• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなやーそ。のブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

CX-30にマフカッターを取り付け!

CX-30、純正のエアロを付けてしまったために
マフラーの位置が奥まってしまい少し寂しい姿に。

マフラーを変えるわけにもいかないのでマフラーカッターを取り付けて見ました。
みんカラで見かけるRIDERSHOUSEの製品を選択。

洗車後に取り付けて見ました。

こちらは取り付け前。
少し奥まってますね…。
alt


これが取り付け後。
alt

良いんじゃなあい?
alt


中を覗き込むとシルバーのパイプが見えてしまうけど、そこは気にしない方向で。

購入は大好き楽天、RIDERSHOUSE 楽天市場店、15%オフクーポンがあったのでありがたく使わせていただきました。
楽天は株主優待SIMを使わせていただいております。
通信費を大幅に圧縮で来て感謝しかない。
Posted at 2025/05/03 21:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

FDJ、FDJ2を観に富士スピードウェイへ行ってきた話

FDJ、FDJ2を観に富士スピードウェイへ行ってきた話2025年4月25日~27日、富士スピードウェイで開催されたフォーミュラードリフトジャパンを観戦しに行ってきました。
CX-30の納車が当初の予定通りなら新車でドライブ~だったんですが
色々遅れが発生しているようでCX-3のラストランとなりました。

しかし、静岡県は遠かった…。
距離にすると去年いった奥伊吹の方が遠いんだけど体感的には富士スピードウェイの方が遠く感じる不思議。

さて、今回もメインはFDJ2、変態チャンプとガレドリさんの走りを見たい!
川瀬レイヤくんの走りを見たい!
カッコイイ写真を撮りたい!

・・・そんな感じで行ってきました。

昨年末にカメラを買い替えて、CANON EOS R50にグレードアップ。
中古のNIkon1と比べるとバシバシフォーカスが合うし撮ってて気持ちいいカメラです。

ってことで、撮ってきた写真を少しアップします。







初めて行く富士スピードウェイ、せっかくだからとFDJ2の追走は激感スタンドのチケットを購入しましてアドバンコーナーの内側から観戦しました。

いや~、これ良いですねえ。
爆音と白煙を出しながら2台のマシンが目の前を通り過ぎていく迫力!!
ライブ配信では味わえない興奮、最高ですわ~。

今回、変態チャンプさんがめっちゃ良い走りをしていたので
もしや優勝もありえるのでは!?と思ったものの、Best8で敗れてしまい残念な結果に…。
チャンプさん、次回期待してますよ!!

今回はFDJの単走、FDJ2の追走まで観てから帰ったんですが
時間の都合が合えばFDJの追走も現地で見たかったですね。

FDJ2とは次元の違うマシンの迫力、追走でも味わいたかったー。
Posted at 2025/04/29 22:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月15日 イイね!

FDJ2を見てきた話

2024年06月08日~09日にエビスサーキットで開催されたFDJ2を見に福島県へ行ってきました。

いつもYoutubeで見ているガレドリさんの個人スポンサーに応募したので、実際にサーキットヘ行って応援せねば!というわけでございます。
以前からモータースポーツ観戦してみたいなーと思っていたので良い機会でした。

練習走行から見るため8時30分にはエビスサーキットへ到着!
係の人に案内されて入った駐車場はくるくるランドではありませんか。
ガレドリさんの動画で見る場所じゃん!
気分はまさに聖地巡礼!
駐車場に着いただけでテンション爆上げです。


そして西コースへ移動し、ガレドリさんの所を見学しようと思ったら
あかでみっくなカレッジの杏仁さん、ラバー博士の車があるじゃないですか!
さきにこちらに吸い寄せられ、杏仁さん、ラバー博士の応援旗を購入!


その後、ガレドリさんの車をみて応援旗を買い観客席へ。



爆音を立て白煙を出しながら走り去る車たちに大興奮でございます。
ラーマンさん走ってる!変態チャンプ走ってる!!杏仁さん、ラバー博士も走ってる!!
Yotubeで見る人たちがいっぱい!


なにこれ!楽しい!めっちゃ楽しい!!
Youtubeの配信では得られない迫力に圧倒され、あっという間に1日目の単走が終わり、1位は変態チャンプ、2位はガレドリさんというガレドリファミリー。
これは見に来たかいがあったというものです。


午前中の練習走行の後、変態チャンプこと水野選手にお会いすることができて、少しお話もさせてもらい記念撮影まで!
とても紳士で、でも熱い方で一気にファンになりました~。

1日目の表彰式の後、あかでみっくなカレッジの杏仁さん、ラバー博士、ジョージさんにサインをもらえて記念撮影までしていただきました。感動!感謝!

1日目は二本松のビジネスホテルに一泊し、2日目も観戦です。
2日目はホテルを出るのが遅れてしまい、エビスサーキットには9時過ぎに到着。
くるくるランドはすでに埋まっていているとは!
案内に従ってたどり着いた駐車場は、これまたガレドリさんの動画で見る景色。
2日目も駐車場でテンション上がっちゃいます。

ずらりと並んだベスト16のメンバー。
隣り合う選手たちは楽しそうにお話していたり、和気あいあいした雰囲気が良いですのう。もっとバチバチしたものを想像していました。


2日目は追走ということで2台の車が目の前を駆け抜けていく大迫力のバトル!


コース上で行われた仮表彰式、ラバー博士がとても楽しそう。


2日間天候に恵まれ、ばっちり日焼けして満足しながら帰ったのでした。
Posted at 2024/06/15 23:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月05日 イイね!

新しいタイヤを買った話

CX-3の走行距離が10万キロを超え、Primacy4もだいぶ減ってきまして
減りの早いタイヤは残溝3mmを切るかどうかというところまで来ちゃいましての。

今シーズンで終わりにして、来春に新しいタイヤを買うか~と考えておりました。

サイズはどうするか、ホイールも変えるか、高いタイヤ買うか、安いタイヤにチャレンジしてみるか。
悶々としていたところに宝くじ当選!
よっしゃ今買っちゃえってことでタイヤ買いました。

ヨコハマのADVAN SPORT V105!!
コンフォートタイヤから路線変更でございます。

この銘柄だと215/55R17が無いのでサイズを変えるしかなく。
225/55R17か、225/50R17か。
純正18インチより外径が大きくなる225/55R17はディーラーに怒られるかな・・・?とチキンな私は225/50R17をセレクト。

車に装着した姿は予想通り、なんか小さい!!!
でも走り出すととてもいい!!

サラサラとしたドライなフィーリングのPrimacy4と比べると
地面をしっかりと掴むしっとりしたフィーリングなV105。

とりあえず通勤で100kmほど走った感想をメモ程度に残手しておきます。

Primacy4だと轍にハンドルを取られやすいのが気になっていたのですが
それも改善されてしまい予想外の結果に。

ロードノイズうるさくなるんだろうなあと思いきや、あまり変わらないか路面によっては良くなったり。

現時点では見た目以外は大満足のタイヤです。
Posted at 2023/10/05 22:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

スタッドレスタイヤへ交換

タイヤ交換しました。
今シーズンからVRX3に変わります。
サイズは215/60R16ではなく、205/65R16。

こっちのほうが安いし、純正18インチと外径ほぼ同じですしね。




そして、スタッドレスタイヤのホイールは飽きてきたのでラバーペイントスプレーで塗って見ました。


綺麗に濡れたのに、車に装着する際にナットホール付近が剥がれてしまい塗り直しに。
酷いムラになっちゃいました。
残念。

メモ
84747kmでスタッドレスに交換。



Posted at 2022/11/19 17:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「なーんかダッシュボード付近でビビリ音が復活してきたぞい。。。
暑すぎるのも原因かねえ。。。」
何シテル?   07/28 19:52
最近はネタもなく、淡々と通勤で過走行に導いていく日々です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-30]Weds WedsSport SA-25R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:53:03
WORK WORK EMOTION ZR10 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:56:26
BEWITH Reference AM Duo88S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 13:25:27

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
2025年4月27日納車 ここからはじまる過走行。 CX-3からの乗り換えで少しサイズ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
私の初めての車(・∀・) 就職が決まり、車が必要になったので・・・ 親に購入されてしまい ...
マツダ CX-3 たまちゃん (マツダ CX-3)
初のAWD 初の中古車
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
私の人生で2台目の車です。 軽からいきなり3ナンバー幅の車ってことで おっかなびっくり乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation