• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなやーそ。のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

新型デミオ13S試乗

昨日の夕方のこと。
いつもお世話になっている営業の方から電話があり
新型デミオの試乗車、展示車がお店に来たとのこと。

何も考えず明日見に行っていいですか!!なんて言っちゃったので
はい、新型デミオの試乗に行ってきました。

スマホで撮った写真と、ざっくりとした感想を交えて
以下、つらつらと書いてみました。

---


試乗車はソウルレッドなデミオ13S!
深みのある赤、いい色ですなぁ。


正面から・・・


横から・・・


そして、おしり。

顔つきはとても存在感があってグッ!
サイド・リアと見ていくと先代モデルの面影が感じられます。


そしてドアを開けると・・・


運転席から・・・



マツコもばっちり装着!

---

・・・写真はここらへんで一区切り。

シートに座った瞬間感じたのは「座面やわらかっ!」
なんというか、腰を下ろした瞬間ふわっと包み込まれるような感触。
これいいっすなぁー。

とてもお尻の収まりがよろしゅうございました。

背もたれはここまでのふわっと感もなくしっかりした印象。

そしていざステアリングを握ると・・・
んだ、アクセラのそれと同じようなないような。
BK型アクセラよりも1ランク上の雰囲気ですなぁ。

足元も広く、右足をすっと前に伸ばせるので窮屈な感じは一切なし!
BK型アクセラよりも楽な姿勢を取れまして。

こう、ひとつひとつ見ていくと欲しくなっちゃいますねこれ。
次デミオでいいかも、そんな思いがわいてきます。

---

さてさて、エンジン始動です。
乾いたエンジン音がかすかに聞こえてくるようで。
静かっすなぁー。

シフトレバーをDレンジに入れて走り出す・・・と
うーぬ、アクセラでも感じたもったり感・・・最近の車らしいもったり感があります。
自分の車に慣れているせいか、ここはどうしても気になっちゃいますが
ずっと乗っていれば慣れてしまうのでしょう。
たぶん、自分の感覚がなじんでいないだけ・・・と思います。

試乗コースは前回のアクセラと同じ道。
適度にアップダウンのあるコースでございます。

やはり車が小さい分、交差点を曲がる際はスイスイっと
キビキビっと小気味良く曲がれていい感じ。
路面の継ぎ目等でちょっとゴツゴツくるのが気になったところ。
試乗車では185/65R15のタイヤがついておりました。

タイヤが厚い分、多少のふらつきはあるかと思いきやそんなこともなく
ビシっと曲がれるのです、イイ!
人によってはちょっと硬いと思われるかもしれませんね・・・。

ある程度試乗コースを走ったところでスポーツモードの説明を受けまして
スポーツモードをONにしてみました。

すると・・・アクセル操作に対してエンジンが機敏に反応するようになり
いまどきのエコカー感が薄れるじゃないですか!

これいい!たのしい!スタートダッシュのもたつきがない!
でもその分燃費に悪影響がっ!
その時々の道路状況、混雑具合に合わせてこのモードを活用するといいのでしょうなぁ。

このスポーツモードをONにして、時折ATのMモードのレスポンスなんかも確かめつつ
ディーラーに戻り試乗終了でした。

Mモードのレスポンスもいいですね、スパッとシフトアップ、ダウンしてきます。
ってな感じで新型デミオの試乗おわりです。

---
以下、試乗時に撮った写真を何枚か・・・。

試乗車はLEDヘッドライトが装着されており
鋭い目つきをしております。
シグネチャーウイングのLED部分はカメラでとるとチカチカ点滅しますね・・・。


テールレンズもぱちり。
CX-5に似た印象のデザイン。


エアコンの吹き出し口は丸くてなんだか独特のデザイン。
Posted at 2014/09/27 23:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

最近覚えたこと。

ふらっと出かけた先で愛車の写真を撮る。

車好きな人ならそういう事、やりますよね、よねよね?

最近のスマホ、いや、携帯電話もでしょうけど
カメラが付いているので気軽にパシッと1ショットなんて感じで。

本格的なというか、綺麗に撮りたいときはデジカメ。
私ならNikonのNikon1 J1を取り出すところ。

でも普段はさすがにカメラを持ち歩かないのでスマホでパシッと。

どうせプリントするわけでもないし、SNSにアップするくらいなんだからと
最近開き直りまして・・・。

スマホの場合広角のレンズが付いているので
どうしても車は歪んで写ってしまう。

ならば・・・
とりあえず引きで撮って真ん中に写し、トリミングしてしまえばええんや。

スマホなら800万画素~1600万画素クラスのセンサーを積んでいるし
小さいセンサーでも明るいところならノイズもそこまで気にならないだろう
そう思うことにして撮ってみる。

撮って見る!!

で、こんな感じです。
わりといい感じ。

多少もやっとしますが、まあいいかなと。

てなことで、いじょ。
Posted at 2014/09/04 21:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FDJ2を見てきた話 http://cvw.jp/b/389451/47783436/
何シテル?   06/15 23:29
軽くて小さい、なのに室内広々!燃費もいい! そんなソリオでしたが極端な大雪と某所の劣悪な除雪環境では厳しいことがわかりAWDのSUV、CX-3へ乗り換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 215/50R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:42:20
ストラットタワーバーを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 11:05:41
クロススピード CR5 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 19:38:09

愛車一覧

マツダ CX-3 たまちゃん (マツダ CX-3)
初のAWD 初の中古車
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
私の初めての車(・∀・) 就職が決まり、車が必要になったので・・・ 親に購入されてしまい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
私の人生で2台目の車です。 軽からいきなり3ナンバー幅の車ってことで おっかなびっくり乗 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2016/08/27納車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation