• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月31日

新型アクセラを試乗してみた♪

新型アクセラを試乗してみた♪ このところのE90の連続故障に少々辟易していて、次は故障の少ない日本車でもいいかなと密かに考えたりもしている。

そんなやや凹み気味な気分の折、あるみん友さんのアクセラ試乗記事を見て思うところがあったので、通りがかりのマツダディーラーを覗いてみた。するとちょうどアクセラの試乗車が空いているとのことだったので、試乗させていただいた。




試乗したのは20S Touring LPackage。ガソリン車では最上級のグレードらしい。
基本のフル装備に加えてナビ、iDriveのようなコマンド機能、電動レザーシート、ヘッドアップディスプレイ、更に18インチアルミまで付いて価格は250万円を切るという。
ずっと輸入車を乗り継いできた身としては大変オドロキの価格だが、それにしてもはたして本当にこれで利益が出るのかと余計な心配までしてしまう(笑)

試乗は幹線道路から起伏のある住宅街などを20分程度走らせてもらっただけだったが、確かにこのクルマ、走っていてとても楽しい。
カタログ上の馬力やトルクは自分のE90-320iと大差ないのだが、車体がE90より100kg以上軽いため、とにかくヒラリヒラリと軽快に走る感じがとても気持ちいい。
試乗した街乗りルートではFFであることのデメリットは全く感じなかった。足回りがいいのだろう。
自分のように街乗り中心ならFRのBMWから乗り換えても違和感を感ることはほとんどないと思う。
アイドリングストップも自然な動きで、カタログ燃費もレギュラーガソリンで19㎞/Lということなので、経済面でも期待できそうである。




あと、走りには直接関係ないのだが、エンジンスタートボタンを押すとフロントガラス部分にアクティブドライビングディスプレイ、いわゆるヘッドアップディスプレイ反射板が立ち上がる。この反射板の立ち上がり方があの波動砲のターゲットスコープっぽくて、我々のようなヤマト世代には何とも嬉しいギミックだったりする(笑)

こんな楽しいクルマなら乗り換えてもいいかなと真面目に考えてしまった。デザインもまあまあだし。


ただ、アクセラというクルマ、実は元々がファミリアだったというところがネックだったりする。
自分のような昭和世代では、ファミリアというと「若者がサーフボードを乗っけて走るクルマ」というイメージが強い。

あと、これはBMW乗りの方ならわかると思うが、今乗っているBMWはちょっと違った意味で運転しやすいクルマだったりする。
まあつまり、普通に道路を走っていても周りのクルマが距離を置いて走ってくれたり、意外と道を譲ってもらえたりとか‥(笑)

まあいずれも些細なことなので、このあたりを許容できれば次のクルマは日本車回帰というのも、ありかもしれない。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2013/10/31 00:10:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年10月31日 0:25
そのファミリアが最初のMy Carでした(笑)
もちろん中古車でイタルボランテのステアリングにタイヤはP6、エンブレムは海外モデルの323に交換してました(^^)
なかなか好印象だったようですが、やはりマツダは走って楽しいイメージがありますし、最近のモデルはデザインも躍動感あって格好良いですね。
300ぐらいの価格なら安いじゃんと思ってしまう自分の感覚は確かに間違ってるという認識はあります(笑)
コメントへの返答
2013年10月31日 21:50
おや、ファミリア乗られてたんですか?
当時323エンブレムはよく見かけましたね。

新型アクセラ、予想以上に内装の高級感があり、見た目もよかったのでこういう選択肢もアリかなとも感じています。

>300ぐらいの価格なら‥
冷静に考えたら300万って結構な金額だと思いますが、最近は300なら案外安いかもと思ってしまう時があります。完全に麻痺してますね(笑)
2013年10月31日 6:36
こんにちわ。

私も先週、試乗してみました。
320dに比べるとアイドルストップの振動が少ない!

アクセラは先代もフラットな乗り味で、EUを向いている感じがしましたが、言われる通り外車への優遇を除くと悪くない選択だと感じました。

最近はマツダ地獄なんてことはないんでしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2013年10月31日 22:02
こんにちは!コメントありがとうございます。

マツダのi-stop、乗ってて全く違和感がなかったです。やっぱりこういう技術は国産車は強いようですね。

>外車への優遇‥
これってやっぱり皆さん感じますよね。大したことではないのですが、時々代車で国産車なんか運転してると、その違いを感じることがあります。

マツダ地獄、どうなんでしょう?最近はあまり聞かないみたいですが(^^;)
2013年10月31日 7:12
おはようございます(^^)

あれ?もしかして、「あるみん友さん」ってワタクシのこと?(^^;)・・・

アクセラ試乗されたのですね。
ハンドルの手応えがないことを薄いことを除き、あのクルマは「実に良い!」と僕も感動しました。
内外装のデザインも欧州車に負けないセンスがありますしね。

・・・ただですねぇ、Ratsさんに実際にお会いして話をして、クルマのモディ歴や車歴を拝見すると、うーん、お勧めできるかどうかはちょっと微妙です・・・。クルマに趣味性を求めるのであれば、運転した時に、本当にスカッとするとか、駐車場に停めたときに眺めてみて、「俺のクルマってイカすなぁ」といったような感情は大切ですよね。

そう考えると、Ratsさんは「走りの優れた」、「プレミアムブランド」を多少無理してでもお買いになるようが良いような気が致します。「値段が高いわりに、BMWのDのサービスは気にいらないので、俺はもうBMWは買わない」と思っている小生が言うのもなんなのですがまぁ、そうなるとやっぱりBMWでしょうかねぇ(苦笑)・・・直6のF10を中古で買うとか・・・
コメントへの返答
2013年10月31日 22:28
こんにちは!

あるみん友さん、正解です(笑)

赤カブさんのブログに触発されて私もアクセラに乗ってきましたが、やはりおっしゃられてた通り私も軽いパワステ以外は全て好印象でした。デザインも随分頑張ってる感じが見受けられました。

まあおっしゃられている通り、確かに良いクルマなんですが、趣味性という部分からするとやはりBMWなどとは一味違うかもしれませんね。
確かに自己満足かもしれませんが、駐車場に停まっている姿を見て感じる満足度は今のE90の方がかなり高い気がします。
故障の少なさや燃費を考えたら間違いなくアクセラなんでしょうけど、BMWには数字に表れない良さがありますからね。

>直6のF10‥
それもまた魅力的ですが、今の私にはちょっと手がでそうにありません(^^;)
2013年10月31日 10:31
マツダ車は昔からヨーロッパを向いたクルマ作りをしていると思いますし、なかなか興味あります。
レンタカーで2回ほど現行デミオに乗ったこともありますが、いいクルマでした。
F30、選択肢にぜひ!
コメントへの返答
2013年10月31日 22:32
これまでマツダ車というと、20年くらい前に社用ファミリアバンしか乗ったことがなかったので、今回のアクセラの完成度の高さには正直驚いています。
F30ねえ。いいんですが予算的にやや厳しいんですよね(汗)
2013年11月2日 0:48
こんにちは。
はじめまして。
Heeも同様にスバルとマツダの今後に期待したい一人です。
そうはいいながら直6の中古も魅力的だしなあ。

コメントへの返答
2013年11月2日 10:07
はじめまして。コメントありがとうございます。
私も性格が判官贔屓なところがありまして、マツダやスバルには頑張ってほしいと思っています(笑)

>直6の中古‥
これがフィーリングはそのままでもう少し燃費が良ければ、言うことなしなんですがね‥(^^;)

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation