• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

F20型1シリーズの紹介動画

F20型1シリーズの紹介動画YouTubeを見ていたら「一生声変わり中の者です」でお馴染みのウナ丼さんが自身の愛車F20 118iを紹介している動画がアップされていた。

F20は過去に同級生の前期モデル116iを何度か運転させてもらいその出来のよさに感動した記憶があるが、この動画の内容はまさにその時自分が感じたものがよく表現されている。気がする(笑)
ちなみにその時のブログはこちら



F20やF系BMWの魅力がとてもよく伝わってくる動画です。興味ある方は是非!
Posted at 2024/06/03 22:31:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年05月12日 イイね!

5ヶ月ぶりの大黒オフ

5ヶ月ぶりの大黒オフ昨日は久しぶりに大黒オフへ参加。

前回参加したのは昨年の12月ということで5ヶ月ぶりの参加となったが、お会いするいつものメンバーにあまり「久しぶり」という感じがしない。それだけ時が経つのを早く感じるようになったのかな…(笑)






休日の大黒というと大混雑のイメージだが土曜日はご覧の通り比較的空いていて、わりとゆっくりできる。






初めて見ました新型X1。大き目のグリルだけれどこれくらいなら威圧感もなくていいですね


綺麗なグリーンのD3






ランチのアジフライ定食。
前回食べた時はそうでもなかったのにボリューム的にきつくなってきた感じ…次回はカツ鍋定食にしよう(笑)

参加された皆様、お疲れ様でした。


おまけ

先週のブログで報告した液晶ディスプレイのひび割れの件だが

先週


今週
たった1週間だが少しずつひび割れ範囲が広がってきている。
これは早めに手を打たないといけないかも。
Posted at 2024/05/12 10:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年04月25日 イイね!

29年

29年自分にとって初めてのBMW、318tiコンパクトが納車になったのは1995年の4月20日だったと記憶しているので、先週でBMW歴も29年を超えたということになる。
なのでプロフィールのBMW暦も29年に書き換えました(⁠^⁠^⁠)



ここまできたらあと1年頑張って30年の大台に乘せたいと思います。
Posted at 2024/04/25 23:12:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年04月14日 イイね!

ブレーキパッド&ディスクローター交換

ブレーキパッド&ディスクローター交換先月の帰省の帰り道でエラーが出たので、今日は朝一番でStudie横浜に出向きブレーキパッドとローターを交換してもらった。
写真は交換と一緒にやってもらったアライメント調整時の1枚。こうしてみるとなかなかイケメンに見えるのは自分だけ?(笑)




今回選んだブレーキパッドはDIXELの低ダストパッド、Mタイプ。


ディスクローターも同じくDIXCELのPDタイプ、一番ベーシックなローターです。





Studieでブレーキパッドといえばこちらのコラボ商品が定番で、当初はこの低ダストを勧められた。

実はStudieの低ダストコラボパッドは前車のE90で3回入れたことがある。
ZZD、GLAD、DIXCELとコラボ会社は毎回違ったのだが、ZZDとGLADは確かに低ダストだったが最後に入れたStudie×DIXCEL商品だけはなぜかダストが多く、我慢できなくて途中でMタイプに交換したことがあった。その時の詳細はコチラ
現在のコラボパッドSR4は以前のモノより改良され更に低ダストになっているということだったが、そんな過去の経緯があったので店員さんに聞いてみると、SR4は確かに前より低ダストにはなったものの、Mタイプよりはダストは多いとのこと。その分効きが良いということだったが、そんなにスピードを出した走りをする訳でもないので迷わずMパッドを選択した。そこまでダストを気にしない方ならStuide×DIXCELのコラボ商品の方が価格も抑えめなのでこちらをオススメします。



あと足回りも昨年アッパーマウントを交換しそのまま放置状態だったので、ついでにアライメント調整してもらったがほとんど狂いはなかったとのこと。

気になる費用は全て含めて190,000円だった。パッドとローター&交換だけなら17万強といったところか。整備費用も高くなりましたね。
尚、交換後のパッドの効きは少し良くなったかなといった程度。元々良く効いていたのでこんなもんかなという感じ。出費の割にあまり体感できないのはちょっと残念な気もするが、メンテなのでまあ仕方ないですね(笑)
Posted at 2024/04/14 19:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年12月29日 イイね!

キリ番&年末のご挨拶

キリ番&年末のご挨拶昨日から一泊で稲取の温泉に出かけていたのだが、その途中でF30が走行距離90,000㎞を達成。

走行距離15,000㎞で我が家にやってきてから8年半での達成となったわけだが、実はうちのF30、驚くべきことに我が家にやってきてから一度も故障が無いという超健康優良車両だったりする。
なので今後も大事に乗っていこうと思う。



ところで一泊二日の温泉旅行の写真を少しだけ。


出発前、年末洗車を兼ねてGSで軽く洗車ののち出発。
往路は海沿い135号の渋滞を避け伊豆スカイライン経由で南伊豆に向かう。

途中の十国峠で休憩。



ケーブルカーで登った展望台で相模湾と駿河湾の絶景を満喫。



宿に到着。




温泉でくつろいだ後に豪華な夕食を満喫。



翌朝もバイキングで朝からガッツリ朝食。ごはん大盛でした(笑)


帰路は大きな渋滞もなく、時折姿を見せる富士山を眺め、途中の小田原鈴廣でお正月の買い物を済ませ無事帰宅。
1年の疲れを癒すとてもいい旅でした。





今年もあと数日で大晦日を迎えます。


最近はクルマ弄りもほとんどネタがなく、F30も今年は足回りのアッパーマウントを交換した程度。
と思いきや…

そういえばF30の屋内駐車場が当選したことが大きなネタでしたね(笑)





コペンは春にボンネット、トランク、ルーフをリペイントしたのが大きな弄りといったところ。

F30もコペンもクルマの状態はとても良好で、この調子なら当分買い替えなどの大きな動きもなさそうです。



ただ年末になってダイハツには大きな事件が発覚。
中古購入ながらコペンユーザーとしては複雑な心境ではあります。個人的にはコペンの部品取り寄せやスペアキー作成など、ダイハツディーラーにはいつも大変お世話になっているので、この問題は1日も早く収束して欲しいと願うばかりです。


最後少し暗い話題になってしまいましたが、今年のご挨拶とさせていただきます。
来年もまたこのつたないブログを宜しくお願い致します。
皆様もよいお年をお迎え下さい。
Posted at 2023/12/29 23:14:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation