• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パロシのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ツインテールは正義!(違)

ツインテールは正義!(違)昨日のこと。
夕飯の誘いがあり、久々にクルマの師に会った。


そう言われてみると、彼がEK9を降りてから、まともに会うのは初めて。
したがって、その次に来たユーロRをまぢまぢと見るのも初めてだった。

ハッチに30万キロ以上も乗ってたからか、セダンボディを駆る彼に違和感が…
…って、その前はサニーGTSだったか、そういえば(^^;

やはり彼の運転はついて歩くと勉強になる。
そして、互いにツインテールなんだな、と気付く。
似たようなタイミングで、デュアル出しになったもんだ…

食後クルマをちょっといぢってから解散したのだが、その前に互いの車を運転してみた。
実は互いに相手の車に乗るのは珍しいことなのだが…

走る自分の車の音を外から聞くのは初めてだったが、なるほどこんな音がするんだなぁ、と。


で、こちらは久々にVTECをちょこっと体験。
レッドが同じ回転数。さすがはHONDA。


それもそうだが、ハンドリングの良さに驚かされる。
RX-864を、いなす、という見方で捉えると、ハンドリングはカチッとしてる。

頭がスッとはいる。あまり前の重さを感じない。
さすがはアールがつくだけある。ありゃいいわ(・∀・)

本人はブッシュの動きが柔くてイヤだというが…それは贅沢だ。
何しろアタリのマイルドさを求めてユーロRにしたのだから。


ぼちぼちいぢるみたいだし…
たぶん足からだろうが、どんな風に手を入れてくるのか、期待して待つとしよう(・∀・)
前回みたいにエンジン載せかえとかあったりして♪



一時期はクルマへの情熱を失いかけてた彼…
だがしかし、ケツが不意に流れるんだよね、と楽しそうに話す彼の話を聞いてるうちに、
自分も材料のまま放置しているアレの、復活の狼煙をあげようかな…と思わされた。

ただ、その話をしたら、にべもなく否定された。
彼はステッカーが嫌いなのだ。彼曰く、クルマがもったいない、と。


…いつも車の価値観は噛み合わない。タイヤからして好みもあわない。
それもまた話してて楽しいんだけどね(*^_^*)
Posted at 2012/10/28 19:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月28日 イイね!

エース、復活の狼煙?

エース、復活の狼煙?他のキャラクターに遅れること幾星霜、どうやらついに来たらしい…


今さら感はなきにしもあらずだが…
すでに顔出さずにリボンだけでキャラクター現してるのまで出ているってのに(笑)


…延び延びになっている、フライング・エース仕様復活への狼煙となるか?(謎)
Posted at 2012/10/28 17:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月03日 イイね!

キリキリ舞い

キリキリ舞い…一応、撮った(笑)



そうそう。
ピレリは溶けない系のコンパウンドなのかな?
それとも、なかの人の走りがチンタラートしてるからなのかな?(笑)

なかなか面白いなぁ(・∀・)
Posted at 2012/10/03 03:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月01日 イイね!

誕プレとチントゥラート

誕プレとチントゥラート先日、37歳になってしまったおいら。

そんな自分向けに、使用頻度が高いブレーキパッドをプレゼント。
34の時はなぜかなかった、ディクセルのES。

日本一良く止まるノーマルの効きにあまり不満があるわけではなかったが、余裕は持ちたかったので。
純正、ロックまでが近いし。

さて交換したら、効き出してからロックするまでの踏み代が増えた。
コントロールしやすくなるかもしれない。

正直なところ直後はなんか頼りなさげだったが、少し走らせたら変わった。
あたりが出てなかっただけらしい。


そんな感じで山へ。
ブレーキは、そしてチントゥラートP7は果たしてどうなのか…


…濃霧の植樹祭会場周辺は、折からのウエットが乾くんじゃないか?と思うくらいの場所と化していた。

色々あってしんみりしたかったのだが…それどころではない。
そのうちここも入れなくなるんだろうな…(´ヘ`;)ハァ


とりあえず、一分間に二キロくらい走るかもしれない状態からちょい濡れ路面でフルブレーキを何度か試してみたが、
ブレーキ、しっかり効いてからABSが介入するようだ。いままではすぐロック域に飛んだりしたが…
タイヤはしっかり食いついていた。キャラキャラ言わない。キュッとくる。
ブロックがよれちゃう感もほとんどしない。
かなりいいんでないかな?

コーナーも、スポーツタイヤ的なキレキレでぐいぐい入り込んでいきます感はないが、操舵のテンポに遅れる感じもない。
鳴かない。だから、キワは怖いがなんか行けちゃいそう。
ただ、もうちょい圧あげないとリム打ちしそうかな。



…うん。
エコタイヤユーザーになった実感がわかない。
案外、こんなもんなのかな…

ただ、34にこれの組み合わせだとまったく逆の評価になった気はするけど…
Posted at 2012/10/01 08:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月01日 イイね!

E・S-eco洗車

E・S-eco洗車台風が来ていた。


なんとなく思い立って、リハビリの一貫として洗車してみた。

今回の相手は強風を伴う。
ただのS-ecoとは一線を画す、まさに、E(エクストリーム)・S-eco洗車。


ただし、接近具合を見誤ったらしく、東風が吹くなかで作業をしてしまった。
アパートの陰に入り、車体半分は流れない。


まぁそのあと出掛けたから、流れたろうけど┐( ̄ヘ ̄)┌
同時に洗車の意味もなしに(爆)


早まったなぁ…
天気図をよく確認して、もっと引き付けて南風に変わってから撃たないとだめか(苦笑)



※危険ですので真似しないでください。
なんか色々飛んできたし。
Posted at 2012/10/01 02:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「免許更新しに朝から免許センターへ行っただけなのに、レッカーでディーラーに戻って来ることに(笑) しかもディーラーから炎天下徒歩帰宅のおまけ付き(^ ^; 夜勤者にこの仕打ちはキツい・・・」
何シテル?   08/24 14:22
栃木県央に跋扈する、FD2シビックタイプR&EA11Rカプチーノユーザーです。初めてVTECなクルマとオープンカーに乗り出した、2台体制カーライフ初心者です(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

デスビ廻りの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 04:11:26
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 07:24:27
サイドブレーキ 引きずり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 07:17:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ パロチーノ (スズキ カプチーノ)
ついに憧れのアイツがやって来た(・^^(◆)‌‌ またも初物多し。 ・オープンカー ・ ...
ホンダ シビックタイプR パロシビ (ホンダ シビックタイプR)
久々のFF。 またまた初物尽くし? ・HONDA車 ・純正丸座ナット ・ブレンボのブ ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
人生初の、そして下手をすると最初で最後の(笑)新車。 それは、カルタス(旧クレセント ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
私がまだ10歳だったときに、うちにもらわれてきたブルーバード。 11年たって、これが初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation