• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

コペン?回目の車検

コペン?回目の車検先週コペンを車検で預けていたのだが、本日完了したとの連絡をいただき引き取りに行ってきた。
車検をお願いしたのはいつものコペン専門ショップ、鶴見区にある岩崎兄弟商会





コペンの車検は自分の手元にやってきて2回目だが、通算では一体何回目の車検なんだろうと数えてみた。
新車登録が平成17年(2005年)8月となっているので、通常スケジュールなら
1回目 2008年8月
2回目 2010年8月
3回目 2012年8月
4回目 2014年8月
5回目 2016年8月
6回目 2018年8月
7回目 2020年8月
8回目 2022年8月
9回目 2024年8月
となるはずだが、実際のところ半年近くズレている。
きっと過去のどこかで半年くらい車検切れで放置されていたか中古車店の店頭に飾られていたのだろう。となると、今回の車検はおそらく8回目ということになるのかな?
まあいづれにしても新車登録から17年目ということで車検費用もそれなりにかかり、総額では…


125,000円でした。
軽自動車の車検にしては割高な気もするが、今回は


エンジンオイル交換、ファンベルト他ベルト類の予防交換、タイヤローテーション、バッテリー交換などがあったので金額がやや膨らんでしまった。が、このあたりは経年による整備なので当然必要な経費といったところ。

ところでクルマを受け取る時、ショップの社長に「クローズ時の異音対策もしときましたよ」と意味深なお言葉。
ルーフの接合部分にちょっと細工しただけという話だったが、実際ショップを出て走り出したところ…
!!
クローズ時のガタピシ音が消えてる!
うちのコペン、実はクローズ時のガタピシ音がかなり凄く、ラジオの音声もかなり大きくしないと聞こえない状況。ちょっと荒れた路面だともう笑ってしまうほど酷いガタピシ音で、でもこれもコペンの味だと思いやり過ごしていたのだが、それが見事に消えている。



ルーフを開けてみたところ、確かに左右の接合部分に白いクッション材が詰めてあった。たったこれだけのことなのにあれだけ音が消えるとは…驚きでした。



車検を受けて17年目を迎えたコペン、引き続き大切に乗っていこうと思います。
Posted at 2023/02/23 16:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2023年02月05日 イイね!

コペン納車から3年

コペン納車から3年そういえばコペン納車から3年でした。
みんカラのトップページのこの表示を見るまですっかり忘れてました(笑)









納車になった時はちょうどコロナ騒動が始まった頃だった。
ダイヤモンドプリンセス号が大黒PA隣に横付けされていて、一時期横浜ベイブリッジに見物渋滞が起きていたことを思い出す。
あの頃はコロナが収まるのには2年かかるといわれて途方に暮れたが、あれから3年経ってもまだ至る所にコロナの影響が残っている。
個人的にはもうマスクは勘弁してほしいところだが…まあコロナ話はこの辺にしておこう。



ところでこちら、今日のコペンの走行距離。「92222㎞」ということでプチキリ番(笑)

今日は天気が良かったので久しぶりにオープンで近所をドライブ。この季節でも太陽が出ている時間帯ならサイドウインドウを立てて足元暖房をつけていれば十分暖かく快適です。
コペンはクローズだと屋根の建付けからのガタピシ音が凄くて快適とは程遠い状態だが、オープンだと騒音は解消されまるで違うクルマになる。
さらにルーフが後部に格納されるため重量バランスがやや後ろ寄りになるのもスポーツカーっぽくていい感じ。FRじゃないけどね(笑)


ファニーなフロントマスクもいいけれど


個人的にはリアのこの角度が一番のお気に入り。
右上に跳ね上がった「Copen」のエンブレム&オモチャっぽいアンテナが特に気に入ってます。

納車から3年経っても飽きることのないコペン、この先も大切に乗り続けていきたいと思います。
Posted at 2023/02/05 19:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2022年09月18日 イイね!

コペン、9万キロ走破!

コペン、9万キロ走破!先週妻が埼玉の実家にコペンで帰省し、戻ってきたら走行距離が9万キロを超えていた。残念ながらキリ番ゲットはならず(笑)
約7.5万キロで自分の手元にやってきてから2年と7か月、昨年までは年間5千キロペースだったのが今年は妻の帰省の機会が多いこともありやや距離が増えたかな、といった感じ。

それでもエンジンは好調だし、ボディ各所も問題なくまだまだ十分乗れそうです。


更に今年はコペン発売20周年ということもありセロベースの特別仕様車が限定発売されるなど、何かと話題に事欠かないコペン。


初代モデルを彷彿させるフロントのダイハツロゴや右上がりの筆記体プレート、初代コペン乗りとしては嬉しい限りです。


初代コペン、これからもメンテを怠らず大切に乗っていきたいと思います。
Posted at 2022/09/18 23:27:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2022年06月22日 イイね!

コペンのフロアマットを新調♪

コペンのフロアマットを新調♪コペンの純正フロアマットがくたびれてきたので新調することにした。

選んだのは社外品のZEROマット。グレー&ブラックのチェックシリーズ。少々地味かと思ったがグレー系のボディカラーにはこれが一番合うかと。
ZEROマットを購入するのはE90、F30に続きこれで3回目なので品質についてはお墨付き。





運転席側のエンブレム右下には純正と同じ滑り止め防止のフック穴があり、このあたりは純正品の造りを忠実に再現している。


交換前


交換後
比較的ライトなグレーを選んだので車内が明るくなった感じ。


一方こちらはおそらく新車時から使われていたであろう純正マット。
かなりくたびれてはいるが‥

こんなエンブレムも付いていて更によく見るとチェック柄。意外と高級品だったようだ。長い間お疲れ様でした。



新しいフロアマット、コペンは2シーターなので枚数も少なくお値段も1万以内。コスパもいいです(笑)


マット新調で気分が良かったので、梅雨空だったけれど洗車してやりました(^^)
Posted at 2022/06/22 21:49:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2022年06月20日 イイね!

コペン発売20周年だそうで…

コペン発売20周年だそうで…今朝の新聞の全面広告。コペン発売20周年だそうです。

20年前には世界的にもブームだったメタルトップのオープンカー、今では数えるほどの種類しか無くなってしまったけれど、コペンにはこれからも頑張って生き残って欲しいものです。
Posted at 2022/06/20 08:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation