• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

己林のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

BDファミリアサルーンXL

BDファミリアサルーンXLアクセラネタは相変わらずないので、先週に続き^^;

←2台目の愛車になったのが、これ。

といっても、父親との共同使用でした。

免許の強制返納から、1年。再び免許は取得したものの、クルマの所有は大反対され、やむを得ず父親との共同使用に^^;

瀕死のマツダを立ち直らせた、BDファミリアのセダンです。


世間では、赤いファミリア3ドアHBのXGってのが大流行してましたが、うちはセダンwww

ファミリアサルーンと名づけられて、逆エッジスタイルのフロントマスクが特徴でした。

パワーはそれほどなかったものの、軽快に回るE5型エンジンと5速!マニュアルミッション(当時は、5速ってのがステータスw)で、軽快に走らせていました。

パワステなんてモチロンなくて、パワーウィンドーも付いてない、あるのはエアコンくらいでしたね。

このクルマには1年ほど乗りました^^

ある日、父親がバックで電柱にぶつけてしまい、トランクがくの字に><

敢え無く次車に代替になりました。

このクルマでFFの車内の広さと、FRとの運転感覚の違いを覚えました^^
Posted at 2010/01/31 12:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車暦 | 日記
2010年01月24日 イイね!

宮ヶ瀬にアクセラ

宮ヶ瀬にアクセラ今日は、午後から洗車をして宮ヶ瀬までドライブ^^

何してるに書いたらお友達のCO-MAさんが反応してくれて、

現地で落ち合いました^^

日差しは暖かかったものの、風は冷たくて結構冷えました^^;

初めてお会いしましたが、楽しくお話させていただきました^^

そこへ、渋いセダンが駐車されたんですが、ご家族連れだったのでお声をかけずにいたら、

セダンのオーナーさんから声を掛けて頂きました^^

3台並べて写真を撮ったつもりだったんですが、自分のデジカメではどうやら撮ってなかったようです(笑)

セダンのオーナーさんとCO-MAさんと3人で風に吹かれながら、お話させていただきました。

MSとの違いがハッキリ解ったり、セダンのカッコよさに見とれたり、車高を下げるとヤッパいいね♪なんて話をしながらそれぞれのクルマを拝見しました^^

さすがに、風が冷たくてオッサンなおいらにはきつくなって来たので、適当な時間でお開きにさせていただきました。

また、暖かくなったら宮ヶ瀬オフなんていいなぁなんて考えながら帰路に着きました^^



車高調欲しい。。。。。。。
Posted at 2010/01/24 21:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新型アクセラ | クルマ
2010年01月24日 イイね!

マツダサバンナクーペGT

マツダサバンナクーペGTアクセラのネタがないので、車暦なんてーのをネタにw

免許を取得して、初めて購入したのがこれです。

中古で先輩から格安で譲ってもらいました^^

↑画像は拾い物です^^;

譲ってもらった状態は、ま~ほぼ「族車」でした。

ワークスバーフェンに加工ホイールにCR88、強化板バネにFサス2巻半カット、

ウェーバーダンドラ45φX2、イカ足、CDIX2、B&Bクラッチなんていう仕様。。。

2,000回転以下はまったく使えず、半クラもない。
リーフリジッドの足は、ハッキリ直線番長。コーナーでは、直ぐに回りたがる。

燃費?2Km/L以下でした。。。。。。。。

いま考えれば、とんでもないクルマでしたが、18~20才までおいらの相棒でした。

このクルマのおかげで、カウンターステアも覚えたし、スピンは数知れずしたし、毎日のガソリン代を捻出するためにアルバイトにも精を出したし、社会勉強もしました^^;

当時、こんな車に乗っていると非常におまわりさんに目を付けられやすく、免許もお返しスル羽目に。

同時に後輩に譲りました。。。。。


昭和51年に製造されたこの車と平成21年に製造されたアクセラ。

日本車の技術力の向上具合が良くわかります。

でも、クルマを操る楽しさは、アクセラ以上だったかもしれません。



Posted at 2010/01/24 08:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車暦 | クルマ
2010年01月03日 イイね!

初詣

初詣今日は早起きして、寒川神社へ初詣に行ってきました。

昨年はクルマで行ったのですが、渋滞と駐車場探しに手間取ったため、

今年は最寄り駅近くのコインPに停めて、相模線(JRローカルw)で行ってきました^^;


大昔、高校時代にお世話になったこのローカル線。おいらが、高校時代にはまだ電化されておらず、

ディーゼルカーが走っていたのですが、さすがに電化されていて快適でしたw


15分ほど乗ったら到着^^

駅へ降りてそのまま他の方の進む方向へ歩いていったら、あっという間に参道でした。

今年は参拝客もそれほど多くなくて、去年とは随分違った印象。。。。
(やはり不景気なんでしょうか。。。)

お賽銭を投げ入れ参拝しお札やお守りを買って、あっという間に初詣完了。

弟宅へお札を届けに行って、お昼ごはんを食べて帰ってきましたよ^^;

既にR246上り方面は渋滞してました。。。

Uターン中の皆様、くれぐれも事故のないように。
Posted at 2010/01/03 13:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然記 | 日記
2010年01月01日 イイね!

2010

2010新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。







今年もあまりクルマ弄りはしないと思いますが、クルマで出かけたいと思います。

いろいろな場所へお邪魔できれば嬉しいなぁって思っております。

健康で笑顔でいられる一年にしたいと思います。



そんなわけで、皆様今年もよろしくお願いしますね^^



今年も無事故・無検挙で一年楽しみましょう!
Posted at 2010/01/01 09:08:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然記 | 日記

プロフィール

2019年6月7日にアテンザ25S-Lpkgが納車されました^^ 基本的に乗り物好きなアラ還を迎えたオッサンです。 車暦は、サバンナRX-3GT→ファミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ カローラ・フィルダー スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 11:22:27
温泉でも行こうなんていつも話してる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/05 21:26:27
群馬県 猿ヶ京温泉 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 19:21:04

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2019年6月7日に納車されました。 GJアテンザ後期25S-LPKGです。 前期型クリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
仕事用に買いました。 オーテック特装車
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
2015/5/23より我が家に仲間入りした年老いたセロー君。 河原遊びに知らない林道探索 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2012年6月より前車ZRX1100C1に替り、愛機となりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation