
今日は珍しくスバルディーラーを訪問。目的はBRZの試乗のため。
なぜいきなりBRZ?と思われるかもしれないが、以前
こちらのブログで書いた通りF30の次の愛車は2シリーズクーペを第一に考えていて、その対抗馬としてBRZも検討してみようと考えた次第。まあ実際の買い換えはまだ数年先だけどね(^_^;)
86/BRZといえばMT車が主流だが、MTは数年前にテリキで充分楽しんだので今回はATで考えることにした。
で、最寄りのディーラーへ問い合わせたところBRZのAT試乗車はあまり台数がなく横浜市内でも少々離れたディーラーにしかないとのことで、1時間ほどかけてBRZのAT試乗車があるディーラーまで出向いてみた。

用意されていたのはWRブルーのBRZ。写真で見るよりボディラインに抑揚があってとてもカッコイイです。

乗り込んでみるとアイポイントはかなり低め。少しシートを高めに設定しようとするが、これがなんと非電動の手動シート。まあ走りに振っているクルマだから仕方ないか。
試乗は近隣の住宅街をぐるっと一周したのみ。人気車種らしく自分の前後にも試乗予約が入っていたようで試乗はアッという間に終わってしまったが、そんな中でも感じたことを少しだけ。
走り出して最初に感じたのは足回りが予想以上に固かったこと、自分のF30にわりと近い感じ。新型BRZは86より安定性重視と聞いていたのでもっとマイルドな足回りを想定していたがこのセッティングは意外だった。
しかし決して悪い印象ではなく、高速では安定した走りが期待できるセッティングだと思うので、これはこれでマル(^ ^)
自然吸気のBOXERエンジンは踏み込んだ分だけリニアに加速し、これがまた気持ちいい。以前乗っていたE90も自然吸気4気筒エンジンだったが正直やや力不足なところがあった。しかしBRZの最大出力235馬力/最大トルク250Nの自然吸気エンジンは軽量ボディと相まって力不足は感じない。
もちろん今乗っているF30の方が加速性能は優れているが、BRZのエンジンを体感したことでF30の過給器で作られた加速の不自然さを改めて認識させられた感じだった。
BRZ、上述したように電動シートでないこと以外は特に不満もなく総じてとてもいいクルマという印象だった。是非次の愛車候補に挙げたいと思う。
ただ、残念だったのは営業マンの対応が今ひとつだったこと。
詳細は省略するが、どうも冷やかし客だと思われたようで見積も査定の話もなく、接客もさっさと切り上げられてしまい印象の良くない対応だった。BMWで行ったからかなあ‥
そんなことがあったので、仮に今後BRZを購入することになってもここのディーラー以外にするつもり。
それと兄弟車のGR86も気になるので、BRZの印象が薄れないうちにこちらも試乗し比較検討してみたい。
Posted at 2021/11/20 22:54:49 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ