
ディーラーより、新しい320iの試乗車が入庫したと連絡をいただきました。
低燃費の直噴170馬力エンジン&新たに採用された電動パワステのフィーリングを確かめたく、今日の午後早速試乗してきました。
試乗車はブラックサファイアの320iセダン。写真の通り、外観は特に変更ありません。
クーペは今回のLCIでイカリングがホワイト化となりましたが、セダンは従来通りの黄色い
「オニオンリング」のままのようです(笑)
以下、試乗インプレです。
【電動パワーステアリング】
これまでの油圧式に変わって電動となったパワステは、駐車場から出る瞬間はっきりと違いがわかりました。軽い軽い!!(笑)
この軽さ、車庫入れ時にステアリングが重くて苦労している方には朗報です。
それでいてスピードに乗った時はこれまでと変わらないどっしりとした重さと安定感が感じられ、走行中に走りに不安を感じるような事は全くありませんでした。
なかなか良い味付の電動パワステになってます♪
実は先日代車で借りたマークⅡを運転していた時、走行中のステアリングが危険なくらい軽く感じられたため、今回の電動パワステの導入でBMWも同じようなフィーリングになっていたらイヤだなと思ってましたが、これは杞憂に終わりました。
【エンジンフィール】
最初エンジンを始動した時、室内にほとんどエンジン音が聞こえてこず、助手席の担当氏に
「これ、エンジンかかってます?」と確認したほどアイドリング音が静かになってました。
バルトロエンジン特有のカラカラ音がなくなった影響が大きいようです。
走り出してみると、坂道をグイグイ登っていき力強さを感じます。パワー&トルクは街乗りでは充分です。
ただ、自分の320iにはプラズマダイレクトを入れているので、自分のクルマと比べた場合LCIエンジンとの差はあまり感じられませんでしたが、従来の320iノーマルエンジンと比べたら違いは顕著に感じられると思います。
【燃費】
今回の試乗では、出発時に燃費計をリセットさせてもらい、約6キロの試乗コースを走りました。
走り終えてディーラーに戻ってきて確認してみると、平均燃費は
8.3km/Lでした。
試乗コースが坂道主体のコースだったので、ある程度燃費が悪くなるのは想定していましたが、カタログ燃費の
15.2km/Lと比べるとあまりに悪い数値なのが気になりました。
燃費結果がとても気になったので、試乗後にもう一度同じコースを今度は自分のクルマで同条件で走ってみました。
すると結果は平均燃費
7.8km/Lでした。確かにLCIエンジンの方が燃費は良くなっていますが、カタログ数値ほど顕著な差はありませんでした。
ただ、燃費についてはほんの6km程度の距離しか走っていないので、もっと長距離を走れば相応の結果が出るのではないかと思います。
今回試乗して一番違いを感じたのは、低速時のステアリングの軽さでした。
これだけ軽くなれば非力な方でもかなり運転がしやすくなると思います。
まあ自分は今の重いステアリングに慣れてしまっているのであまり関係ありませんが‥(笑)
あと、アイドリング時のエンジン音が静かなのには驚きました。エンジン音が静かになると、クルマの高級感がアップした気分になります。
ただこれもマフラーモディをされている皆さんにはあまり関係ないのかもしれませんが‥(汗)
その他、新しいクルマはドア開閉音やロック音などが随分良くなっている気がしました。同時に、新車に乗るとこれまで全く気にならなかった自分のクルマのちょっとしたヘタリを実感させられます。まあ4年も乗ってるんだから仕方ないですけどね‥(笑)
そんなこんなでLCI320iを試乗しましたが、総じて
「いいクルマになったなあ」というのが正直な感想です。
ですがワタクシ的には今の320から「乗り換えたい!」と思うまでには至りませんでした。正直燃費が倍ぐらい良くなっていたら少しは乗換えを考えたかもしれませんが‥(汗)
ちょっと残念なような、ホッとしたような‥
Posted at 2010/06/06 01:22:38 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ