• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなやーそ。のブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

(゚Д゚)y―~~~壊れた

ファームウェアが。

毎日通勤のお供をしていたビクターのMP3プレイヤーアルネオが。

それは朝の事です。
いつものように駅のホームに立ち、カバンからアルネオを取り出した。
そしてアルネオの電源を入れる…

するとどうだ。
見慣れない画面が液晶モニターに映し出された。

そこに現れた文字は
「フォーマット中」


何が起こったか一瞬悩んだ。
フォーマット中?
何をフォーマットしたんだ…

考えこんでいると、液晶モニターに別な文字列が現れた。


真っ赤な文字でsystem file error


どうやら起動時のフォーマットはファームウェアもろとも8GBの記憶領域を消し去ってくれた作業だったようだ。
電源を入れ直すもsystem file errorの文字が表示されるだけ。
ボタンを押すと、ボリューム表示の場所に数字が表示されるものの、それ以外に反応がない。

ごく一部のモジュールのみ生き残ったのか、ボリュームの数値を表示するだけの小さな箱になってしまった。

昔はカセットテープはCD、MDを再生する機械だったものはいまやちょっとしたコンピューター。
ファームウェアの更新で対応するフォーマットが増えたり
音質が向上したりする時代。

ちょっとした事が原因でまったく動かなくなってしまうわけですな…。

すごく便利な道具が一瞬でゴミになる。
そんなモノを作る側なだけにこういうのを目の当たりにすると色々考えてしまいます。







つか…
(゚Д゚)ビクター!!
Posted at 2010/03/30 20:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月20日 イイね!

LEDテープと磁石スイッチで切り替え自在!

こんばんは。
かなやーそです。

ふと思いついた事があります。
買ったまま放置していたLEDテープとエーモンの磁石のスイッチ。
こいつらをつかって車内にちょっとしたギミックを・・・と。

やることは簡単。

1.グローブボックス内の照明から+ケーブルを切断
  切断したケーブルはエーモンのマグネットスイッチ(+)へ。
  照明側のケーブルはマグネットスイッチの白色へ。

2.LEDテープをグローブボックスに貼り付け、配線をグローブボックス内へ。
  LEDテープの+をマグネットスイッチの黄色へ。
  -は適当にアース繋ぐか照明のマイナス側へ。

3.マグネットをグローブボックスの開閉時にくっつく場所へ取り付け。

4.ポジション球ON
  グローブボックスを閉じたときはLEDテープがグローブボックスをやんわり照らす。
  グローブボックスを開けたときはグローブボックス内の照明が点灯

(゚д゚)うむ、いいではないか。

問題があるとすれば・・・
LEDテープの消費電力が不明な事。
何も書いて無いんだよなあ・・・。
念のためリレーと組み合わせた方がよさそうだ。
Posted at 2010/03/20 23:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月15日 イイね!

設定メモ

便利だけど何か物足りないカーオーディオ
DFZ675MCの設定をメモメモ

TREBLE:FREQ:8Khz GAIN+1
BASS:FREQ:80Hz Q:1.00 GAIN -1

パワードサブウーファー
FREQ:真ん中よりちょっと上多分90Hzくらい
GAIN:真ん中よりちょっと下

ツィーターの向き
助手席側:精一杯中央に向けて
運転席側:精一杯中央に向けてほんのり右向きに。
そして若干下向きに。

(゚д゚)y-~~ 今日ちょっとがんばって調整してみた。
耳にツィーター向けちゃだめだった。
角度間違えてもきもくなる。

とりあえず今気に入っている曲をメインに設定してみました。

控えめに設定したのでわりと何聴いてもまとまって聞こえる・・・
陰陽座がイマイチだったけどorz
Posted at 2010/03/15 23:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

ヘッドユニットを変えたくなりましてだな

土曜日に行われました「新潟ど真ん中オフ」へ参加して参りました。

見附のプラント5に集合
飛雄馬にてラーメンを食べ
みんなのアクセラを見ながらお話を。
その後、主催者P-halucaさんのお友達?も合流し
アクセラ+αの5代で弥彦シーサイドラインを走行!

間瀬サーキット向かい海の家駐車場で解散となりました。


オフでお会いしたHIGASHIさんのアクセラのカーオーディオの音を聞いてきまして
衝撃を受けてきました。

オプションで用意されているクラリオンの2DINデッキに
カロッツェリアのスピーカーをつけただけの環境とは別物でした。

それに刺激を受けた・・・といいますか・・・
今ついているクラリオンのDFZ675MCではタイムアライメントも簡易的なモノしかなく
調整の幅がせますぎる。。。

そして内蔵アンプが若干弱い?

なんて事を考えていたら、とりあえずオーディオ変えてみるかと思い始め・・・


うわぁああああああ



(゚Д゚)ダメポ



金がない。



無い訳じゃないけど、収入が減った今では厳しすぎる・・・


残業代ほしいなぁ(´・ω・`)ショボーン
とりあえずスピーカーが全部カロだし、DEH-P650あたりにでもしてみようかなぁ。
あれなら安いし・・・。
あれなら、USBメモリ内のWAVファイルも再生できるし
2GB以上のファイルも詰め込める。
機能面ではかなりいいんだけど・・・。

まあ、しばらく考えよう。


ってうぉぉお。
これタイムアライメントないw

(゚Д゚)アチャー


ま、妄想だけにしておこう
Posted at 2010/03/14 23:06:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月10日 イイね!

オフ会

mixiの方で突然メールが届きました
内容は、土曜日に見附でアクセラオフをやりますといった感じ。
参加者が少ないため新潟のアクセラ乗りにお誘いをかけている様子

参加者をみると以前ブログにコメント書きに行った方も参加する様子。

すごく行ってみたいが知らない人ばかりでちと不安。
まだ時間はある。
しばし考えよう。


だれか一緒行きませんかw
土曜日午前11時に見附です。



と書いてみたが、ちと家庭の事情で無理な可能性もあるし、うーむ


---
追記
オフ会の詳細はこちらへ。
http://alveare3.blog5.fc2.com/blog-entry-308.html

Posted at 2010/03/10 19:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「FDJ2を見てきた話 http://cvw.jp/b/389451/47783436/
何シテル?   06/15 23:29
軽くて小さい、なのに室内広々!燃費もいい! そんなソリオでしたが極端な大雪と某所の劣悪な除雪環境では厳しいことがわかりAWDのSUV、CX-3へ乗り換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
789 10111213
14 1516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 215/50R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:42:20
ストラットタワーバーを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 11:05:41
クロススピード CR5 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 19:38:09

愛車一覧

マツダ CX-3 たまちゃん (マツダ CX-3)
初のAWD 初の中古車
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
私の初めての車(・∀・) 就職が決まり、車が必要になったので・・・ 親に購入されてしまい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
私の人生で2台目の車です。 軽からいきなり3ナンバー幅の車ってことで おっかなびっくり乗 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2016/08/27納車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation