• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

コペンで新しく気付いたこと

コペンで新しく気付いたこと1ヶ月半ぶりにコペンを給油したところ、レギュラーガソリンが114円/Lまで下がっていてビックリ!!

前回の給油時は122円でその時も驚いたが、まさかここまで下がるとは。
コロナが収束してもこの価格は維持してほしいところだが、さすがにそれは無理かな(笑)






燃料目盛1/4のところから入れたので、満タンにしても2,500円程度だった。

あまりに安く収まったので、その勢いでコペンを洗車機に入れてやった。
オープンカーということで洗車機には不安があったが、特に室内に水が入ることもなく無事機械洗車もクリア(^ ^)



ところでタイトルの件だが、初代コペンについて新しく気付いたことがある。
それは、なんと‥


ガソリンの残量警告灯がないこと!!
目盛り横にうっすら表示されている各警告灯の中にも存在しない。

前回の給油時、目盛りがゼロのラインにかなり近づいても警告灯が点灯しないのでおかしいなとは思っていたが、ネットで調べてみると初代コペンには残量警告灯がないという。
どうやら20年位前の軽自動車にはガソリン残量警告灯がないのは普通だったらしい。

ちなみにコペンの場合ゼロラインに達してもあと5リットルは残っているらしいので、そう心配することもないんだろうけど。
でも、やっぱりあのランプが点かないのは不安だなぁ‥
Posted at 2020/05/16 15:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年03月08日 イイね!

コペンのプラモデルを作ってみた

コペンのプラモデルを作ってみた先週出掛けたショッピングモールでコペンのプラモデルを見つけた。

最近は気軽な外出もままならないので、自宅で楽しめるレジャーでもと思い買ってみた。
子供の頃はよく作っていたプラモデルも大人になってからはサッパリで、今回は実に8年ぶりの挑戦となる。

このプラモデル、箱の絵はアルティメットエディションだが、キットにはアクティブトップの部品も同梱されていたので、今回はうちのコペンと同じアクティブトップに仕上げてみた。






で、いきなり完成写真(笑)



うちのコペンの近似色のつもりで買ったスプレーがとんだ見当違いで、かなり青の濃いボディカラーになってしまった。でもこの色もなかなかいいかも。




まだデカールの貼れていない箇所や塗装が足りていない部分もあるが、とりあえず見られるレベルには仕上がったかな。


内装も忠実に再現されているが実は細かすぎて肉眼ではほとんど見えない(^_^;)
そういえば今回は老眼が進んだせいで部品番号がとても見づらかった。そろそろハズキルーペが必要かも‥



なかなか先が見えてこないご時世ですが、こんな感じでゆるーくコペン生活を楽しんでおります(^ ^)
Posted at 2020/03/08 10:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年02月28日 イイね!

オリンピックナンバープレート

オリンピックナンバープレートコペンのナンバープレートをオリンピックプレートに交換することにした。

個人的にはコペンの可愛いキャラには黄色のナンバープレートの方が似合うと思っていたが、妻が白いナンバープレートの方がいいと強く主張するので。




事前にネットで費用を振込みオリンピックナンバー交換申請し、待つこと半月。


交換時期が来たので軽自動車検査協会へ。
黄色のナンバープレートを返却し、オリンピックナンバープレートを受け取る。取り付けは自分で行いアッという間に交換完了。





見慣れないため少々違和感がある。でも車格が上がったようにもみえるので、まあこれはこれでいいかな(^ ^)


コペンは見た目が小さいこともあり、外出先の駐車場で必要以上に幅寄せされて停められたり、走っていても対向車がセンターラインを超えて近づいてくるような嫌がらせを受けることが時々ある。


今回ナンバーを白くしたことで車格も上がったようにみえると思うので、こういった嫌がらせも少しは減ってくれることを願いたい。
Posted at 2020/02/28 18:46:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年02月15日 イイね!

コペン、箱根を走る

コペン、箱根を走る今朝起きてみると結構暖かく、天気予報では最高気温も15度以上になるという。なのでコペンで箱根まで行ってみることにした。

多少は寒いかもしれないが道路が凍っていることもなさそうだったので。





出発直後の車内。
昨夜は雨が多く降ったようで、コペンのボディや窓にも多く水滴が残っていたが、車内を見る限り雨漏りの形跡は見られない。
この個体、とりあえずルーフからの雨漏りはなさそうだ、よかった。




富士山を遠くに見ながら新湘南バイパスを南に下り、西湘バイパスに入る。



西湘PAに到着。ここで屋根を開けオープンモードに。


ところでこちらは西湘PAの休憩コーナー。昨年の台風の影響でガラスが全て吹き飛ばされ現在は休業中。再開の目処は未定‥



その後は西湘バイパスをオープンで駆け抜け



箱根湯本駅を通過。
外国人観光客の姿はあまり見られなかったが、それでも日本人観光客で結構賑わっていた。大分活気も戻ってきた様子。


その後はひたすら山道を上る。
コペン、軽自動車かつATながら結構力強く山道を上ります。ハンドルのキレも良く、なかなか楽しい走りを見せてくれました。
ただちょっと寒かったかな。これで新緑の季節だったら言うことなしなんだけどね‥


芦ノ湖に到着。


場所を移してこちらは大観山。富士山をバックにしたはずがクルマにピントが合ってしまい富士山はうっすら状態(^_^;)


実際の富士山はこんな感じでした。


スカイラウンジで休憩。


今日の大観山駐車場。自分以外にもオープンモデルはちらほらいたが、やはりまだオープンドライブには早かったようだ。
3月中旬以降、再度出直してみよう。
Posted at 2020/02/15 19:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年02月11日 イイね!

コペンのプチメンテ&オープンドライブ

コペンのプチメンテ&オープンドライブうちのコペンで納車前から気になっていたところ。

ボンネットを開けると四隅にエンジンルームとフェンダーをつなぎ止めるボルトがあるのだが、これが全て錆びてしまっている。






この通り。

この個体だけかと思っていたが、ネットで調べるとこれは前期モデル全てで起こっている現象。
で、更に調べるとメーカーから対策部品が出ていたので、ネットで購入し交換することにした。


ダイハツ純正 コペンフェンダーボルト「90041-20174」



こちら作業のためにF30の駐車場と入れ替えたところ。
やっぱりコペンは小さい。隣のミニが異様にデカくみえる。


錆びたボルトをメガネレンチで外す。


こちら外したボルト達。もうボロボロでレンチに噛まないんじゃないかと心配になるほどの劣化ぶりだった(^_^;)



交換後。ボディに錆の跡が残っているので、ここはそのうちコンパウンドで拭き取る予定。
スッキリしました。



で、次は‥


運転席シートベルト。こちらも経年劣化で、引き出すと手で押してやらないと巻き戻らない状態。


対策としては、ベルトを濡れたタオルでゴシゴシ拭いて汚れを取った後、シリコンスプレーを衣服に触れない長さのところへ吹き付けてやる。
すると‥

完璧ではないが随分巻き戻るようになった。これなら日常の使い勝手にも支障はなさそうだ。


プチメンテの後は、天気が良かったので屋根を開けて少しドライブしてみた。






このバックからのアングルがなかなかいい。

本当は誰かを助手席に乗せてオープンドライブしたいところだが、今日のところはボッチドライブでした(^_^;)。
妻は恥ずかしいからと近所でのオープンドライブには絶対付き合ってくれない。しかし山とかなら付き合ってくれそうなので、もう少し暖かくなったら箱根あたりをオープンで駆け抜けてみたい。
Posted at 2020/02/11 19:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation