• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2023年08月05日 イイね!

函館初上陸

函館初上陸長女夫婦に誘われ、2泊3日で函館まで出掛けてきた。
そんな訳で今日の大黒オフはお休みさせていただきました。

避暑を兼ねての函館だったのだが思いの外暑い3日間となってしまい、かえって熱中症気味に…
それでも食事は全般的に美味しかったのでそこだけは良かったかな(笑)



写真を少しだけ載せておくので興味ある方はご覧下さい(^^)



















Posted at 2023/08/06 00:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年07月30日 イイね!

今年も酷暑の中、Studieでゴニョゴニョ…

今年も酷暑の中、Studieでゴニョゴニョ…昨日のことになるが、梅雨が明けたのでGSでF30を洗車し、その後はStudie横浜へ。
昨年も同じ頃に来た気がするなあとブログを遡ってみたらこんな記事が。
なんか毎年行動パターンが一緒だ(笑)



昨年はワイパーアーム&フロントガラス下のカウルトップ注文のためStudieを訪れたのだが、今年もまたちょっとしたパーツを注文してきた。
来週には届くそうなので詳細はまた後日。




ところでこちらはStudieの帰りに立ち寄った店で調達した冷凍デザート。
普段はあまり買わないけれどさすがにこの暑さには耐えきれなかったので。買いすぎたかな(笑)
暑い日が続きますが、皆様くれぐれもお体ご自愛下さい。



<おまけ>

こちらは先々週帰省した時に見てきた実家近くの田んぼアート。
早朝ということもあり涼しげな感じで撮れたので載せてみました。
今が見頃ということなのでお近くの方は是非訪れてみて下さい。詳細はコチラ
Posted at 2023/07/30 22:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年07月17日 イイね!

コーディングリベンジ!

コーディングリベンジ!以前このブログでも紹介した会社の同僚の息子さんが乗る218dグランツアラーだが、先月リコールに出したところディーラーでコーディングをリセットされてしまったという。

画像はイメージです。






せっかくのコーディング項目がリセットされ不便なので再コーディングして欲しいとの依頼を頂いた。
なので先日、大黒オフの時に待ち合わせ再施工を試みたのだがなぜか車両のCAFDデータを吸い上げることができない。
居合わせたみん友さんに聞いてみると、おそらくパソコンのPSdZDataが古いためディーラーで上書きされた新しい車両データを認識できないのだろうとのこと。なのでこの日のコーディング作業は断念。

しかしこのままでは悔しいのでネットで新しいPSdZDataを探したところ…
見覚えのあるサイトに辿り着いた。


こちら、4年前にコーディングソフトを購入した時PSdZDataをダウンロードしたロシア語のサイト。
ロシアもあんな状況なのでこのサイトもどうなっているかと心配していたが意外と普通に稼働していた。
どうやらロシアの民間人は普段通り生活しているということか。

とりあえずこのサイトから最新データをダウンロード、無事入手出来たので早速同僚に連絡し、本日再度コーディングに挑戦。



今度はしっかり車両データを吸い上げることができ、依頼されたコーディングも無事完了。

ちなみに今回のコーディング項目は
・ナビのスピードロック解除
・リーガルディスクレーマー解除
・デイライト有効化
・ドアロック時のミラークローズ連動
・アイドリングストップデフォルトオフ
・GPS連動時刻調整

おなじみのメニューです(笑)

コーディングも元に戻り同僚にも喜んでもらえたのでとりあえず一件落着。

しかし約1年ぶりのコーディング作業ということで一部手順を忘れてしまっていたり、老眼でマニュアルの字が読めなかったりと実は結構時間がかかってしまったのは誤算でした。
ホント、年は取りたくないものです…
Posted at 2023/07/17 18:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年07月08日 イイね!

コペンのモモステエンブレム補修

コペンのモモステエンブレム補修先日落札して取り付けたコペンの純正モモステ、握り部分は劣化もなく使用感も良好なのだが、中央のエンブレムについてはメッキ塗装の劣化が目立ってせっかくのモモステがちょっと残念な印象。
ヤフオクで出品されている他のモモステを見てもエンブレムが劣化しているものが多く、どうやらこれは製品的な弱点らしい。


まあ今更文句を言っても仕方ないので、自分で対処することにした。


方法は塗装の剝がれた部分をメッキ色の極細マーカーで塗り直すという古典的手法(笑)


塗装がはみ出さないよう周囲をマスキングテープで保護し、塗ってみたのだが…


やっぱりはみ出してしまった(汗)
言い訳になるが、この年齢になると老眼の影響で細かい作業はいつもこんな感じになってしまう。年は取りたくないものです(笑)


仕方ないので100均で買ってきた除光液を爪楊枝に染み込ませ、はみ出した塗装を除去。


完ぺきにはほど遠いものの、少しは良くなった。
モモステらしさも少し復活したのでとりあえず今日はこの辺までにして、後日また頑張ることにしよう。

このところコペンも弄りすぎたようで、もうネタも無くなってきた感じです(笑)
Posted at 2023/07/08 13:52:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2023年06月29日 イイね!

コペンのステアリングを純正モモステに交換!

コペンのステアリングを純正モモステに交換!コペンのステアリングがくたびれてきたので純正モモステに交換することにした。
写真はヤフオクで落札した中古のモモステ。1ヶ月ほどウォッチしてそこそこ程度のいいものを2万円台半ばで手に入れた。
中央のエンブレム部分が少し剥げているがこれでもまだ状態は良い方だと思う。


交換は先人の方々のブログを参考にしながらDIYで。と思ったのだが…


ステアリング取り外し作業の開始時点で、いきなりエアバッグを固定している左右のトルクスネジが固くて全く回らない。
ネジ穴をなめてしまう恐れもあったのでDIYでの交換は早々に断念し…

いつもの鶴見の岩崎兄弟商会さんへ駆け込み交換を依頼。

専門ショップということもあり手慣れたもので、作業はわずか15分程度で完了。


交換前


交換後

握り部分が太くなり、見た目もダイハツエンブレムからMOMOに変わりレーシーになりました。
軽自動車なので絶対的な速さはないけれど気分は十分盛り上がりそう(笑)

これでまたコペンで走る楽しみが増えました(^^)
Posted at 2023/06/29 22:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation