• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2024年06月07日 イイね!

高すぎたハイオク

高すぎたハイオク所要があり妻の実家に行った時のこと。
埼玉の実家近くまで行ったところでガソリン残量が1/4を切っていたので、目に止まった小さなGSで給油したのだが‥





実家に到着し、改めてレシートを見ると

ハイオク単価が184円となっている。ちなみにこのGSは店頭に単価表示が出ていない店舗だった。
途中で見かけた他のGSではハイオク177円なんて看板が出でていたので、ちょっと高めだったかなと少し反省。
ただ、単価の割に総額が高い気がしたのでもう一度レシートを見直してみた。すると‥




消費税が更に上乗せされてる!!
レシートでは単価184円となっているが、実際は消費税が上乗せされて正しい単価は
9,461÷46.59=‥
203円!!

さすがに高すぎだろうと思ったが、妻曰く「他県ナンバーだったからボラれたんじゃないの?」とのこと。
そんなことあるのかなと思い、帰路に同じGSの前を通ったみるとそこそこお客さんが入り賑わっている。ということはご近所の皆さんにとっては特に割高なGSでもないのか。やっぱり他県のクルマだからボラれたのか‥

これからは知らない土地で給油する時は店舗選びに気を付けます。
Posted at 2024/06/07 22:57:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年06月03日 イイね!

F20型1シリーズの紹介動画

F20型1シリーズの紹介動画YouTubeを見ていたら「一生声変わり中の者です」でお馴染みのウナ丼さんが自身の愛車F20 118iを紹介している動画がアップされていた。

F20は過去に同級生の前期モデル116iを何度か運転させてもらいその出来のよさに感動した記憶があるが、この動画の内容はまさにその時自分が感じたものがよく表現されている。気がする(笑)
ちなみにその時のブログはこちら



F20やF系BMWの魅力がとてもよく伝わってくる動画です。興味ある方は是非!
Posted at 2024/06/03 22:31:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年05月12日 イイね!

5ヶ月ぶりの大黒オフ

5ヶ月ぶりの大黒オフ昨日は久しぶりに大黒オフへ参加。

前回参加したのは昨年の12月ということで5ヶ月ぶりの参加となったが、お会いするいつものメンバーにあまり「久しぶり」という感じがしない。それだけ時が経つのを早く感じるようになったのかな…(笑)






休日の大黒というと大混雑のイメージだが土曜日はご覧の通り比較的空いていて、わりとゆっくりできる。






初めて見ました新型X1。大き目のグリルだけれどこれくらいなら威圧感もなくていいですね


綺麗なグリーンのD3






ランチのアジフライ定食。
前回食べた時はそうでもなかったのにボリューム的にきつくなってきた感じ…次回はカツ鍋定食にしよう(笑)

参加された皆様、お疲れ様でした。


おまけ

先週のブログで報告した液晶ディスプレイのひび割れの件だが

先週


今週
たった1週間だが少しずつひび割れ範囲が広がってきている。
これは早めに手を打たないといけないかも。
Posted at 2024/05/12 10:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年04月25日 イイね!

29年

29年自分にとって初めてのBMW、318tiコンパクトが納車になったのは1995年の4月20日だったと記憶しているので、先週でBMW歴も29年を超えたということになる。
なのでプロフィールのBMW暦も29年に書き換えました(⁠^⁠^⁠)



ここまできたらあと1年頑張って30年の大台に乘せたいと思います。
Posted at 2024/04/25 23:12:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年04月14日 イイね!

ブレーキパッド&ディスクローター交換

ブレーキパッド&ディスクローター交換先月の帰省の帰り道でエラーが出たので、今日は朝一番でStudie横浜に出向きブレーキパッドとローターを交換してもらった。
写真は交換と一緒にやってもらったアライメント調整時の1枚。こうしてみるとなかなかイケメンに見えるのは自分だけ?(笑)




今回選んだブレーキパッドはDIXELの低ダストパッド、Mタイプ。


ディスクローターも同じくDIXCELのPDタイプ、一番ベーシックなローターです。





Studieでブレーキパッドといえばこちらのコラボ商品が定番で、当初はこの低ダストを勧められた。

実はStudieの低ダストコラボパッドは前車のE90で3回入れたことがある。
ZZD、GLAD、DIXCELとコラボ会社は毎回違ったのだが、ZZDとGLADは確かに低ダストだったが最後に入れたStudie×DIXCEL商品だけはなぜかダストが多く、我慢できなくて途中でMタイプに交換したことがあった。その時の詳細はコチラ
現在のコラボパッドSR4は以前のモノより改良され更に低ダストになっているということだったが、そんな過去の経緯があったので店員さんに聞いてみると、SR4は確かに前より低ダストにはなったものの、Mタイプよりはダストは多いとのこと。その分効きが良いということだったが、そんなにスピードを出した走りをする訳でもないので迷わずMパッドを選択した。そこまでダストを気にしない方ならStuide×DIXCELのコラボ商品の方が価格も抑えめなのでこちらをオススメします。



あと足回りも昨年アッパーマウントを交換しそのまま放置状態だったので、ついでにアライメント調整してもらったがほとんど狂いはなかったとのこと。

気になる費用は全て含めて190,000円だった。パッドとローター&交換だけなら17万強といったところか。整備費用も高くなりましたね。
尚、交換後のパッドの効きは少し良くなったかなといった程度。元々良く効いていたのでこんなもんかなという感じ。出費の割にあまり体感できないのはちょっと残念な気もするが、メンテなのでまあ仕方ないですね(笑)
Posted at 2024/04/14 19:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation