• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

洗車とか、梨とか、池袋とか

洗車とか、梨とか、池袋とか今日は早起きしてGSにて洗車。

前回洗車したのはGWの帰省時だったので、実に3ヶ月ぶりの洗車になる。
F30を所有してからこんなに洗車間隔が空いたのは初めてかも。しかし今年は長雨が続きなかなか洗車の機会がなかったので仕方ない。

尚、久しぶりだったので今回は最上級のティアラコート洗車を選択。安かったしね(笑)





洗車後。ピカピカになりました。


たまにはバックショットも(笑)
ここまで輝いていると本当に気持ちいい(^ ^)



洗車後は第三京浜~府中街道を経由し川崎生田へ。



今年も街道沿いにある梨園の直売所で梨を購入。
「甘幸水」というらしい。冷やして食べるのが今から楽しみです。



ところで今日は夕方から池袋で大学時代の友人達と暑気払いの予定。
池袋という街は実はほとんど行ったことがなく、記憶を辿ると多分前回池袋を訪れたのはアムラックスがオープンした時だったと思う。
ネットで調べてみたらアムラックスのオープンは1990年のことなので、実に29年ぶり(!)の池袋ということになる。時が経つのは本当に早いとつくづく感じる。

さて今夜の池袋、慣れない街なので迷子にならないよう気を付けないと(^_^;)
Posted at 2019/08/10 13:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年07月25日 イイね!

スカイラインのフェイスリフト

スカイラインのフェイスリフト会社帰り、横浜の日産ギャラリーに立ち寄り新しくなったスカイラインを見てきた。

先進技術「プロパイロット2.0」搭載が大きな話題になっているが、実際目を引くのは大きく変更された外観。




GT-Rに寄せたフロントグリル。やはりスカイラインにはインフィニティグリルよりこちらの方が似合っている。なにより「スカイライン」であることが一目で分かるデザインがいい。


テールランプも丸目4灯が復活。
たしか以前のモデルでも一度丸目テールと決別してマイチェンで復活したことがあったが、もうこの流れは日産のお約束なのだろうか(笑)



往年の日産ファンから見て、今回のマイチェンを受け外観的には「スカイラインらしさ」を取り戻したと思う。
しかし残念ながら時期が遅すぎる。5年前のFMC時にこの形で出ていればと残念に思うのは自分だけではないだろう。
また、世界戦略車と共通という問題もあるのかもしれないが、このサイズは日本の道路では大きすぎ、かつての歴代モデルのような軽快さは微塵も感じられない。

もし次期スカイラインの予定があるのなら、次はボディサイズをもう少し絞り、国産のダウンサイジングターボを搭載した軽めのモデルを作ってほしい。
S14→S15シルビアやR33→R34スカイラインの時のように、ボディを絞るのはきっと得意だろうから。



厳しいことを書いたが、かつての日産党として日産には本当に復活してほしいと思っている。
Posted at 2019/07/25 21:37:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年07月14日 イイね!

NEWスープラ

NEWスープラ昨日のカシュウさんのブログでトレッサ横浜にNEWスープラが展示されているのを知り、早速今日展示車を見に行ってみた。

Z4の兄弟車ということで、やっぱりBMW乗りとしては気になるので(笑)










展示されていたのは派手なイエローのRZ、6気筒の最上級グレード。
個人的には4気筒上位スペックのSZ-Rが気になるところ。やっぱり328i乗りだしね(^ ^)


内装はどことなくBMWに似ていると思ったら、




スイッチ類はBMWと共通のものが多い。


オーディオ&エアコンパネルは少し前のBMWと似た感じ。


ちなみにこちらはF30のエアコンパネル。配置はほぼ同じ。
ここまで似てると親近感が湧きますね。


Z4の兄弟車という先入観もあってか、せり上がったトランクの造形はE46 M3CSLっぽく見える。もちろんカッコイイという意味(^_^;)


展示車の脇にはZ4との比較表も。



今日はいいモノ見させていただきました。機会があれば次は試乗してみたいかも。
Posted at 2019/07/14 23:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年07月06日 イイね!

CLUB F30大黒オフでグリル熱再燃?

CLUB F30大黒オフでグリル熱再燃?久しぶりにClUB F30大黒オフに参加。

時折小雨交じりのあいにくの天気だったが、そこそこの台数が集結。








土曜日の大黒オフは場所取りの苦労もなく、のんびりしていい感じ。


自分と同じシュニッツァー脚を入れたというtommyさんの隣に停めて車高の高さを比べてみたり


カシュウさんのセカンドカーのバレーノを見せてもらったり


スイフトのトミーカイラコンプリートカーを見学したり


コーディングに作業に熱中している人がいたり

楽しい時間を過ごさせていただきました。



ところでこちら、本日気になった1台


キドニーグリル枠がダーク系メタリックで塗装されている。
これは自分の理想にかなり近い感じだ。


こっちはうちのフェリックグレーⅡ塗装のキドニーグリル。
これはこれで気に入っているんだけどね‥


あと、今日はこんな珍しいキドニーグリルも。


G20 M340iタイプ!
これも目立って面白そう。


最近はもう弄るところがなくなりクルマ熱も下降気味だけれど、こうしてオフ会でいろんなクルマを見ると刺激を受ける。
やっぱりたまにはオフ会に参加するのもいいですね。




本日参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2019/07/06 23:40:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年05月19日 イイね!

ガラコワイパーアダプターの劣化対策

ガラコワイパーアダプターの劣化対策アマゾンから随分大きな長尺商品が届いた。

「一体何買ったの?」家族は一瞬ざわついたが‥










中身はガラコワイパーの替えゴムでした(笑)

単なる替えゴムだしもう少し簡易包装でもいい気がするが、どうもアマゾンの梱包は大げさすぎるため、家族に誤解されることが多くて困る。

替えゴムは、先月受けた車検でワイパーの拭き取りが悪いと指摘があったため今回ネットで購入し、もうすぐ梅雨入りなのでその前に交換することにした。
ちなみにうちのF30は随分前にガラコワイパーブレードに交換している、詳細はコチラ


ゴムの交換自体は10分ほどで完了、あまりに簡単だったので写真はありません(笑)

ただ、今回交換していて気になったのは、ガラコワイパー用アダプターの劣化。


こんな感じ。左右のワイパー中央に付いているアダプターが色落ちして白くなってしまっている。


ワイパーはクルマの顔の一部分でもあるので、ここが劣化したままだとクルマが古く見えてしまう。
アダプターを交換すればいいと思われるかもしれないが、実はこのアダプター、ワイパーブレードとセット販売になっていて単体での購入ができない。とはいってもアダプターだけのためにわざわざワイパーブレード丸ごと購入するのは勿体ない。
以前アダプターにつや出し剤を使って色を回復させたことがあったが、それも1ヶ月程度で効果が薄れ元に戻ってしまった。

何かいい解決策はないものか‥、今回はいろいろ検討し、あるモノをアダプターに塗ってみることにした。
そのあるモノとは‥













市販の油性マジック(^^;)


作業途中。


完了。綺麗に仕上がりました。


マジックで塗っただけなので近くで見るとムラが見えるが、白っぽく劣化したままよりはずっといいと思う。


ガラコワイパーで同じような症状に悩まされている方、単純な方法ながら油性マジックを塗るだけでも結構変わりますよ(^^)
Posted at 2019/05/19 16:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation