• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

4年目点検終了♪

4年目点検終了♪先日ディーラーに1年点検に出していたRats号が戻ってきました。

今回はSFWが切れて初の点検だったので、正直費用がどの程度になるか大変気になっていたのですが、結果は写真の通り、総額31,900円で済みました♪
以前乗っていたE36の頃と比べると、随分安い気がします。



今回はブレーキフルード交換、エンジンオイル補充、バッテリー充電、発煙筒交換といった消耗品関係の交換等を行なっただけでしたが‥



ただ、ひとつだけ気になったことがありまして‥

1
Dでコンピュータ診断機にかけたところ、この1年で1度だけ「エンジン故障記録」(VVT モーター故障)が残っていたとのこと。
ただ、この故障記録はちょっとした電圧の変化などでも記録されることがあり、自分もこれまで運転していてエンジンに異常を感じたことは全くなかったので、今回はそのまま様子を見ることにしました。
念のためにエンジン部品交換しときますか?とも言われましたが、交換費用が約8万と言われたので丁寧にお断りしました(笑)

エンジンの件はちょっと気になりますが、とりあえず4年目点検は無事終了しました♪


思ったより安くあがったので浮いたお金で何かしたいところですが‥‥
まず自動車税払わないと‥(汗)
Posted at 2010/05/29 02:24:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 故障・メンテ | クルマ
2010年05月23日 イイね!

想定外の代車‥(汗)

想定外の代車‥(汗)本日、1年点検のためにディーラーにクルマを預けました。
うちのRats号も、今月末で納車から早くも4年を迎えます。

点検は事前に予約してあったので、当初は1シリーズの代車を貸してもらう予定だったのですが、Dに用意してあったのは写真の「97年型マークⅡ」でした(汗)
車齢13年・走行距離11万キロ超ながら、2.5L直6エンジンは健在で、まだまだ十分走れそうなクルマです。
今さらながら日本車の実力には驚かされます。
燃費はかなり悪そうですが‥


ところで予定していた1シリーズの代車ですが、Dの話によると近々1シリーズ&3シリーズのエンジンが入れ替えとなるため、1と3の代車は急遽すべて引き上げとなってしまったとのこと。

ちなみに320iのエンジンは間もなく直噴170馬力に変わるそうですね。Dの担当者がさりげなくマイチェン情報を教えてくれました。
ま、今の私には関係ないですが‥(笑)


あー、それにしても久しぶりに1シリにも乗ってみたかったな~。残念(涙)
Posted at 2010/05/23 22:12:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 故障・メンテ | クルマ
2010年05月15日 イイね!

トランクの開閉音、改善♪

トランクの開閉音、改善♪ウチのRats号は、トランクを閉める時
「バシャン」「ビヨヨーン」
といった何とも安っぽい音がします。
音の原因は、ナンバープレートがプレートステーに当たり不快音を発生させているためです。

尚、この不快音についてはディーラーによっては納車時に独自の対策がされているらしいのですが、残念ながらウチのディーラーでは何も対策がされてませんでした(涙)


このトランク音はE90共通の問題なのですが、以前お友達のブログでナンバープレートとステーの間にスポンジシートをかませると不快音が解消されるという記事が紹介されていたので、今回私もこれに挑戦してみました。


1
今回使用したのがこのスポンジ両面テープ。ホームセンターで260円でした。




2
スポンジテープを写真の赤い部分に10~15cm位、ナンバープレートとステーの間に挟み込むように貼り付けます。
写真はプレートの左側部分のみですが、右側にも同じように貼ります。

たったこれだけのことなんですが、テープを貼り終え、半信半疑で勢いよくトランクを閉めてみると‥


「ボムッ!」


ドアを閉めた時と同じような、実に気持ちいい密閉音に変わりました♪

ほんのわずかな作業だけで随分印象が変わりました。こんなに簡単にできることならもっと早くやっておけばよかったです‥(笑)

トランク開閉音が気になる方、これはとても簡単な作業で解決できるので是非試してみてください。オススメです♪
Posted at 2010/05/15 11:09:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 故障・メンテ | クルマ
2010年05月13日 イイね!

新しモノ好きなので‥

新しモノ好きなので‥会社帰り、銀座のソニービルに立ち寄ってきました。
昨日発表されたばかりのデジタル一眼「NEX」に触れみたくて‥

先日デジ一買ったばかりなのですが、どうも新製品が出ると気になってしょうがないです(笑)




夕暮れ時のソニービルではこんな気の利いたイベントをやっていたので、私も並ぶこと数分、シルバーのNEX-3を1台借りてじっくり触ってきました。

このカメラのスゴいところは、APS-Cという現在デジ一で主流の撮像素子を使っており、ミラーレス一眼ながら通常の一眼レフカメラと同等の写真が取れるところです。

と、イベントのコンパニオンさんが言ってました(笑)



ホントかなと思いつつ実際何枚か写真を撮ってみたところ、自分のデジ一と同じようにバックがボケた立派な(?)写真が撮れ、ビックリでした。

サイズ的には携帯電話にデジ一用レンズがくっついた程度で、パンケーキレンズとのセットなら非常に持ち運びがしやすそうです。
標準レンズキットだとちょっと重いですが、それでも一眼レフに比べたらはるかにコンパクトです。
持ってみた感じは質感も高く液晶もとても綺麗でした‥‥売れそうですね。

ちなみにCMには今人気の北川景子が起用されるそうで、北川景子ファンのウチの娘が欲しがることは間違いなさそうです(汗)
でも先日kissデジ買ったばかりだしなあ‥(笑)
Posted at 2010/05/13 22:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年05月07日 イイね!

京都旅行報告♪

京都旅行報告♪このゴールデンウィークは1,000円高速を利用し、家族で一泊二日の京都旅行へ行ってきました。

写真は京都で買った今話題の食べるラー油、その名も
「舞妓はんひぃ~ひぃ~」(笑)
私は辛いモノ好きではないのですが、そのネーミングに釣られてついつい買ってしまいました。
名前に負けず、相当辛いらしい(と妻が言ってました、笑)


1,000円高速最後のGWということもあり大渋滞を覚悟して出掛けましたが、5月2日の真夜中に出発したこともあり往路は京都まで5時間半、思ったより早く着きました。
翌日3日の復路は午後の渋滞にハマりましたが、それでも大きな事故渋滞もなく途中数回の休憩を含め9時間で帰ってくることができました。
今回は往路も復路も、妻が「このクルマ、こんなに運転楽しかったっけ?」と半分以上の距離を運転してくれたので、ワタクシ的にはとてもラクチンな旅行でした(笑)
今さらながら、やっと妻も「駆け抜ける歓び」を覚えてくれたようで‥

ちなみに燃費は往路14.7km/L、復路13.7km/Lでした。いつもながらN46エンジンの高速燃費の良さには驚かされます♪





さて、以下は2日間の京都シュギョーのほんの一部です。よろしかったらご覧下さい。


1
清水寺。
朝早い時間の見学だったので、空の色がとても綺麗です。
さすがに人気スポットということもあり、朝早くから凄い人出でした(汗)


2
銀閣寺。
風情のあるお寺でした。こちらも人出が凄くて写真を撮るのに苦労しました(汗)



で、最後は‥
3
金閣寺。
やっぱり京都といえば金閣寺ですね。輝く金箔に圧倒されっぱなしでした。
で、気がつけばここだけで100枚以上写真を撮ってました(笑)

その他、二条城三十三間堂なども見学しましたが、こちらは建物内撮影禁止だったので、残念ながらあまりいい写真撮れませんでした(汗)

改めてみるとどれも月並みの構図の写真ばかりですが、デジ一での撮影はなぜか写真を撮ること自体がとても楽しく感じられ、あちこちでバシバシ撮りまくりました。
おかげでとても楽しい撮影旅行になり、デジ一を買って本当によかったと感じた2日間でした♪



京都観光、学生以来約20年ぶりでしたが、学生の頃とはまた違った印象を受けとても楽しめました。
もし今後も1,000円高速が続くなら、また行ってみたいです。
あ、横浜からなら2,000円高速でも十分安いか‥(笑)
Posted at 2010/05/08 02:28:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

      1
23456 78
9101112 1314 15
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation