• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなやーそ。のブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

10万キロ超えました

10万キロ超えましたちょっくら気晴らしにと夜のドライブへ。
豊栄道の駅まで行って帰ってくるだけの徘徊でございます。

そして帰路につくと、超えました!
走行距離が10万キロを超えました! 

という事でメーターを記念撮影。

まだまだ乗りますよー。
Posted at 2015/06/17 22:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

NDロードスター試乗

本日母親のフレアが定期点検のため、ディーラーへ行ってまいりました。
点検中にCX-3の試乗をさせてくだせーいとお願いしていたのですが・・・

なんと!新型ロードスターの試乗車もあるということなので
恐る恐る試乗させてもらいました。

スポーツカーに乗るのはコレがはじめてで
恐る恐る運転席に座ったわけですが、深い!というべきか低い!というべきか。

お尻がシートに着地するまでの深さが乗用車とはぜんぜん違うのですね。

そして足元!

アクセラやフレアと違ってとてもタイト。
クラッチ、ブレーキ、アクセルがとても近くに並んでいるように感じたとです。

クラッチがあるということで、この試乗車はマニュアル車でした。

免許を取って以来マニュアル車に乗ることが無かった私。

一度、nonaさんのアテンザを運転させてもらった事がありましたが
エンストしまくりで駐車場から出ることすらできなかった私です。

恐る恐るマニュアルのロードスターを運転をしてみましたが
何とか発車できました(- -;

ですが、ディーラーを出てすぐの交差点。
やっちまいました、エンストです。

真っ赤なロードスターでエンスト。
これはもう恥ずかしいのなんのって。

あわててエンジンを掛けなおし発車するも
半クラッチが上手くできずにガクガクとぎこちない発車。

その後も5速に入れるつもりが3速に入れてしまいエンジンをうならせたりと
恥ずかしい思いをしながらの試乗でございました。

助手席に乗っていた営業の方も落ち着かなかったことでしょう・・・。

恐る恐る乗ってみたロードスターですが
上手く表現できないので感想をいくつか箇条書きで。

1.視点が低い!

2.低速時はゴツゴツとした路面の凹凸を拾う感じが強い!

3.スイっと曲がる!

4.ボンネットが張り出してる!

1~3はスポーツカーなんだし当たり前だろって突っ込まれそうですが
なにせ軽自動車かコンパクトカーしか乗ったことの無い人間なものでして(--;

低速時のゴツゴツ感は車高調を入れたうちのアクセラに似た感じなのかな。
不快なほどではないのですが、ちょっと気になりました。

4のボンネットですが、両端が盛り上がっていまして
そのおかげで車幅感覚がつかみやすうございました。

いやー、ロードスター試乗できて良かったですのう!
その後CX-3も試乗したのですがロードスターのインパクトが強すぎて
あまり記憶にございませんorz
とてもゆったりと乗れる車で楽でいいなあと思いました。

Posted at 2015/06/08 21:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月05日 イイね!

アクセラ里帰りの旅 その2

長くなってしまうので、2つに分けて記します。




3日目(6月1日)

マツダミュージアム見学の時間まで時間があるので
マツダスタジアムへ行ってみることに。

スタジアム内のカフェでカープ坊やカプチーノを。


スタジアム内の売店でお土産を購入して時間をつぶし・・・

ついに念願のマツダ本社へ到着っ!!
駐車場でアクセラとマツダ本社の記念撮影じゃー!!



本社ロビーに展示されている車両をマジマジと見物。
ロードスターの運転席にも乗ってみました。

いいですなぁ、スポーツカー



そしてマツダミュージアムを見学!





3輪トラックにはじまり、コスモスポーツや787B等マツダの名車の数々!
工場の見学では次々に流れていく車の姿に目を輝かせてしまいました。
最後は売店にてマツダグッズを色々買ってしまいました。
嗚呼散財。

その後は呉市へ向かい、大和ミュージアムを見学。
ミュージアム内にもマツダ車が。



3日目はこの後宿に向かい、温泉に浸かり旅の疲れをお湯に流してしまいましたとさ。
ざぱーん。




4日目(6月2日)

広島を観光した私でございますが、このまま新潟に帰るのではつまらない。
ということで寄り道を。

目指すは鳥取県!

ここは下道を使い岡山県へ入り、そこから北上して鳥取県を目指しました。
道中休憩がてら鯛焼きを食べてみたり。





そしてひたすら走り走り鳥取県へ。
目指すはもちろん「すなば珈琲」
唯一スタバが無い県にスタバが誕生しライバル意識をメラメラと燃やしているすなば珈琲にいってみたかったのです。


運よく席が空いていたためすぐに入ることができました。

ブレンドコーヒーと味噌カツサンドを注文してみました。
出てくるまでの間もお客さんの出入りが激しく
人気のある店なのだなぁと実感。
ついにスタバができたとあれば、こちらも当然話題になりますよね。
個人的にはすなば珈琲のコーヒーのほうがおいしく感じました。
そりゃー新潟からはるばる来たわけですから
おいしさもいっそう増して感じたに違いねえっす。





そして、すなば珈琲に来たわけですから本物の砂場も見ないわけには行きません。
鳥取砂丘へも行きました。



いやー歩きにくいのなんのって。
砂丘を登ったらそれだけで汗だく、疲れ果てましたよ・・・。

この日は宿を京都にとっていたため、後はひたすら車の運転をしていました。

道中、兵庫県の道の駅、あまるべに到着。
橋脚脇の駐車スペースに車を置いて記念撮影。



とても大きな橋脚でアクセラがとても小さく見えます。。。

そして鉄橋の跡が展示してあったので、そちらの前でも記念撮影を。



ライトアップもされるのですね。
橋脚にライトが仕込まれていました。

この後、京都府に入り夕食を。
ラーメン藤というお店でチャーシュー麺を食しました。



この後宿に到着。
疲れていたのでお風呂に入った後はすぐに眠りました。
(宿に色々ありまして、熟睡できなかったのが残念なところ)




5日目(6月3日)

午前7時半に宿を出て朝食を求めて徘徊。
そう、4日目の宿からノープランだったため
てきとーに選んだ宿の素泊まりだったもので朝食が無いのです。

たまたま見つけたコーヒーハウス ホアンカンなる喫茶店に入りモーニングを。



後はもうひたすら走る走る、新潟目指して運転していました。
家に着いたのは19時50分頃。
ヘロヘロになりながらの帰宅でございました。

今回の旅、走行距離は2000キロを越えるものとなり
私の中では過去最長の旅となりました。

いやあ・・・疲れましたわ。

ということで、ぐだぐだと長文失礼しましたっ!
では!
Posted at 2015/06/05 00:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

アクセラ里帰りの旅 その1

5月30日~6月3日の5日間。
広島までアクセラで旅行に行ってきました。

さすがに1日で広島まで行く元気は無いので
途中で泊まりつつの旅となりました。

その旅の記録をブログに記してみようかなと思います。




1日目(5月30日)

午前9時 自宅を出発し福井県を目指しました。
目的地は福井県鯖江市。
メガネのフレームで有名な場所ですね。

道中、猫寺として有名な御誕生寺に寄り、猫をもふもふ。
そしてボルガライスを食べに福井県越前市へ。

レストランマイルイにてボルガライスを食す!


ボルガライスを夕食としたものの・・・
せっかく他県に来たのだからお酒も飲みたい・・・。

ということで、宿にチェックインを済ませふらりと散歩。
そこで見つけたのがトミーエンパイアというお店。
なかなか個性的なお店の外観に引かれて店内へ。


さすがにボルガライスを食べた後だったので
食べ物はあまり注文せず、ひたすらビールを飲んでいました。

そして宿にもどり1日目は終了です。




2日目(5月31日)

この日も午前9時スタート。
ひたすら広島を目指し高速を走ります。

道中休憩で寄った龍野西サービスエリアにて
プレミアムメロンパンを食す。


初めて寄るサービスエリアは売店を見ているだけでも楽しいものですなぁ。
ついつい買い食いしてしまいます。
この他にたこ焼きを食べてしまいました。

名神高速道路を走ったのですが、田舎者にはこれは衝撃的な道路でしたね。
走っている高級外車の多さときたらもう、びっくりです。
トップギアやニードフォースピード等で観た事がある車が走っていてテンションもあがります。
しかしなれない道、端っこを大人しく走る私でありました。

広島県一歩手前、岡山県の吉備サービスエリアにも寄りましたが
ハイドラを見るとたくさんの車が・・・。
オフ会なのかな~と遠めで様子を伺っていおりました。

そして時間は18時ごろだったでしょうか。
無事広島県に到着しました。

まずは原爆ドームを見つつ、広島平和記念公園を散策。


その後は広島市にある、お好み焼きダイニングとらじにてお好み焼きを食べて宿に向かいました。


そばに生エビをトッピングしたのですが、これがまぁうまいうまい!
大変おいしゅうございました。
Posted at 2015/06/05 00:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

マツダ本社到着!

マツダ本社到着!広島旅行の目的地マツダ本社に到着!

マツダミュージアム見学までただ時間があるのでどう過ごそうかの。

Posted at 2015/06/01 11:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FDJ2を見てきた話 http://cvw.jp/b/389451/47783436/
何シテル?   06/15 23:29
軽くて小さい、なのに室内広々!燃費もいい! そんなソリオでしたが極端な大雪と某所の劣悪な除雪環境では厳しいことがわかりAWDのSUV、CX-3へ乗り換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123 4 56
7 8910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 215/50R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:42:20
ストラットタワーバーを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 11:05:41
クロススピード CR5 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 19:38:09

愛車一覧

マツダ CX-3 たまちゃん (マツダ CX-3)
初のAWD 初の中古車
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
私の初めての車(・∀・) 就職が決まり、車が必要になったので・・・ 親に購入されてしまい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
私の人生で2台目の車です。 軽からいきなり3ナンバー幅の車ってことで おっかなびっくり乗 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2016/08/27納車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation