• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

己林のブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

宮ヶ瀬にアクセラ

宮ヶ瀬にアクセラ今日は、午後から洗車をして宮ヶ瀬までドライブ^^

何してるに書いたらお友達のCO-MAさんが反応してくれて、

現地で落ち合いました^^

日差しは暖かかったものの、風は冷たくて結構冷えました^^;

初めてお会いしましたが、楽しくお話させていただきました^^

そこへ、渋いセダンが駐車されたんですが、ご家族連れだったのでお声をかけずにいたら、

セダンのオーナーさんから声を掛けて頂きました^^

3台並べて写真を撮ったつもりだったんですが、自分のデジカメではどうやら撮ってなかったようです(笑)

セダンのオーナーさんとCO-MAさんと3人で風に吹かれながら、お話させていただきました。

MSとの違いがハッキリ解ったり、セダンのカッコよさに見とれたり、車高を下げるとヤッパいいね♪なんて話をしながらそれぞれのクルマを拝見しました^^

さすがに、風が冷たくてオッサンなおいらにはきつくなって来たので、適当な時間でお開きにさせていただきました。

また、暖かくなったら宮ヶ瀬オフなんていいなぁなんて考えながら帰路に着きました^^



車高調欲しい。。。。。。。
Posted at 2010/01/24 21:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新型アクセラ | クルマ
2009年10月05日 イイね!

3rdインプレッション

3rdインプレッション今回、12時間で往復700Kmほどを運転してみて感じたことなど^^

・シートが良くなったのか、腰への負担が大幅に軽減されている。今回全く腰が痛くならなかった^^

・高速走行中の風切音が低くなったせいか、走行音が静かになったと思われ音疲れしなくなった。

・真っ暗の中初めて走る山道でしたが、セットオプションで付けたAFS(アダプティブフロントライティングシステム)が非常にいい仕事をしてくれて、不安なく走ることができた。これは、今回本当に優れものだなぁ!って思った。
車速・蛇角に応じて曲がる方向にヘッドライトが向いてくれて、本当に先が見通しやすかった^^

・薄暮時に役立ったのが、同じセットオプションのRVM(リアビークルモニター)でした。ちょうど中央高速を走行していたのですが、ライトを点灯している車、していない車が混在する時間帯で、日暮れで太陽に向かって走行していた時に後方から来る車を確実にモニターしてくれるので、進路変更時の「ドキ!」が減りました。

・前のBK型MSよりも煤が出やすい気がする。(リアが煤ける)

・運転席が8wayのパワーシートになったが、休憩で仮眠を取ろうとする時にシートを倒すのが遅くてちょっと面倒。反面、シートポジションを記憶させておけるので、出発時にシートを起こす作業が元の位置にピタリと戻るのは便利w

とまあ、遠乗りするといろいろとわかることもありました^^
まだまだ、ノーマルでもしばらく楽しめそうです^^
Posted at 2009/10/05 17:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型アクセラ | クルマ
2009年10月04日 イイね!

燃費記録更新。

燃費記録更新。今日は、往復700Kmほど移動しました。
納車以来、初の遠乗りです^^
自宅を出て一般道(30Km位)~中央高速(250Km位)~一般道(70Km位)の往復でした。



別段燃費走行をするわけではなく、あまり他車に抜かれることの無いくらいのペースで走行しました。
往路はエアコンONで復路はエアコンをOFFにしてました。

結果は、696.9Km走行して給油量54.5L=12.78Km/Lでした。

高速では6速2,500~3,500の間で走っていました(汗)
2300ccのターボ車でこの燃費なら、いいですよね?w

それと、MIDに表示される航続可能距離が0Kmになってから、約10Km走行しての給油で54.5Lでしたから(給油口一杯までで)0Kmになっても残りは5Lくらいありそうです。(あくまでもおいらの乗り方で)

いろいろとわかった一日でした^^

(上記データはあくまでもおいらの乗り方・走行状態なので他の車が一緒とは限りませんということをご理解ください。)
Posted at 2009/10/04 01:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型アクセラ | 日記
2009年08月01日 イイね!

1,000Km点検を終えて、2ndインプレッション

1,000Km点検を終えて、2ndインプレッション本日、1,000Km点検に入庫してきました^^

ということで、慣らしも終わりこれから本領発揮かなw






納車3週間が経ち、そこそこ走ったので2ndインプレなんて感じで^^;

よく言われるのが、BK型MSに比べて大人しくなったと言われるBL型MSですが、確かに暴れん坊ではなくなりましたね。
特に1、2速でのBK型にあった暴れ馬のような加速感は影を潜めました。

暴れ馬を良く調教した感じですかね^^;


特に1、2速の時に、前より格段にトラクションがかかる感じがあります。
BKではホイールスピン(DSC介入)したような場面でも、しっかりトラクションがかかって、DSCの介入がほとんどなくなりました。

トルクステアも前よりは軽減されているようです。前の油圧パワステから電動油圧パワステに変更されてますが、RX-8の時に経験済みだったのでこれはおいらには嬉しい変更です^^

ギア比もBKよりもハイギアードになっており、また2⇔3⇔4速のステップ比が気持ちよくなったと感じます。6速100Km/hがBKの2300rpmほどから2200rpmほどになっており、今のところMID表示で平均燃費11.2Kmを記録しています。

高速走行時に空気抵抗係数が下がったこともあり、風切り音がかなり静かになりました。超高速(笑)からの加速がラクになりました。

総じて、走行関連についてはいい意味で大人しくなったと思います。

BL型MSでオモシロい装備?で、ウィンカーの作動音量が変えられますw
つか、この装備いるんでしょうか?ww

おいらはセットオプションでセーフティーコンフォートパッケージを装着してますが、これについては、好き嫌いが別れるかもしれません。

AFSはおいら的にはあり。ステアリングを切ると切った側のヘッドライトがそちらに向くのですが、結構微小蛇角でもちゃんと動いてくれてます。目の悪いおいらには、いい装備です^^

RVMは無くてもいいかな^^;タシカニ、便利なんだけど60Km/h以上で走っていて抜かれる時には、結構光って目障りかなぁ。。。



ま、いろいろと気になることや気に入ることありますが、楽しんで乗っていきたいと思います^^ノ






Posted at 2009/08/01 20:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新型アクセラ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

納車後の1stインプレッション

納車後の1stインプレッション昨日納車されたMSアクセラで、慣らしがてらあちらこちらと近場をウロウロしてきました(笑)

←これは、カレスト座間で^^;

コブラマークをどこに付けようか悩んでるところですw



さて、昨日今日で約150Kmほど乗りましたが、BK型との現時点での比較です。

良くなったように思うところ。

☆1,000rpm程でクラッチミートしても、愚図らなくなった(笑)

☆ギア比のつながりが良くなったような気がする。

☆よく聞くとマフラーの音が少し乾いたような音になった。

☆回転落ちが良くなっている。

☆全てがスムーズ(大人しく?)なった。

☆夜間の室内照明がエロい(爆)

☆Hiビームが明るくなった!

☆ETCがカードの有効期限を教えてくれるようになった。


悪くなったように思うところ。

★パワーウィンドースイッチ周りが、安っぽくなった。

★280Km/hメーターはいいのだが、針の角度で視認してると結構なスピードに!

★BKの時はなかったが、BLになって走り屋系のおにいちゃんにアツイ視線を頂くようになったwww


ま、今のところこんな感じですが、今朝早起きして行った宮ヶ瀬で知らない人に声を掛けられたw

「ぉ!新型ですね!思ったより大きいんだねぇ。でも、かっこいいねぇ!」

なんだかウレシカッタ^^
Posted at 2009/07/12 16:06:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新型アクセラ | クルマ

プロフィール

2019年6月7日にアテンザ25S-Lpkgが納車されました^^ 基本的に乗り物好きなアラ還を迎えたオッサンです。 車暦は、サバンナRX-3GT→ファミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ カローラ・フィルダー スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 11:22:27
温泉でも行こうなんていつも話してる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/05 21:26:27
群馬県 猿ヶ京温泉 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 19:21:04

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2019年6月7日に納車されました。 GJアテンザ後期25S-LPKGです。 前期型クリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
仕事用に買いました。 オーテック特装車
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
2015/5/23より我が家に仲間入りした年老いたセロー君。 河原遊びに知らない林道探索 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2012年6月より前車ZRX1100C1に替り、愛機となりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation