• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月10日

パソコンクラッシュ

パソコンクラッシュ 9年前に組んだ自宅の自作パソコンがクラッシュしてしまった。
半年くらい前からなんとなく電源供給が弱まってきた感じがしていたので、そろそろなんとかしなきゃと思いマザーボードの電池交換をしてみた。するとますます動作がおかしくなり、何度か起動を繰り返しているうちについには全く動かなくなってしまった。



マザーボードの電池とはこれのこと。こんなことになるなら交換なんかしなきゃよかった。

翌日の朝、テレビで今日の運勢を見ていたら「データのバックアップを取ると吉でしょう」とか言ってる。一日遅いよ…






まあ文句ばかり言っていても仕方ないのでとりあえずネットでバックアップ用ケーブルを購入。


コーディング用PCを使ってバックアップ作業に取り掛かってみた。
壊れたPCからSSDを取り出し繋いでみるとデータが認識できたので、データをバックアップ用HDDに移しあっさり作業完了。あまりに簡単だったので拍子抜けしてしまった。


しかしこれからどうしよう。
いつまでも脆弱なスペックのコーディングPCに頼るわけにもいかないが、また一から自作PCを組むのも面倒くさい。というか、最近はノートPCもお手頃になっていて自作を組むメリットがあまり感じられない。
そもそも近頃はスマホとタブレットでほとんどのことが出来てしまうので家でパソコンを開く機会がグンと減ってしまった。自分はゲームもしないので、本当にブログを書く時か写真のバックアップを取る時くらいしかパソコンを使っていない。
なのでそこそこのスペックのノートPCがあれば十分な気がする。


少し寂しい気もするが、もうこんなPCは時代遅れなんだろうなあ…
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2022/12/10 13:15:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

ルネサス
kazoo zzさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年12月10日 21:18
確かに 時代が変わったんでしょうか?
PCは ここしばらくWindowsのアップデートのために立ち上げてる気がします
ほぼ スマホで足りてしまうのですが 時々 ノートPCでもほしいなぁと言うお気持ちその通りかなぁ〜と
Windows95から 長くお世話になっているんですがね
コメントへの返答
2022年12月11日 7:09
電器店に行ってもデスクトップパソコンのコーナーはほとんど見かけなくなり、確かにもう役目は終わったのかなと…
ただやはりスマホやタブレットでは物足りない場面もあるので、まだノートPCは必要な気がします。
Windows95懐かしいですね。自分は98からお世話になってます(^^)
2022年12月10日 22:05
不幸中の幸いでしたね、SSDがクラッシュしていないのが・・・。
今は皆さんが言うようにスマホが全盛期でなんでもスマホ任せでできる時代ですが、やっぱり昔ながらのPCが個人的にはお気に入りです。特に自作のPCは個性がでますので、最高ですね。最近では組むよりDELLでも買った方が安いので組んではいませんが、アスロンなんか組んでいた時が良かった気がしますね。時には焼き鳥になったりしてね。
コメントへの返答
2022年12月11日 7:44
これまで自作PC故障の原因といえばHDDクラッシュでしたが、SSDになってからは耐久性が格段に向上しましたね。おかげさまでデータ復旧できました。
私もなんだかんだ言っても自作PCが好きです。格安で市販には無いスペックのモノが組めるのが良かったです。
>焼き鳥…
かなりのヘビーユーザーなんですね(笑)
私は軟派なインテル派だったのでオーバークロックすら出来ませんでした。Celeron、Pentium4、Core2Duoなど懐かしいです(^^)
2022年12月10日 22:56
マザーボードの電池は、BIOS設定が入っているCOMSデータ維持用ですね。これ電池交換時、外した状態で数分間(1時間が確実とも)完全放置か、BIOSからCMOSクリアーをすれば直る可能性があると思いますよ。
電池の品番が違ったり、中途半端な時間置いて交換すると、COMS内データがクラッシュする恐れがあるかもです。。ご参考に。。(^^;
コメントへの返答
2022年12月11日 7:50
情報ありがとうございます。
CMOSクリアも挑戦してみましたが症状は変わりませんでした。そのうちSSDすら認識しなうなってしまったので諦めました。PCは既に分割し、メモリなど使えそうなモノは息子にあげました、息子も自作派なので(笑)
自作パソコンは場所も取るのでそろそろ卒業してノートに鞍替えですかね…

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation