• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

東京遠征(20年ぶり)

週末は町内会の旅行と言う事で東京に行ってきました。 人数が少ないと成立しないので、半強制的に駆り出されたのがホントのとこですが。 それでも迎賓館と豊洲に行くってことだったので、個人的にはノリノリだったんですけどね。 タイトルにもあるように東京に行くのは20年ぶりくらいだしw(その気になれば2時間 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/29 12:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2019年01月21日 イイね!

次のネタ何にしようかな?

GPZにトルクロッドを付け、やはり次に狙うは・・・・・・ やっぱリアにもブレンボでしょうか? ブレンボキャリパー自体はネットで簡単に手に入りますが、GPZ用の下側キャリパー対応のブラケットがなかなか見つからなかったんです。 でも、最近検索するとサクッと見つかりました。 全部で3万ちょっとで揃 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/21 21:07:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2019年01月18日 イイね!

やっと本物にしました

GPZのリアブレーキはスイングアームを交換した際に、キャリパーを下側に取り回しを変更してトルクロッドでスイングアームに固定されています。 しかし、予算の都合でトルクロッドを自作したんです。 5年近く使ってて特に問題は無かったんですが、やはり「いつかは本物に交換したいなあ」と思ってました。 雑誌の広 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/18 20:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2019年01月16日 イイね!

ちょっと小加工

この画像で何か思う事はありますか? って答え言いますとスピードケーブルを撤去しました。 撤去すると、メーターギアの接続部が丸出しになってしまうので、 色々試した結果、電材の接続キャップ(?)を使ってみるとピッタリでした。 このメーターギア部は12Mの1.0ピッチなのですが、当初この規格の ...
続きを読む
Posted at 2019/01/16 20:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2019年01月15日 イイね!

追記というか、気づいたこと

少し時間が空いたので、GPZのインジケーターの設定をすることにしました。 実走して設定するには10キロほど離れた丁度いい直線道路(舗装も良くて道も広いが車は滅多に走らない)まで行かなくてはいけません。 ですが、リアタイヤにセンサーを付けたことによりスタンドアップすれば自宅で行えます! 時間もそう ...
続きを読む
Posted at 2019/01/15 21:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2019年01月13日 イイね!

雑多な作業等

発注しておいたモンキー用のバッテリーが届きました。 取説によると、念のため補充電を推奨しているので 早速実行。これすると寿命が延びるそうですが・・・・・何しろこれ1000円ですし1年持てば十分、5年も持てば御の字ですね。 ただ少し以前のものより大きめで、納める時少々押し込むようにしないと入り ...
続きを読む
Posted at 2019/01/13 20:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2019年01月12日 イイね!

マグネットセンサー装着

改めて、マグネットスピードセンサー。 エースウェルのスピードメーターはメーターギアとの相性が悪く、ある一定の速度を超えるとハンチングし易いようなのでこちらを装着。 パーツはセンサー本体とカプラー付き延長線とマグネット。 構造はマグネットをセンサーに近づけると導通し、離れると絶縁するというもの。 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/12 21:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2019年01月11日 イイね!

それはアカンやん・・・・・

昨日アップした中の最後の画像。 あれって、スピードメーター用のマグネットセンサーでした。 現在使ってるエースウェルのスピードメーターは、日本でよく使われているギヤ式のスピードセンサーと相性が悪くてハンチングする症状がよく出ているようです。 ちなみに私のも以前のものでも新品交換して後でも症状が出る ...
続きを読む
Posted at 2019/01/11 21:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2019年01月10日 イイね!

うわっ高っかいわ~~

先日アップしましたが、モンキーのバッテリーを充電した結果いつまでたっても満充電できません。 納車から5年、もう寿命なのでしょう。 キーをONにしてもニュートラルランプすらつかない有様です。 キックすればエンジンは掛かりますけど、ヘッドランプその他のバルブやタコメーターにも決して良くはないですから新 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/10 20:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2019年01月07日 イイね!

あれからもう5年・・・・・

モンキーのベロニカを購入してはや5年。 購入時に「どうせ長く所有(乗るとは言ってないww)するんだから」と最長の5年契約した自賠責も間もなく満期。 ショップに行ってさらに5年契約の手続きをしてきました。 パーツクリーナーとアルコールで前のシール跡を綺麗にして、 あと3か月で平成じ ...
続きを読む
Posted at 2019/01/07 16:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R オイル交換’22年夏(GPZ) https://minkara.carview.co.jp/userid/389005/car/297525/6968241/note.aspx
何シテル?   07/18 11:48
現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
6 789 10 11 12
1314 15 1617 1819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation