• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

今年1年‥

今年1年‥コロナで始まりコロナで終わろうとしている2021年末、皆様いかがお過ごしでしょうか。
写真は先週、年末洗車を済ませその後伺ったStudie横浜での1枚。隣に停まっているG20と比べてもF30のスタイリングはまだまだイケてると思うがどうだろう。
ちなみにStudieにはちょっと相談があって立ち寄ったのだが、意外と費用が嵩むことが判明し現在思案中。詳しくはまた年明けにでも。


ところで昨年から始まったコロナ騒動はいまだ終息せず、今年もスッキリしない1年で終わりそうだ。
プライベートでは長女の結婚という大きなイベントがあり人生のひとつの節目を迎えた1年だったが、クルマ関係については特に大きな出来事はなかったかな。

あえていえばコペンでは

ラジエターを中心とした水回りの予防整備を実施。これでクルマの信頼性はかなりアップ(^ ^)

F30の方は


タイヤを憧れの「ミシュランパイロットスポーツ4S」へ履き替え。高速安定性が増し長距離ドライブが楽になりました。


昨年から始めたBMWとコペンの2台体制、両車とも型落ちではあるものの1台は長距離を得意とし、もう1台は小回りの効くご近所専用車として活躍するなど、自分でいうのもなんだがとてもバランスの良い組み合わせだと思う。
マイカーを所有するようになって30年以上経つが、ある意味今が一番充実している気がする。

来年もこの充実した2台体制を維持していきたいと思う。


最後になりますが今年もこのつたないブログをご覧いただきありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いします。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。
Posted at 2021/12/31 13:46:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年12月29日 イイね!

小田原買い出し&コペンのキリ番逃し

小田原買い出し&コペンのキリ番逃し今日は年末の買い物で小田原鈴廣の「かまぼこの里」へ。
もうこれも我が家の年末恒例行事となっているが、昨年までは家族で出掛けていたのが今年は長女が嫁いでしまったため夫婦二人でのお出掛け。
これからこういう日常が増えるんだろうなあ‥




ところで小田原に着く直前にコペンがキリ番をゲットしていた。
しかし、かまぼこの里の駐車場に停めた時には‥

時すでに遅し。まあしょうがないか。

前回コペンが80,000キロのキリ番をゲットした時期を調べたら昨年12月だったので、年間で5,000キロを走破したことになる。
多すぎず少なすぎず、いいペースで距離を伸ばしている。




かまぼこの里でいつも通りの年末の買い物を済ませ、その後はみん友さんおすすめの小田原厚木道路の大磯PAでランチの予定だったが、いつになくお腹が空いていたので近場のこちらへ。

早川漁港の魚市場食堂



ここで早めのランチ、ちょっと贅沢しました。
何度か記事にしているがここの刺身とアジフライは絶品です。駐車場が狭いのが唯一難点だが、お近くへ行かれる際は是非!


キリ番は逃したけれど、それ以外は満足の1日でした。
Posted at 2021/12/29 19:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年12月19日 イイね!

年末の恒例行事、F30エンジンオイル交換

年末の恒例行事、F30エンジンオイル交換昨日はF30のオイル交換のため川口のステラモータースへ。
写真は往路途中の辰巳PAでのヒトコマ。午後ということもあり逆光になってしまった(^_^;)

ここ数年F30のエンジンオイル交換は年1回ペースとしているので、この時期のショップ通いは年末恒例行事となっている。




辰巳から30分程度でステラモータースに到着。

BMWをはじめとする輸入車専門店ということもあり、ここはいつ来ても多くのBMWで一杯。この光景を見ているだけでおなかいっぱいです(笑)


交換は30分程度で完了。
帰路の首都高で交換後のエンジンフィールを試したかったが、年末ということもありかなり混んでいたのでここは自粛。



交換時の走行距離、あと少しで8万キロ。


こちらは昨年同時期の交換記録。79,836km-76,709km=3,127km
年間走行距離は約3千キロ。
昨年2月のコペン導入とコロナ禍の影響でここ2年は極端に走行距離が減ってしまった。

来年はもう少し遠出の機会が増えるといいな。
Posted at 2021/12/19 10:23:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2021年12月11日 イイね!

コペンの弱点

コペンの弱点少し早いがコペンの年末洗車を済ませておこうと思い、いつもの洗車場へ。
今日はゼロプレミアムでコーティングする予定だったので、その前に洗車機に入れたのだが‥

ちなみにここの洗車機はブラシを使わない水圧で汚れを飛ばす高圧洗浄式。




洗車スタート。


結構な勢いで水を吹きかけてきます。


車体が見えなくなるくらいの水圧(^_^;)


洗車終了。

ちょっと嫌な予感。コペンに乗り込んでみると‥


運転席側の内張りに水滴が。
高圧の水を吹きつけられたため、窓のわずかな隙間から水が入ったらしい。ドア寄りのシートも一部濡れている。

コペンの屋根は可動式なのでどうしても完璧に密閉とはいかないらしい。ここはコペンの弱点ともいえるところだ。仕方ない、次回からは高圧洗車機は避けるようにしよう。


洗車の後は

屋根を開けて近所をドライブ。そのおかげで濡れた箇所はすぐ乾きました。
短時間で車内を乾かせるのはコペンの強みですね(笑)
Posted at 2021/12/11 19:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation