
コペンを購入して以来ずっとヘッドライトカバーのくすみが気になっていた。特に最近は内側の劣化も進み表面を磨いてもくすみが取れなくなってきたので、今回の車検に併せてヘッドライトユニット一式を交換することにした。
冒頭は交換後の写真。やはりヘッドライトが奇麗になるとクルマがかなり若返った印象になるが、ここまで到達するのにはいろいろ紆余曲折が。

元々うちのコペンはGパックというディスチャージ(HID)ヘッドライト仕様だった。中古で5年前に購入した時は既にヘッドライトカバーがくすんでいた為交換を検討した時期もあったのだが…

こちらは以前ディーラーで出してもらったHIDヘッドライトユニットを全交換した場合の見積もり。片方の部品代だけで9.4万、工賃を含めると軽く20万は超えると言われ泣く泣く断念していた。
が…
今回、いつもお世話になっている岩崎兄弟商会からHIDユニットでなく標準のハロゲンユニットカバーへ交換すれば部品代は7万程度で済み、更にライトもLEDに交換すれば明るさの問題も解決できるのではとの提案をいただいたので、交換をお願いすることにした。
ただLEDについては拘ってみたかったので自分でネット購入し持ち込ませてもらった。

選んだLEDはこちら、
HID屋のMシリーズ。
HIDから交換したLEDの明るさはこんな感じ

交換前のHID(6000K)

交換後のLED(6500K)
撮った時のスマホの性能が違うのでこれでは交換前の方が明るくみえるが、実際は交換後の方がかなり明るくなった印象。
昨夜運転した妻もかなり明るくなったと言っており、助手席に乗っていた息子もこれ明るすぎない?と言っていたくらいなのでプラシーボ効果でないのは間違いない(笑)
これで夜の運転もよりラクチンになりそうです。
あと、見た目の印象も冒頭の写真だけでは分かりづらいので交換前と比較してみた。

交換前

交換後

交換前

交換後
ご覧の通り見た目がかなり若返りました。
金額は部品代と交換工賃で9.3万、持ち込みのLEDが1.1万で合計10万超といったところ。高い気もするがこれだけ見た目と明るさが変われば個人的には大満足。
見た目が大きく変わったコペン、益々愛着が増しました。今後もできる限り長く乗り続けようと思います(^^)
Posted at 2025/03/02 11:12:27 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ