• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

ブラックラインテールの評判

ブラックラインテールの評判先週取り付けたブラックラインテールへのコーディングを行なった。
前期型への取付にはコーディングが必要で本来はショップ作業なのだが、今回は自分でやることにして作業は省いてもらっていた。
ちなみにうちのF30の場合はそのままでもエラーは出ないが、エンジン始動時にテールが賑やかにフラッシングしまくるので(笑)ひと通りコーディングしておくことにした。



コーディングはブレーキライト・リアフォグ・リバースライト・リアウィンカーの左右、合計8ヶ所のコールドチェックを無効化する。
一見面倒な作業に見えるが、同モジュール内での作業なのでわりと簡単に出来てしまった。
今後DIYで交換する方の参考になればと思うが、くれぐれも自己責任で行なって頂きたい。



ところでこのF30/31用のブラックラインテール、個人的にはかなり気に入っているのだが、写真で見る限りとても奇抜なデザインに見えるため、その評判はまちまちのようだ。

海外で交換した方が動画を上げているが、辛辣なコメントも多い。
「ugly(醜い)」 「horrendous(ゾッとする)」 「Looks like japanese car」みたいな。
別に日本車に似てても悪くないと思うが(笑)

とは言うものの、自分も最初写真で見た時はとても変なデザインでまるで「歌舞伎メイク」のようにみえた。ちなみにアクセス店長の第一印象は「ウルトラマン」だったそうだ(笑)
しかし実物を見るとなぜかとても落ち着いたカッコイイデザインに見え、評価が一変してしまうのだから不思議だ。


最後に、先週の連休最終日に行った逗子マリーナで何枚かいい写真が撮れたので掲載しておく。
ブラックラインに交換しようか迷っている方がいたら参考にしていただきたい。






Posted at 2017/10/15 14:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2017年10月08日 イイね!

M Performanceブラックラインテール装着!

M Performanceブラックラインテール装着!昨日の大黒で見せていただいたブラックラインテールが気になったのでアクセスさんに問合せてみたところ、在庫ありとのこと。

なので本日早速お邪魔し、取り付けてもらってきた。



昨日の今日でこらえ性のないヤツだと思われるかもしれないが、以前コチラでブラックラインを検証した時に実物を見て良ければ導入しようと考えていたので、自分的にはけっして衝動買いではないと思う、ということにしておこう(笑)


当初は本体とレトロフィット配線を個人輸入しDIYでの取り付けも考えたが、店舗購入でもそれほど金額に差がなかったので今回はショップにお任せすることにした。
尚、前期型に取り付けるにはコーディング作業が必要だが、今回は自分でやることにして工賃は若干お安くしていただいた。



で、気になるビフォアーアフター写真はこちら。


装着前



装着後。下がスモール点灯状態。



初めてネットで見た時はなんともワルそうな印象を受けたが、純正品ということもあり実物はスッキリまとまっている。意外と上品な感じ。

ちなみにハザードを点灯するとこんな感じ。

これはスモール非点灯の状態。
ウインカーレンズは普段は白っぽいが点滅時はきちんと黄色く光ります。あたりまえだけど(笑)


好みは別れるとは思うが、リアスタイルが別のクルマのように変わるので、街に溢れている多くのF30と差を付けたいという方にはオススメです。

取り付けの様子はアクセスさんのこちらのブログにも載ってます(^^)



これで外観モディはとりあえず打ち止めです。って、いつも言ってる気がするなぁ(笑)
Posted at 2017/10/08 18:03:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2017年10月07日 イイね!

刺激を受けたCLUB F30オフ

刺激を受けたCLUB F30オフ今日は予定があるという家族をみなとみらいまで送った後、そのまま首都高に乗って大黒のCLUB F30オフへ。

大黒にはよく通っているものの、実はCLUB F30オフに顔を出すのは3か月ぶりのこと。
最近はうちのF30もほとんど弄るところが無くなってしまったこともあり、こちらのオフはつい足が遠のいてしまっていた(^^;)


F30オフとはいいながら、今日もっとも注目を集めていたのはこちら。

ミネラルグレーのM2。なんとマニュアル仕様。私がいつか購入したいと思っているマニュアル仕様のBMWだ。

そうこうしているうちにM235iが到着。



M235iもとてもいいクルマだと思うが、こう並んでみるとM2の迫力が目立つ、特にフェンダー部分など。


テールレンズもLCIで形状が変更されている。


気が付けば更にもう1台M2が。もう今日はM2祭りでしたね(笑)


あと、今日その他で気になったこととといえば‥


F30用LCIブラックラインテールレンズ。実物を見るのはこれが初めて。

ライトを点灯するとこんな感じ。
以前ネットで見た時は濃いボディカラーにはあまり似合わない気がしてそれほど惹かれなかったが、実物は印象が随分違う。これはいいかも。


形状を前期型と比べてみる。LCIタイプの方がレンズが立体的でグラマラスだ。



こちらはMakottoさんのF30。このブラックラインはホワイトボディによく似合う。
でもうちのミネラルグレーにも似合いそう、迷うなあ‥(^^;)



ところで、今日は最近神戸から引っ越されてきた方も参加されていて、多くのF系BMWに刺激を受けていた様子。
コーディングやディーゼル用マフラー、何から始めますか?(笑)



いろいろ刺激を受けた久しぶりのCLUB F30オフ。参加された皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2017/10/07 23:20:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2017年10月05日 イイね!

流面形 極まる。

流面形 極まる。昨日は会社の同期と銀座あぶら屋へ。
このブログでも何度か取り上げたことのある、80年代の洋楽を聞かせてくれるバーだ。

80年代といえば我々世代は学生生活ど真ん中だったこともあり、この店に来るとたまらなく懐かしい気分に浸れるのでけっこうリピートしてます。

それにしても昨日は水曜日だというのに随分にぎわってたなあ。世の中それだけ景気良くなってるのかな?


ところでこのお店、懐かしい洋楽を聞かせてくれるだけでなく、トイレ内の装飾もなかなか凝っていて楽しませてくれる。
昨夜もここのトイレに入ってみたところ‥

2代目プレリュードの広告。
ちょっと反射してしまって見にくいけれど、あの1本ワイパーとリトラクタブルライトで一世を風靡した懐かしい1台。


そして、更に目が釘付けになってしまったのがコチラ

4代目セリカ。流面形、極まってます。
この後期型のリアデザインがたまらなくカッコよかったなあ。
このセリカ、近所で走っているところをたまに見かけるが、今でもすれ違うと目で追ってしまう1台だ。
当時散々迷った末にS13シルビアを買ったけれど、やっぱりこれ乗っておくべきだったかなあと今でも何度も思ってしまう。


あと、こんな広告も

最近話題になっているこのヒト。当時は可愛かったなあ(笑)


そんなこんなで、思いがけず懐かしい思い出に浸った中秋の名月の夜でした♪
Posted at 2017/10/05 21:49:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月01日 イイね!

ワイパーゴム交換と劣化箇所のリペア

ワイパーゴム交換と劣化箇所のリペア2年前に交換したガラコワイパーの拭き取りが怪しくなってきたので、ゴムを交換することにした。

実はワイパーゴム自体は半年ほど前に購入していて梅雨入り前に交換する予定だったが、面倒でそのうちにと思っていたら梅雨も明けてしまい交換機会を逃してしまっていた(^^;)



が、このところ涼しくなってきたので一発奮起して交換に挑戦してみたのだが、作業は驚くほど簡単でわずか10分足らずで終了。
あまりに簡単だったので写真を撮ることすら忘れてしまったくらいだ(笑)

ちなみにこのワイパーゴム、随分前に購入したので正確な値段は覚えていないがネットでは2本で2,500円程度で買えるようでコスパはかなり良い。最初に専用ブレードの購入が必要だが(詳しくはコチラ)、それもそこそこの値段で買え性能もお墨付きのガラコ撥水なので、ワイパー交換を考えている方にはおススメです。



ところで交換していて気付いたのだが、ワイパーアームに取り付けているガラコ用のアダプターが経年劣化でかなり色落ちしてきてしまっている。

気にしなければなんてことないのだが、一度気になるとクルマの顔の部分だけに気になって仕方ない。
なので、ツヤ出し剤を使って磨いてみたところ‥

見事復活!


ちなみにこれが使ったツヤ出し剤。
この部分は純正ブレードでも劣化が目立つ部分なので、気になる方は試してみていただきたい。
Posted at 2017/10/01 22:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | F30 | クルマ

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

1234 56 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation