
先週コペンを車検で預けていたのだが、本日完了したとの連絡をいただき引き取りに行ってきた。
車検をお願いしたのはいつものコペン専門ショップ、鶴見区にある
岩崎兄弟商会。
コペンの車検は自分の手元にやってきて2回目だが、通算では一体何回目の車検なんだろうと数えてみた。
新車登録が平成17年(2005年)8月となっているので、通常スケジュールなら
1回目 2008年8月
2回目 2010年8月
3回目 2012年8月
4回目 2014年8月
5回目 2016年8月
6回目 2018年8月
7回目 2020年8月
8回目 2022年8月
9回目 2024年8月
となるはずだが、実際のところ半年近くズレている。
きっと過去のどこかで半年くらい車検切れで放置されていたか中古車店の店頭に飾られていたのだろう。となると、今回の車検はおそらく8回目ということになるのかな?
まあいづれにしても新車登録から17年目ということで車検費用もそれなりにかかり、総額では…

125,000円でした。
軽自動車の車検にしては割高な気もするが、今回は

エンジンオイル交換、ファンベルト他ベルト類の予防交換、タイヤローテーション、バッテリー交換などがあったので金額がやや膨らんでしまった。が、このあたりは経年による整備なので当然必要な経費といったところ。
ところでクルマを受け取る時、ショップの社長に「クローズ時の異音対策もしときましたよ」と意味深なお言葉。
ルーフの接合部分にちょっと細工しただけという話だったが、実際ショップを出て走り出したところ…
!!
クローズ時のガタピシ音が消えてる!
うちのコペン、実はクローズ時のガタピシ音がかなり凄く、ラジオの音声もかなり大きくしないと聞こえない状況。ちょっと荒れた路面だともう笑ってしまうほど酷いガタピシ音で、でもこれもコペンの味だと思いやり過ごしていたのだが、それが見事に消えている。

ルーフを開けてみたところ、確かに左右の接合部分に白いクッション材が詰めてあった。たったこれだけのことなのにあれだけ音が消えるとは…驚きでした。

車検を受けて17年目を迎えたコペン、引き続き大切に乗っていこうと思います。
Posted at 2023/02/23 16:28:07 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ