足にある種の弛緩的効果を生むらしい。
…クラッチガッツン(^^;



そんなわけで風邪らしい。
寝て起きた合間にブログをば。


もうかれこれ二週間くらい風邪気味でおかしかったが、昨日その才能が開花したようだ。
1日、倒れていた。

そんな日の夕方、ガソリンとなかの人の食料がないので仕方なく出掛け、ついでに某所でサッサとタイヤを塗る。
あり得ない長短時間処理。

…違う。超短時間処理。
これじゃ長いんだか短いんだかわからん。


で、買い物後スタンドに移動する途中でなぜか洗車機に入れてしまう。
そら剥げるだろ…頭がおかしくなっていたらしい(--;)
塗装は意外に平気だったが、修正ペンがとれてた。


しかし、セレーション加工されてる文字はヤバイな…
表面積何倍にもなってるし、何より隙間に塗料が入らない。
どうしても、薄ーく、なってしまう。あとでかなり念入りにやらないといかんな。



…左後ろ一本だけ、前の型のレヴなのだが、ロゴサイズが違う。小さい。
そしてセレーションなし。
…塗りやすかった(〃∇〃)


…黄色を作って塗った方が感じでそう(^^;
Posted at 2011/10/03 21:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「なりきりスヌーピー(・^^(◆)‌‌〜エース出撃〜」
何シテル?   10/05 13:32
栃木県央に跋扈する、FD2シビックタイプR&EA11Rカプチーノユーザーです。初めてVTECなクルマとオープンカーに乗り出した、2台体制カーライフ初心者です(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
910 11 12131415
16 1718192021 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

デスビ廻りの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 04:11:26
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 07:24:27
サイドブレーキ 引きずり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 07:17:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ パロチーノ (スズキ カプチーノ)
ついに憧れのアイツがやって来た(・^^(◆)‌‌ またも初物多し。 ・オープンカー ・ ...
ホンダ シビックタイプR パロシビ (ホンダ シビックタイプR)
久々のFF。 またまた初物尽くし? ・HONDA車 ・純正丸座ナット ・ブレンボのブ ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
人生初の、そして下手をすると最初で最後の(笑)新車。 それは、カルタス(旧クレセント ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
私がまだ10歳だったときに、うちにもらわれてきたブルーバード。 11年たって、これが初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation