• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

コペンのオープニングカバー

コペンのオープニングカバーうちのコペンにはトランクの中に「オープニングカバー」なるオプション品が吊り下げられている。

納車から1年、これまであまり気にしたことがなく開封することもなかったが、先週のタイヤ交換でトランクにタイヤを積み込む際にとても気になったので記事にしてみた。


コペンのトランクはルーフクローズ時はそこそこ積載能力があり、事前に調べたところでは標準サイズのタイヤなら3本積めるとのことだった。
残り1本は助手席に載せ計4本が積める予定だったが‥



吊るしたオープニングカバーが邪魔でどう頑張っても2本しか積めない(汗)


仕方ないので残り2本を助手席に押し込むことで事無きを得たが、これもかなりギリギリであと少しでシフトレバーに当たるところだった(汗)


そんなことがあったので、この際オープニングカバーを取り外すことにした。きっと積んでいても使わないだろうから。


外したカバーケース。なんでも新車時のオプション価格は2万円もしたとか‥
結構な重さもあり、量ってみたところと3.1キロだった。




自宅に持ち帰って開けてみた。
ルーフをオープンにした時に座席とトランクの間にできるくぼみに被せるものらしい。


ここの部分ね。
確かにここに被せればスタイリッシュになりそうだが、説明書には脱着作業は2人でするようにと書かれていてめんどくさそう。コペンはわずか20秒で手軽にオープンにできるのが魅力なのに‥
実際ネットレビューでも脱着はかなり面倒らしく、左右に開いた時に指を挟んで怪我をしたなんてコメントもあった。
きっと自分もどんくさいから絶対指挟みそうだなあ(^_^;)

そんなわけでこのオープニングカバー、納戸行きとなりました。
わずかながらクルマ自体も軽量化されました(^ ^)

オープニングカバー、コペンに乗られている皆さんはどうされてますか?
Posted at 2021/02/13 23:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2021年02月07日 イイね!

コペンのタイヤを新調♪

コペンのタイヤを新調♪今月下旬に予定しているコペンの車検に向け、事前にタイヤ交換することに。

現在うちのコペンが履いているのは前オーナーが交換したファイヤストーン製とのことだが、詳しいことはよく分からない。
写真で見る限り残り溝はまだあったが、製造年が2015年なのとゴムも硬くなっているようだったので交換することにした。




今回選んだ銘柄は「ダンロップ・ルマンⅤ」
実はこの初代コペン、タイヤサイズが「165/50R15」というやや特殊サイズのため選べる銘柄が限られてしまう。
できればBMWと同じミシュランで揃えたかったがミシュランにはサイズがなく、その他大手メーカーの中で比較的人気の高いルマンⅤを選択した。

タイヤはいつも通りネット通販で購入。
気になる価格は送料込で32,520円。サイズが小さいこともありF30の半値以下。本来タイヤってこんなもんなんですね。

届いたタイヤは2020年51週製造というかなり新しいモノ。やっぱり日本製タイヤは新鮮ですね(笑)


装着はこちらもいつも通り都筑のタイヤフィッターさんで。

作業の様子。交換専門店ということもありアッという間に交換作業終了。所要時間15分もかかってないんじゃないかな?
交換工賃はネット割引もありコミコミで8,800円。本体含めて約4万といったところ。



交換後の1枚。この写真では何も分からないかな(^_^;)
快適性重視のルマンということもあり、乗り心地は荒れた路面ではこれまで起きていたガタピシ音がかなり収まった感じ。
元々初代コペンはクローズ時のガタピシ音がかなり酷く、もうこれはこのクルマの個性なんだと諦めていたが意外にもそれが改善されていることに驚いた。
あと、整備された舗装面ではもう一般のクルマと同じくらいの静けさです(笑)


新タイヤで益々コペンの運転が楽しくなりそう。コロナ禍が明けるのが待ち遠しいです。
Posted at 2021/02/07 15:21:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2021年02月02日 イイね!

コペン納車から1年

コペン納車から1年昨年2月の初代コペン納車から今日でちょうど1年。

1年前といえば日本ではまだコロナ禍が始まっていない頃、納車時はまさか世の中がこんなことになるとは夢にも思わなかった。
早くみんなにワクチンが行き渡り、以前の生活が戻るよう願っています。
まずは緊急事態宣言が明けるまでは不要不急の外出は控え、引き続き自粛に励むことにしよう。





ところでこちらは現在のコペンの走行距離。
1年前の納車時が75,767kmだったので、年間走行距離は4,700kmといったところ。
大体年間5,000kmくらいかなと思っていたのでこれは想定通り。
先日の点検でこのエンジン状態なら20万キロは楽勝で走ると言われたので、このペースでいけばあと20年は乗れそうだ(笑)




一方、こちらはメインカーF30の走行距離。
ちょうど1年前の走行距離記録があったので調べてみたら年間走行距離は2,800kmだった。
正直そんなに走った記憶はないのだが、考えてみたらこの1年で3月と10月の2回帰省している。それと毎月の大黒オフ往復を考えたらそんなものかもしれない。
というか、帰省と大黒オフがなければほとんど走らないわけか‥


もう少し乗ってあげないといけませんね(^_^;
Posted at 2021/02/02 18:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年12月02日 イイね!

コペンでキリ番、80,000キロ!

コペンでキリ番、80,000キロ!先日、コペンの走行距離が80,000キロを超えた。

先日の箱根の帰り道、西湘バイパスを下りて信号待ちになったところでちょうど80,000キロを迎え、無事カメラに収めることができた。
運がよかった。これも日頃の行いってやつですかね(笑)






ところでコペンの走行距離、今年2月に自分のもとへやってきた時は75,767キロだったので、10ヶ月で4,200キロ走ったことになる。
年間換算で約5,000キロ、ちょうどいいペースだ。

先日コペン専門店で診てもらった時、このエンジンはしっかりしてるからオイル交換さえきちんとしていれば20万キロは軽く走るよと言われた。ということはこのペースでいけばあと22年は乗れるのか‥

自分も世界もこの先どうなるか分からないが、22年後もこのコペンが自分の手元にあったらとても嬉しい。
Posted at 2020/12/02 18:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年11月28日 イイね!

コペンで今年最後の箱根を走る

コペンで今年最後の箱根を走る朝起きると天気が良かったので、先日調整したルーフの調子確認も兼ねてコペンで箱根を走ってきた。

本当は小田原止まりで干物を買って帰ってくる予定だったが、行きの途中で屋根をオープンにし、お気に入りの音楽を聞きながら小田原厚木道路を走っているうちに勢いで箱根新道に乗ってしまったので、そのまま登りきってしまった。



ちなみにお気に入りの音楽というのがこれ。ほんの一部ですが。

80年代のJ-POPSをスマホに取り込んだもの。これをFMトランスミッターで飛ばして聞いてるうちにテンションが上がってしまった(笑)


大観山到着。今日は残念ながら富士山の頂までは拝めず。まあそれでも気持ちよかったからいいか。





10時近くの大観山付近は10度とややひんやりしていたが、それでも快晴ということでバイクはわりと多めだった。



山を降りた後は早川漁港近くで干物を買って湘南バイパス経由で岐路へ。



ルーフは途中で閉める予定だったが、青空が綺麗で気温も暖かく気持ち良かったので、結局最後まで開けた状態のまま帰宅。
おそらく今年最後となるであろう箱根オープンドライブ、存分に楽しみました。
Posted at 2020/11/28 18:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation