• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなやーそ。のブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

出張のお供に

出張のお供にプラネックスの手のひらアクセスポイントを入手!

ホテルの有線LANに繋げば室内が無線LAN環境が完成!
ノートPCを持っていくのが面倒なので
これとiPod touchでネットにつなぐようにしています。
パソコンにくらべりゃ多少不便ですが
この小さなアイテムたちでこんな事が出来るなんて
いい時代になりましたなあ。
Posted at 2010/09/23 23:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月21日 イイね!

金属でばしっと!

この連休を利用して、あるブツを投入しました。

それはコレ!!














カロッツェリアのUD-K617。
金属のバッフルだけのパッケージを購入しました。

あのキットの内容だと、アクセラではあまり効果が無さそうデスし
似たようなことは既に施行済みですからね。

お安い単品版を選びました。


この製品、BK型アクセラのフロントドアは適合しないことになっていますが
問題なく・・・ではないですが、一応付きます。

問題というのは、1カ所だけ奥行きが足りずに付属のボルトでの固定が出来ないということ。


今までアルパインのバッフルを使っていましたが
こいつは純正スピーカーのネジで固定をしていたためこのような問題に当たらず使えていたという感じです。

うーぬ、手抜きが功を奏していたということかw

今回はちゃんとドリルを使い、ねじ穴を広げてがっちり固定しました。
奥行きが足りないところは純正スピーカーのネジで対応することで問題を回避。

おk!
なんとかなった!

ってことで、まずは運転席側だけバッフルを交換して試聴。

( ゚д゚)なんか左右で音量が変わりました。
(゚д゚ )なんか右だけスッキリした音に。

つまりあれか、今までのバッフルではスピーカーの固定が甘かったと言うことか。
今までぼわ付いていた低音がクリアになってしまいましたよ。

ここまで違いがハッキリわかるとは思いませんでしたよw

ってことで助手席側もさくっと交換をすませて完成!

やっとTS-C1710Aの本気を一部出せたのではないかなー・・・。
もしかして、今までのアルパインのバッフルでもちゃんと固定しておけば
音の違いが出ていたのかな・・・?

あ・・・
ツィーター埋め込みやろうと思って何もしてないやorz

そっちは10月のオフ目指してがんばっていきたいと思います。
Posted at 2010/09/21 21:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日 イイね!

喜多方へラーメン。会津若松へソースカツ丼の旅。

なんだか去年も同じようなことをしている気がしてなりませんが
福島県へドライブに行ってきました。

会社の先輩二人と私で野郎三人旅です。

やっとこさETCカードも作りまして、ETCの恩恵を受けることが出来ました。
1000円すばらすーぃー!!

さて、今回の目的は1つ。
喜多方ラーメンを食べること。

目的地は坂内食堂、目的の品は肉そば!!

ってことで新津で先輩達と合流し、さくっと高速へいきさくっと喜多方へ。
去年は偉い渋滞していたのに、今回は渋滞一切無しの快適ドライブ・・・でした。

そう、重すぎることを除いては・・・。

去年は軽量級の人間と私の二人。
当時の私は体重も90キロ台とピザ野郎でございました。
まあ、そんなに負荷とはならない状況でした。

が、、、今回のメンバーは・・・
現在70キロ台の私。
推定90キロの先輩。
目測3桁の先輩と重量級がそろっております。

目測3桁の先輩には後部座席に乗ってもらい、リアで荷重移動制御を行ってもらいました。

まー重い重い。
1.5リッターのエンジンに重量級3人では辛いですね。
加速しないしないw
15Cの負荷テストです。
過酷な過酷なテストを繰り広げて参りました。

おっと、こんな話題はこれくらいにして。
目的の坂内食堂、12時に到着したのですが既に行列が。


お店の外には20人くらい並んでいました。
とはいえお店の回転が速いのか、思ったよりも待たずに店内へはいることができました。

そして店内へ入り肉そばを注文。
座敷の席へ上がり、お腹を空かせて待機(゚∀゚)

そしてでてきました 肉そばです!!
澄んだスープにたっぷりの肉。


出張ばっかりでこってりしたものが多かった私には輝いて見えました。
いや、これも健康的かと言われれば微妙ではありますが。

まずはスープを一口・・・。
うめえー・・・。
そして食べ応えのある肉がたっぷり。
東京で食べてきたラーメンとは違ったシンプルなお味にうっとりでございます。
ほどより太さの縮れ麺にスープが良く合っております。
きっと水が違うからだ、東京の水はまずい!!とか勝手に思ってきました。

ラーメンを食べ終えた後、次はどこへ行こうかと検討タイムに。
こんな事もあろうかと、車載配信用PCと通信環境も完備しておいた私に抜かりはありません。
普通にヤフーのニュース記事を読んでぐだぐだ休憩タイムです。

ぶっちゃけ、先輩方はiPhone持ってるんでPCが無くても困らなかった感じでしたがね(´・ω・`)

ぐだぐだ休憩タイムの間に、五色沼の話題が出ました。
とりあえず行ってみるかということで走り出しましたノープラン野郎3人衆でございます。

ナビの目的地を五色沼に設定し走り出すこと数十分。
おみやげや等がある場所に車を止めて、まさかのお散歩タイムが始まりました。



いや、まさか本気で遊歩道?をすべて走破することになるとは思いませんでした。
1時間近く写真を撮りながら歩き回ってしまいました。

走破した時には既に夕方5時前となっていまして・・・
さすがにもう一度戻る気にもなれず、バスに乗り込みスタート地点へ。
磐梯高原駅から五色沼入口までの短いバスの旅。

いや、車で通った道なので特に感動もなく移動しておわりましたよ、ハイ。

さて、そんな感じで日も暮れそうな時間になりました。
良い感じに運動をし、お腹もすいてきたところで会津若松市内へ。

目的地は元祖煮込みソースカツ丼のおみせ なかじまへ。

私は元祖煮込みソースカツ丼を注文。
先輩方は高級な?煮込みソースカツ丼を注文。

そして出て来たのがこれだ!


ぱっと見普通のカツ丼にみえますがここは会津若松。
そう、ソースカツ丼なのだ!!
卵で閉じられてるんだぜ・・・こいつ。

見た目は普通のカツ丼に見えた分、口に入れた瞬間から広がるソースの味に
違和感を覚えつつもコレはうめぇと一気に平らげてしまいました。

去年はキャベツの盛られたソースカツ丼。
今年は煮込まれたソースカツ丼。

なんか来年もまた来てしまうんじゃないかと、そんな予感がして参りました。

しかし・・・
店内に流れる謎のBGM
ソースカツ丼の歌・・・。

永久ループですかい。


結局あぶらっこい食事をして東京にいるのと変わらないんじゃないかって気がしながらも新潟に帰って参りました。

帰りの道中はとくにイベントもなく・・・
先輩方が仕事の話とかをして、私は淡々と運転をしていた帰路でございます。
Posted at 2010/09/20 00:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日 イイね!

今月も・・・

今月も絶賛出張祭りでございます。

今まで毎日車に乗っていたのが週末だけになると
感覚が少し変わってしまいますね。

アクセラが異様に大きく感じる。

でかいモノを動かしているって感じがしてきました。
軽から乗り換えたときに感じたような感覚ですw

10分も乗ってれば元の感覚にもどるんですけどねー・・・。

ってことで・・・
('A` マタアシタカラトーキョーダアァァァ


あ、ちなみに今週は夏風邪ひいたのか
発熱と下痢を引き連れて新潟に帰ってきました(´・ω・`)

エアコン効き過ぎなマシン室にずっといたせいですね('A`
Posted at 2010/09/05 22:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FDJ2を見てきた話 http://cvw.jp/b/389451/47783436/
何シテル?   06/15 23:29
軽くて小さい、なのに室内広々!燃費もいい! そんなソリオでしたが極端な大雪と某所の劣悪な除雪環境では厳しいことがわかりAWDのSUV、CX-3へ乗り換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 2122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 215/50R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:42:20
ストラットタワーバーを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 11:05:41
クロススピード CR5 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 19:38:09

愛車一覧

マツダ CX-3 たまちゃん (マツダ CX-3)
初のAWD 初の中古車
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
私の初めての車(・∀・) 就職が決まり、車が必要になったので・・・ 親に購入されてしまい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
私の人生で2台目の車です。 軽からいきなり3ナンバー幅の車ってことで おっかなびっくり乗 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2016/08/27納車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation