• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月18日

エアコン修理完了

エアコン修理完了 この3連休は急用で土日は帰省していた。
写真は帰省途中の電車から撮った1枚。地元近くで中央リニア新幹線の新駅工事の様子。
地元への帰省は電車だと新幹線&在来線で3時間以上かかるが、このリニアが開通すれば1時間程度で済む計算になる。
早く開通して欲しいところだがいつになることやら‥



ところでタイトルの件



自分の勘違いDIYで壊してしまったF30のエアコン、ディーラーより修理後のテストも完了しましたと連絡を頂き、先週の平日に引き取ってきた。
この暑い時期にエアコンが効かないのは辛いですから、と迅速に対応して頂いたディーラーには本当に感謝です。


ディーラー発行の明細には壊してしまった経緯がこと細かく記されていた(汗)
まあしっかり申し送りしないといけないので、これくらい詳しく書いておいた方がいいんだろう。


前回のブログでも書いた通り症状のわりに修理代はリーズナブル。もちろん自分が壊さなければ費用は何もかからなかったんだけど(^_^;)


クルマが戻ってきて、今日やっとDIYでエアコンフィルターを交換した。
もちろん今回はネジの場所も正確に把握して、しっかりやりましたよ(笑)

2年ぶりのフィルター交換ということもありかなり汚れていた。
新旧比較で見ると一目瞭然。なんか小さな枯葉までこびり付きフィルター表面は汚れでネバネバ状態(^_^;)
ここ2年はF30も乗る機会が減っていたので、正直ここまで汚れているとは思わなかった。乗っても乗らなくてもフィルターはマメに交換してやらないといけないようですね。

とりあえずエアコン関係のメンテもこれでやっと完了。この夏は少し心を入れ替えてF30も多く乗るようにしよう。
ブログ一覧 | F30 | クルマ
Posted at 2022/07/18 16:05:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2022年7月18日 20:00
帰省だったんですね

当方も ちょうど郡上八幡に行っておりました

急な雨だったり晴れたりと 山の季節感を味わって参りました

F20のエアコンは ガスクリーニングと補充で 効きがかなり変わりました
BMWはラインオフ時から ガス少なめの都市伝説があるようです(笑)

中央リニアは 大井川の水問題と トンネル工事の崩落で 開通は見通せないですが 500kmを早く味わってみたいものです
コメントへの返答
2022年7月18日 20:40
予定外でしたが急用ができて帰省してきました。
山の天気、特に夏は変わりやすいですね。私が子供の頃はほぼ毎日夕立ちがやってきてしょっちゅう停電してました。今回の帰省時も天気が急変して参りました(^_^;)

うちのF30は一度だけワコーズのパワーエアコンを入れた程度ですがわりとよく効いてますね。当たりの個体だったかもしれません(^^)

中央リニア、地元では大井川問題はそろそろ解決しそうなんて話も聞きましたが他にも問題があるようですね。私が元気なうちに開通してくれるといいのですが…
2022年7月19日 10:11
まずは完治してよかったです!
この時期のエアコン不調は堪えますからね・・・
これでF30ちゃんに乗る機会も増えますね、って私もF40ちゃんをもっと乗ってあげないと(汗)
鉄道好きとしてはリニアももちろん気になるのですが、自分が元気なうちに開通するのかしら、と不安な気持ちもありますね。
コメントへの返答
2022年7月19日 18:19
ありがとうございます!
さすがに夏場でエアコンが動かないと乗れませんからね(^_^;)
今回ディーラーへ引き取りに行ったところ、洗車&車内清掃までしっかりやってくれたのでクルマが見違えるほど綺麗になってました。これはもっと乗ってあげないとと思った次第です(笑)
リニアについては地元ではもう何十年も前から開通を待っているのですが…本当に生きてる間に開通するのか心配になってきました。
2022年7月19日 23:41
エアコン大変でしたね。
僕もエアフィルター替えたか点検項目かくにんしてみましたが、見当たらなかったです。少し不安になりましたが、なかなかどうして電気自動車はエアコンの効きが良い気がします。
コメントへの返答
2022年7月20日 8:45
まさかの展開でした(笑)
今回は当初ショップの消臭施工だけで済ます予定でしたが、エアコン臭が少し残っていたのでフィルターも変えました。臭いが気にならなければ無理に交換することもないと思いますが、結構汚れるようなので1~2年に1回は交換がお勧めです。
電気自動車のエアコン、効きが良さそうな言葉の響きですね(笑)。仕組みはガソリン車とそう変わらない気もしますが…(^.^)
2022年7月21日 19:58
僕もネット記事の流し読みですが、エアコンの熱交換器が60℃以上で効率が落ちるそうで、夏場の渋滞中のエンジンルームなどその影響でエアコンの効率が落ちるとのこと。
電気自動車はエアコンの熱交換器近くに熱源がなく渋滞中でも熱効率が落ちないので効きが良いとありました。それを勝手に鵜呑みにしております。笑
コメントへの返答
2022年7月22日 16:28
そういえばガソリン車は確かにエンジンルームに熱がこもりますね。それに比べて電気自動車はあまり熱を発しないし、もちろん暖気運転もないですもんね(笑)
電気自動車はエアコンの冷房効率が良いこと、勉強になりました(^^)

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation