• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月12日

開閉時間13秒とは羨ましい‥

開閉時間13秒とは羨ましい‥ 今年になってからコペンの屋根を一度も開けてなかったので、今日は動作確認のため久しぶりにルーフを開けてみた。

ただ開けてみるだけのつもりだったが、いざ開けてみると意外と外気が暖かかったのでそのまま走ってみた。
以前こちらで紹介した霧が丘のパン屋さんまでプチドライブ、こんな休日の午後もいいものです(^ ^)



パン屋で買い物を済ませ、帰路はさすがに少し寒さを感じたので屋根を閉じて走っていたのだが、そんなコペンの前に偶然にも同じメタルトップオープンのマツダロードスターRFが!



こんな感じの個体。綺麗なマシーングレーでした。
RFも屋根を開けて走っていたのだが、途中で寒さを感じたのか信号待ちのわずかな時間で屋根を閉め始めた。後ろからクローズ動作をカウントしてみたところ、なんとわずか12秒ほどでクローズ完了!
ちなみにうちのコペンはオープン動作は約20秒、クローズ時は経年劣化もあり25秒くらいかかる。以前信号待ちの時クローズを試みたところタイムオーバーしてしまったため、それ以降は路肩に停めるかコンビニの駐車場などで開閉動作を行っている。

帰宅してから調べてみると、ロードスターRFの公称での開閉時間は13秒だった。このくらいなら確かに信号の待ち時間で余裕で開閉できるよね。
ちょっとだけRFのことを羨ましく感じてしまった(^_^;)

ちなみにコペンの開閉時間、20秒より速くする方法はないんでしょうかね‥
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2022/02/12 23:59:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年2月13日 0:35
電動は良いですよね〜、昔フィアットバルケッタに乗っていた時は信号待ちで雨が降ってきた時に急いで降りてクローズに10秒くらいでした🤣
コメントへの返答
2022年2月13日 0:49
バルケッタに乗られてたんですか!なかなかマニアックなクルマだった記憶があります。
手動でも10秒とはかなりの早技ですね。電動ルーフはお手軽で楽チンですが、急いで閉められないのが難点です(^_^;)
2022年2月13日 1:11
ロードスターRF、メチャメチャカッコ良いですよね。
電動ルーフもさることながら、あの流麗なボディラインは本当にイケてます。
昔のトヨタ2000GTに匹敵するスタイリングだと個人的に思っております。
コペンちゃん買う時に、ちょっと検討対象にはしていたんですけどね。
次期型RFがカッコ良かったら考えちゃうかも・・・
コメントへの返答
2022年2月13日 9:47
カワイイ路線のコペンに対しRFはカッコいい路線といったところですかね。それにしてもマツダのクルマはボディラインがとても綺麗でいいですね。
RFは私もいつかは所有してみたい1台ですが、今はコペンで満足しているので当分乗り換えはないでしょう(笑)。次期RFも気になりますが今の流れからいってお値段は結構アップしそうな気がします(^_^;)
2022年2月13日 9:32
RFは格好良いですね〜
昔、Z4クーペが好きだったのもありますが、、、

オープン開閉時間、幌なら現行Z4が10秒、ボクスター9秒、最速はアストンの6.8秒(開は6.7!)みたいです。
ルーフの面積や機構によっても違うので何とも言えませんが、メタルトップでRFの13秒はポルトフィーノよりも速く優秀ですね♪
メタル最速か?、、、と思ったらマクラーレンは11秒でした!
コメントへの返答
2022年2月13日 11:12
そういえばZ4もかつてはメタルトップでしたね。
幌の電動は軽さもあってやはり速いですね。メタルトップ最速のマクラーレン11秒には驚きましたが、コスパや信頼性でいえばRFも負けていないと思います。
日本もかつてはCR-Xデルソルや日産マイクラなど優れたメタルトップ搭載車がありました。技術維持のためにもRFやコペンは今後も作り続けて欲しいですね。
2022年2月16日 0:03
コメント失礼します。コペンとの2台体制、羨ましい限りです!以前たまたま目にしたYoutubeがありましたので貼らせて頂きます。作業はすごく大変そうでしたが、かなり早くなるみたいです。ご参考まで。
https://www.youtube.com/watch?v=8hH7yLe87ow
コメントへの返答
2022年2月16日 8:06
コメントありがとうございます。
コペンのルーフ機構の劣化は皆さん悩まされているようです。
対策として油圧ポンプのオイル交換などがあるようですが、長い目でみたら新型コペン用ポンプへの交換が一番の解決策のようですね、おまけに早くなるみたいだし(^^)
今後劣化が進んできたら検討したいと思います。情報ありがとうございました。

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation