• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

逆走車

逆走車今日の午前中、埼玉の妻の実家に首都高で向かう途中のできごと。

6号向島線の堤通出口の手前で、写真の赤丸あたりに軽自動車がこっちを向いて停まっているのに気付いた。
「出口なのになんでこっち向いて停まってるんだろう」と思ったが、次の瞬間すぐに逆走車だと気が付いた。


すれ違ったのは一瞬だったが、運転席の60歳前後の男性が「しまった!」という顔をしていて、少しずつバックで戻ろうとしている様子が伺えた。

日曜の午前中ということで比較的交通量が多かったため、逆走車も合流する前に気付いたらしく大事には至らなかった(と思う)が、もし合流してきていたら正面衝突していた可能性も…

こんな体験は二度としたくありません。
Posted at 2024/10/27 18:22:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月18日 イイね!

今年の夏休み

今年の夏休み今年は8月13日~15日に夏休みを取り、実家に帰省してきた。
写真は地元近くの田んぼアート。早起きして行ってみたところすぐ隣を走る明知鉄道がちょうど通りがかりとても良い写真が取れた。
やはり早起きは三文の徳です(^^)




地元へ帰る途中、いろいろ寄ってみた。



奈良井宿
早い時間だったのでわりと涼しかったがそれでもじんわり汗が出た。
例年だったらもっと過ごしやすいんだろうけど…




寝覚の床
木曽川上流の景勝地。涼しいかと思いここにも立ち寄ってみたのだが、駐車場から川までの坂道がきつく、また巨石が照り返す日差しが強く体力を消耗。避暑どころか危うく熱中症になるところだった。




こちらその後立ち寄った地元人気店の信州そば。最近帰省すると必ず立ち寄ってます。




夜は高校時代の友人と居酒屋でプチ同窓会。
このブログでも何度か紹介しているBMW乗りの同級生で、クルマ話で盛り上がり閉店時間の深夜まで飲み明かし。
終のクルマは何にしようか、そんな話題が出てくる年代になりました。




記録的な猛暑の中、元気に走ってくれたF30。
帰省前は少し脚が緩くなってきた気もしたが、出発前に空気圧調整したところ調子は戻り往復800㎞の長距離も快適に過ごすことができた。
もうすぐ10万キロを迎える個体だが、まだまだ走ってくれそうです。
Posted at 2024/08/18 16:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月11日 イイね!

さいたま暑すぎ!

さいたま暑すぎ!今日は埼玉の妻の実家へ日帰り帰省でした。

実家ではいろいろ買い物を依頼され、何軒かショッピングセンターを回ったのだが、最後に行った量販店でクルマに乗り込もうとしたところシートやハンドルがやけに熱い。ハンドルなどは大げさでなく本当に握れないほど熱い。



炎天下の駐車場に1時間近く駐車していたのと、今日のさいたま市の天気予報の最高気温39度だったことを思い出し、まあ仕方ないかとクルマの温度計を見たところ

41度!?
はじめて見ましたよ、40度超え。
その時は一時的にクルマが熱を持っているだけで少し走らせれば下がるかと思ったものの、走り始めても一向に下がる気配はなく最終的には42度まで上がりました(汗)
もう本当に(汗)ですよ、笑

それでもその後帰路で高速に乗ると少しずつ温度は下がり、1時間半ほどで横浜の自宅に到着。

横浜の気温、16時過ぎで36度超え。さいたまの42度よりは下がったもののやっぱり暑い。
異常な暑さです。

皆様も体調には気を付けてご自愛下さいませ。
Posted at 2024/08/11 18:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月29日 イイね!

ダイソン掃除機のDIY修理

ダイソン掃除機のDIY修理4年前に購入したダイソン掃除機の調子が悪いと妻が言う。
写真は購入当時のもの。たしか8万円以上したと思うが、たった4年で壊れるとはなんともコスパの悪い話だ。




実際に掃除機を見てみるとボディとヘッド部分を繋いでいるロングパイプに亀裂が入っている(写真はありません)。




次にトリガースイッチの接触が悪いらしく電源が入らなかったり、逆にトリガーが戻らず電源が切れなくなったりするという。



またヘッド部分をよく見るとジャバラ部分が破れていて吸引力が悪くなってしまっている。

ここまでボロボロでは仕方ないかと思ったが、欲しいダイソンの新しい機種は6万円以上。
なのでなんとか直せないか調べてみた。


まず亀裂が入ったロングパイプは同サイズの交換品をアマゾンで見つけたのでこちらを購入することで解決、

3,680円也


トリガースイッチの不具合は知恵袋に「バッテリーの接触が悪いだけなのでバッテリーを一度取り外して差し直せば九分九厘直る」との記述を見つけた。
九分九厘って実は1割以下なんだけどなぁ、とどうでもいいことをつぶやきながらバッテリーを外して取り付け直したところ、あっさり接触不良は直ってしまった。


最後にヘッドのジャバラ破れ。こちらもネットで社外品のピッタリ合う交換部品を見つけたので購入。

2個セットにT8とT6?サイズの専用トルクスドライバー付属で2,500円也。


専用ドライバーを使ってヘッドを分解。
汚い画像ですみません。


交換完了、わりと簡単でした。


パイプも新しいものに交換



見事復活!

一時は6万以上の出費も覚悟したが、その1割程度で直ったのはとても助かった。壊れたら何でも買い換えるではなく、知恵を絞るのも重要なんだと考えさせられた出来事でした。
Posted at 2024/07/29 13:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年06月30日 イイね!

時計のオーバーホール

時計のオーバーホール少し前の話になるが、11年前に購入したオメガスピードマスター3539.50をオーバーホールに出していた。

写真は購入当時のもの。御徒町や中野まで程度の良い中古品を探して歩き回った日々が懐かしい。結局は横浜のヨドバシで新品購入したんだけどね(笑)
その時のブログはコチラ




当初はゆくゆくは息子が就職したら就職祝いにあげるつもりだったのが、その息子からは時計をする習慣が無いからいらないと断られ(笑)、結局自分でスマートウォッチと交互に使い続けていた。
ニューモデルへの買い換えも考えたがここ10年で高級時計は更に値上がりしもう手が届かなくなってしまったので、この先も手放さずに使い続ける予定。


で、オーバーホール。どこに依頼するか随分迷ったが、結局自宅近くの時計店にお願いすることにした。オメガ販売店ではないがセイコー系列ということで信頼性は高いと思って。

以前から目を付けていたがこの時計店、期間限定で時々オーバーホールキャンペーンをやっていたのでそのタイミングを狙い依頼。
チラシではスピードマスターは27,500円~となっているが、部品交換があるとのことで実際支払ったのは30,800円。



GWに預け約1ヶ月半、先週やっと手元に戻ってきた。
本来ならオーバーホールは3~5年に一度が望ましいらしい。少し反省。


ベルトの継ぎ目に溜まっていた汚れも綺麗になりスッキリ。
特に不具合もなかったので、使用感としてはリューズの巻き具合が随分軽くなったくらい。


あと少し遅れ気味だった時刻も購入時と同様の+4秒/日に戻っている。ちなみに自動巻きモデルです。




飽きのこないクラシックなデザインがお気に入り。
風防も前作のプラ風防でなく耐久性の高いサファイヤクリスタルガラスなので曇りが生じることもなく、古さを感じさせないところがまたいい。

オメガスピードマスター3539.50、39mmの入門モデルだがこれからも大切に使っていこうと思います。
Posted at 2024/06/30 14:36:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation