• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

F30のリコール&代車のインプレ

F30のリコール&代車のインプレF30のリコール案内が届いた。リコール内容はインテークパイプ関連の設計不備。
ディーラーに連絡するとすぐ対応できるとのことだったので、1泊の予定で預けてきた。





で、こちら代車で借りたiX2 XDrive30。なんとEV、電気自動車である。




インパネは液晶1枚のイマドキのBMW。


内装も何となくイマドキ。


harman kardnのスピーカー、今はこんな感じなのね。


地図の動きも滑らか。ただ使い方が分からなくて色はモノラルチックだったが、設定すればもっとカラフルな地図になるのかな?


久しぶりに乗るEV。ただEVといっても同じBMWなので乗り換えても違和感なく運転できる。操作性は〇。
走りについては出だしから最大トルクを発揮するのでとても運転しやすい。やや硬めの足回りも自分にはちょうど良い。

ただ‥

借りている間の走行距離は50キロ以下だったが、エアコンをフルに使っていたこともあり借りた時100%だったバッテリーは返却時には84%まで減っていた。これがガソリン車なら燃料計の針はほぼ動いてなかっただろう。そう考えるとやはりEVでの長距離クルージングはまだ難ありといったところか。


ところでリコールの方だが

特に問題なく点検完了。また昨年ハガキが届いていたサービスキャンペーンにも同時に対応してくれ、こちらも問題なし。


ディーラーで洗車もしてくれてF30も綺麗な状態で戻ってきた。
最新のEV BMWにも乗れてなかなか充実した週末でした。
Posted at 2025/07/13 15:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2025年05月24日 イイね!

タイヤ空気圧について

タイヤ空気圧について今月上旬に購入したF30のホイールに付いていたタイヤ。
ダンロップのフラグシップだったこともあり、高速では安定していて段差も問題なくこなし、街乗りでもとても乗り心地が良い。
いい買い物だったなあととても満足していたのだが‥



先日GSで給油のついでにタイヤの空気圧を調整してみたところ、それまで快適だった乗り心地が急にゴツゴツした感触に変わってしまった。空気圧はこれまでずっと前後とも2.4キロで統一していたので同じ2.4キロにしてみたのだが‥

あまりに乗り心地が変わってしまったので、ホイールを購入したショップにメールで購入時の空気圧を尋ねてみたところ、「お取り付けした際は大体2.6キロに合わせております」とのことだった。


なので再度GSにて今度は前後とも2.6キロに調整してみた。
すると乗り心地は元の状態に戻り快適な走りを取り戻した。とりあえずはこれで一件落着。

ただ気になったので運転席扉の後ろに張ってある空気圧表を見てみたところ

自分のタイヤサイズ(225/45R18)の場合は、F:2.4キロ、R:2.6キロが推奨値となっていた。ということはこれまでの2.4キロ通しはリアがやや少なめだったということか。いつどこで勘違いしたんだろ?

今回は2.6キロ通しにしたのでフロントが推奨値よりやや高めだが、自分的にはこの数値の乗り心地が一番しっくりくるので今後は自分の感覚を信じて前後とも2.6キロで乗るようにしたい。
Posted at 2025/05/24 14:33:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2025年05月09日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!今日でF30と出会って10年を迎えました。

これまで乗ってきたBMWではどれも納車時に「10年乗るぞ!」と宣言しておきながらなかなか達成できず、このF30でやっと実現することができた、といった感じです(^^)

このブログでも何度か書いている話だが、このF30はこの10年間で一度もインパネに赤ランプが点くような「故障」には遭っておらず、結果的にかなり優秀な個体だったようだ。




ちなみにこちらは納車時の1枚。当時のブログはコチラ



こちらは先日大黒で撮ったお気に入りの1枚。なんだか10年前より随分垢抜けてみえる(笑)


10年も乗り続けられたのは故障が全く出なかったことが大きいが、もう一つ328iというグレードであることも長く乗り続けられている理由の一つ。低速から十分なトルクを引き出す328iのN20B20Aエンジンは4気筒の軽い鼻先とも相まって運転していてとても楽しく、その楽しさは10年経っても変わらない。

先日車検も通し、ホイール&タイヤも新調したばかりのF30。走行距離は10万キロを超えたがクルマ自体はいたって好調。
まだまだ乗り続けたいと思います。引き続きうちのF30をよろしくお願いします。
Posted at 2025/05/09 19:34:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2025年04月30日 イイね!

10万キロ突破!

10万キロ突破!現在実家に帰省中。
帰省の途中でF30の走行距離が10万キロを突破!
写真は走行中、後部座席に座っていた長女がズームで撮ってくれたものです。





ところで、今回の帰省は長女と長女の子供(孫)も一緒でなかなか賑やかでした。赤ん坊の笑顔って癒やされますね〜
昨日の親戚回りでは皆さんにもとても可愛がってもらいました。



こちら先日車検を受けたばかりのF30、相変わらず調子は絶好調。
今日横浜へ戻る予定ですが、赤ん坊もいるのでスピードを出しすぎないよう、いつも以上に安全運転を心がけたいと思います(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2025/04/30 07:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2025年04月19日 イイね!

F30 6回目の車検

F30 6回目の車検F30の6回目の車検が終了し、本日ポールポジションまで引き取りに行ってきた。
引き取り後、予定があったのでそのまま都内まで行ってきたが整備直後ということもありとてもキビキビとした走りを見せてくれとても快適なドライブだった。
この調子ならまだまだ乗れるかな(^^)



ところで気になる車検にかかった費用は

過去2回の車検では10万以内に収まっていたのが、今回はなんと25万超えという結果に!

というのも


今回は整備中にオイルパンからのエンジンオイル漏れが見つかりオイルパンを交換。これが結構響きました。
あとファンベルト交換、明細にはダストカバーとあるがエアインテークパイプの一部が割れていたため交換など、経年劣化に伴う交換整備がチラホラ。

それと…

13年経過ということで重量税も前回の32,800円から12,800円アップ、こういうのが地味に効いてきます。
今回の車検で余裕があれば水回りの予防交換も考えていたが、想定外に費用がかかったため水回り関係は次回以降で検討することに。

これまでほぼノーメンテで乗り切ってきたうちのF30も少しずつ手がかかるようになってきました。
しかし相変わらずとても楽しいクルマであることに変わりはないので、今後もメンテナンスを怠らず維持していきたいと思います。
Posted at 2025/04/19 22:06:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | F30 | クルマ

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation