
最近のRats号は、燃費がかなり悪くなった気がします。
ここ数ヶ月、高速を走れば以前の通り
12km/L以上の数値が出ますが、街乗りでは
6km/L台の燃費です。以前はもっと良かった気がしたのですが‥
特にこの夏は、暑さのせいでエアコンをフル稼働していたため、燃費が悪くなったように感じているだけかもしれませんが‥
そんなことを考えながらネットを検索していたら、
BOSCHのホームページでE90-320i用のエアフィルターというものを見つけました♪
さらに謳い文句に
「エアフィルター交換で燃費10%改善」なんてのもあるし‥(笑)
そういえばウチのRats号、もうすぐ走行距離50,000キロなのに、まだ一度もエアフィルターの交換をしたことがありません。
なんか、先週も似たようなブログ書いてたような‥(汗)
もしかしたらエアフィルターに大量のゴミなんかが付着していて、それが燃費を悪くしているのかも‥なんてことも思い、今週はエアフィルターの交換に挑戦してみました。
みんカラを見ていると、E9X系の皆さんはK&Nエアクリーナーかラムチャーを入れている方が多いのでそちら方面も少し考えましたが、自分の場合は吸気音やレスポンスより燃費改善を重視している為、今回はBOSCH製のエアフィルターを選びました。
まあ、お値段も
送料込みで2,400円、他社製品に比べたらかなり安かったですしね(笑)
交換手順は
整備手帳に載せましたので、よろしければご覧下さい。
ちなみにE90-320i搭載のN46エンジン用エアクリーナーボックスは、ボックスを開けるためのネジが下部に付いているため、エンジンルームからボックス自体を取り外さなければならなく少々面倒でしたが、それでも30分程度の作業で終了しました。
これまでのエアフィルターには期待していたほどの大きなゴミは付着していませんでしたが、それでも結構汚れていたので、交換してよかったです。
ただ‥
左が使用済みの純正エアクリーナー。右が今回交換したBOSCH製。
左の純正品にBOSCHの刻印はありませんが、それ以外の製品番号や形状は全く同じ。
つまり、
同一製品ってことです(笑)
さあ、これでホントに燃費が10%も改善されるんでしょうか?
機会があればまたご報告します(笑)
Posted at 2010/10/03 13:49:35 | |
トラックバック(0) |
故障・メンテ | クルマ