• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月27日

NEW2シリーズクーペ

NEW2シリーズクーペ 昨日のみん友さんのブログでNEW2シリーズクーペを見てきたという記事を見て、早速自分もディーラーへ出向き実車を確認してきた。

以前から何度かブログにも書いているが次の愛車はクーペボディを第一候補に考えていて、なかでも2シリーズクーペ(G42)はとても気になる1台だったりする。


昨日のみん友さんのブログではお気に障ったらゴメンなさいという前書きのあとかなり厳しい意見が書かれていたので、さすがにそこまではと思いつつディーラーに向かったのだが‥


ディーラーの店先には白いG42 220iクーペが飾られていた。写真を撮るのはOKですが正式展示は明日以降なのでSNS掲載はご容赦くださいとのこと。なので今日のブログは既出の参考写真で。

                                  

店頭に飾られていたのは写真とほぼ同じ220iクーペ。冒頭のみん友さんが言われていた通りなんだかピンとこないエクステリアでした。ボディラインが直線基調で抑揚がないからなのか、心に響くところがない。  


リアデザインもふーんといった感じ。デビュー直後なのに新しい感じがしないのは何故?
その他感じたことはいろいろあるが、どれもあまり良い感想ではないので今日のところはこのくらいで。

あと、意外だったのは写真で見るよりドアが長かったこと。


それとフォトデビュー時のこの写真ではフェンダーの張り出しが大きくドアは内側にオフセットされているように見えたが、実車はそうでもなくドアとフェンダーはわりと平坦だった。そのため乗り降りには車幅プラスそれなりの空間が必要になる。車幅は1825mmと結構広いため乗り降りには今以上に気を遣うことになりそう。


ちなみにうちのマンションの駐車場はこんな感じ。隣との距離が近く今のF30でも結構気を使って乗り降りしている。なのでこれ以上車幅がありドアの長いG42だと乗り降りが更に厳しくなる、というか本当にこの空間で乗り降りできるのか?

そんなわけでG42 NEW2シリーズクーペ、今日見た限りでは次期愛車候補からは大きく後退です。
フォトデビュー時はかなり期待していただけに、とても残念です‥
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2022/02/27 14:42:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

ルネサス
kazoo zzさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2022年2月27日 15:07
こんにちは
G42クーペ 実車ご覧になっていかがでしたか、個人的にはあれでも控えめな意見でしたが先入観になっていたらごめんなさい、ここが良いと思うところが殆ど有りませんでした、総合的にM235ixがマシだったと納得しましたw
そちらのデーラーではまだ公開前だったのですね、その内 試乗も出来ると思いますので再認識を期待します!
コメントへの返答
2022年2月27日 17:32
こんにちは。
昨日のmaigoさんのブログ、厳しいこと書いてるなあと思いましたが今日実車を見て納得しました。私の方が期待していた分より厳しい見方になったかも。
BMWのモデルチェンジは必ずどこか新しい技術やデザインが採用されていると思ってましたがこのG42ではそれを見つけられませんでした。あ、あのヘッドライトデザインがそうなんですかね、でもあれはちょっと‥(^_^;)
おそらく来月くらいには試乗もできるんでしょうけど、なんかもう冷めちゃいました。
2022年2月27日 15:32
こんにちは
みなさん G42クーペには辛口の評価ですね
Ratsさんも やはりそうかぁ〜と言う印象です
写真も改めて見ると やんちゃさよりもエレガントが目立つ印象ですよね
G42が売れると見込んでいるなら F40の128tiも日本発売してほしいなぁと思います
やはりBMWは やんちゃさがほしいですね
コメントへの返答
2022年2月27日 17:39
こんにちは。
G42は最近のBMWのトレンドとはやや違ったコンサバデザインで写真で見る限りはいい感じだったのですが‥
確かにエレガント路線を狙ったのかもしれませんが外観に抑揚がほとんどなくて華がない印象でした。
F40やF44は売れ行きも良いみたいなのでそのうち128tiも入ってくるかもしれませんね。
2022年2月27日 15:41
サスが気になっていらしただけに早いですね(^^)
写真より実車が良いというケースもありますが、今回は逆だったようですね。
確かにクーペのドアの長さは時と場合によってはちょっと不便な時もあります、、、
コメントへの返答
2022年2月27日 17:43
おっしゃる通り、気になっていたのでメチャメチャ期待して見に行きましたが‥ショックで帰り道の記憶がほとんど無いです(笑)
うちは駐車場の関係で車幅とドアの長さは重要だったりします。これで選択肢はGR86/BRZだけになってしまいました‥
2022年2月27日 17:54
写真では、確かに、リアフェンダーがM2のように、ブリブリしてるのですが、実写がそうではないのでは、ちょっとイメージ違ってきますね。。
テールランプは、逆さにして、左右入れ替えると、現行車のイメージに近くなるかなw(そんなことできないけど)
コメントへの返答
2022年2月27日 21:56
写真で見る限りブリブリフェンダーかなと期待していたのですが、実車はほとんど目立ってなかったです。ドアが予想以上に外に出ていて車幅を感じさせました。
テールランプは随分目が離れた顔を連想させるデザインですね(^_^;)
2022年2月27日 19:38
私が時代遅れの古い人間なのかも知れませんが最近のBMWのデザインの文脈には付いて行けません。リアデザインはトヨタカレンを彷彿させます。
コメントへの返答
2022年2月27日 22:00
私もついて行けてないです。BMWには26年乗り続けていますが、このまま欲しいデザインがなければ今のF30で卒業かもしれません。
カレン懐かしいですね。私はセリカよりカレンの方が好きでした(^ ^)
2022年2月27日 20:30
ドアが大きいのは、ちょっと実用性を損なっている感じでしょうか。
最近コペンちゃんに慣れてしまったせいか、Mスポちゃんでも大きい気がしておりますが、あ、でもドアはコペンちゃんのほうが大きいかも。
いずれにしても、適度なサイズ感、コンパクトさは正義だよなぁ、なんて最近思っております。
コメントへの返答
2022年2月27日 22:14
うちはF30の駐車場が写真のような状態なので、ドアが大きすぎるクルマはアウトなんですよね。
いろいろ調べているともしかしたらもう新車でこの駐車場に適したサイズのクルマは無いのかな、なんて思ったりもしています。
それに比べたらコペンは実に扱いやすいクルマですね。
2022年2月28日 22:37
こんばんは。デザインには好き嫌いがありますので、その人が魅力を感じるか、感じないか?ですので、一概になんとも言えません。ただ、以前乗っていたF22の220の方が「僕は」好きです・・・。
コメントへの返答
2022年3月1日 8:05
こんにちは。
おっしゃる通りデザインは好みがあるのでどれが正解とは言えませんね。ただG42はサイズ的に大きくなりすぎましたね。もはやE90やF30のようにドアノブ変更でサイズを絞ることもできないので、販売は苦戦するかも。
あ、私もデザインはF22の方が好みです(^^)

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation