• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2025年04月23日 イイね!

BMW歴30年

BMW歴30年私事ではありますが、今月20日でBMW歴30年を迎えました。

仕事帰りにディーラーに立ち寄り、当時「300万円を切るBMW」と話題になったE36-318tiコンパクトを受け取ってから30年、新鮮な新車の匂いと当時の国産車では感じられなかった318tiの扉の厚みと硬めのシートの感触は今でも覚えている。



当時は若造がビーエムなんか乗りやがって、という目で見られることも多かったが、今から思えば「小さな子供を連れた若夫婦が乗るクルマ」と考えれば十分許せる範囲だったのでは?と思う。
結局318tiには1995〜1998年まで乗り



2人目が産まれるタイミングに合わせ、4ドアセダンのE36-318iに乗り換え。
街で見かけた珍しいサモアブルーというボディカラーに目を奪われ同じボディカラーの中古車を探して購入。希少カラーだったので探すのに苦労しました。
妻が言うには今まで乗ったBMWの中でこのボディカラーが一番のお気に入りだそう(自分もです)。
この318iに乗ったのは1998〜2006年まで。



その後E90-320iに乗り変え、同時にみんカラを始め多くのみん友さんと交流を持つようになりました。あと「モディ」という名のクルマ弄りを覚えたのもこの頃から(笑)
2006年~2015年までの9年間乗りました。



そして2015年のある日、中古車店の店頭で見つけた格安のF30-328iに乗り換え、現在に至ります。

30年間で乗り継いだBMWは4台、けっして多いとはいえないけれどどのクルマにも多くの思い出が詰まっています。



今のF30もこれまで乗り継いできたBMW同様とても気に入っているので、これからも乗り続けBMW歴を延ばしていきたいと思います(^^)
Posted at 2025/04/23 17:46:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年04月19日 イイね!

F30 6回目の車検

F30 6回目の車検F30の6回目の車検が終了し、本日ポールポジションまで引き取りに行ってきた。
引き取り後、予定があったのでそのまま都内まで行ってきたが整備直後ということもありとてもキビキビとした走りを見せてくれとても快適なドライブだった。
この調子ならまだまだ乗れるかな(^^)



ところで気になる車検にかかった費用は

過去2回の車検では10万以内に収まっていたのが、今回はなんと25万超えという結果に!

というのも


今回は整備中にオイルパンからのエンジンオイル漏れが見つかりオイルパンを交換。これが結構響きました。
あとファンベルト交換、明細にはダストカバーとあるがエアインテークパイプの一部が割れていたため交換など、経年劣化に伴う交換整備がチラホラ。

それと…

13年経過ということで重量税も前回の32,800円から12,800円アップ、こういうのが地味に効いてきます。
今回の車検で余裕があれば水回りの予防交換も考えていたが、想定外に費用がかかったため水回り関係は次回以降で検討することに。

これまでほぼノーメンテで乗り切ってきたうちのF30も少しずつ手がかかるようになってきました。
しかし相変わらずとても楽しいクルマであることに変わりはないので、今後もメンテナンスを怠らず維持していきたいと思います。
Posted at 2025/04/19 22:06:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2025年04月12日 イイね!

トレイン走行で向かった先は…

トレイン走行で向かった先は…写真は今朝F30の車内から撮った1枚。
自分が運転するF30の後ろ走る我が家のコペン、運転するのは妻。この2台でトレインするのは2年ぶりくらいかな。





で、この久々のトレイン走行で向かった先は…



横浜・都筑のポールポジション。F30を車検で預けてきた。
車齢13年を迎えるF30ということで車検はこれで6回目となるが、我が家にやってきてからはディーラーで2回、ポールポジションではこれで3回目の車検となる。
ポールポジションでの過去の2回(これこれね)の車検は幸い10万以内で収まったが、今回はオイルパンからのオイル漏れがあるとのことでその修理でまあまあの出費となりそう。


さすがに車齢13年、走行距離もまもなく10万キロだしある程度の出費は仕方ないかな。

クルマは来週には戻ってくるそうなので、結果はまたその時に(^^)
Posted at 2025/04/12 22:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年03月31日 イイね!

洗車と桜

洗車と桜昨日の話になるが、朝起きたらとても天気が良かったのでF30を洗車してきた。遅ればせながら今年初洗車です(^^;)

F30の保管場所は1年半前に当選して移った屋内駐車場で、ここならあまり汚れないだろうと思っていたのだが‥



屋内といってもこんな感じで外からは風に乗って埃が入ってくるので、放置しておくとボディに塵が積もりこびり付いてしまう。なので定期的な洗車は欠かせません。


簡単なシャンプー洗車のみだったけれどキレイになりました。しかし久しぶりに洗車しボディを磨いていると気になるところがいくつか‥




擦ったまましばらく放置していたホイールのガリ傷、いつの間にか4本とも付いていて結構目立ってきた。




フロントガラスにも飛び石キズが数ヶ所。
来月は車検もあるのでそれが終わったら対策を考えよう。


洗車後、マンション敷地内の桜が満開だったので妻と散歩に出かけてみた。








桜はいいですね。見ているだけで癒やされます。
仕事柄、4月に入るととても忙しくなるので良いタイミングで桜が楽しめてよかったです。これでしばらく仕事も頑張れそうです(^^)
Posted at 2025/03/31 21:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2025年03月20日 イイね!

F30 LEDウィンカーの球切れ

F30 LEDウィンカーの球切れ昨日の話になるが、F30で出掛けた帰り道で左折しようとしたところ、ウィンカーにハイフラが発生!
iDriveで確認すると左前のウィンカーが切れているとの表示。






ウィンカー球は
随分前にライコウのLEDバルブに変えているが、これが切れたらしい。
手元に予備のLEDバルブが無かったので、とりあえず元々付いていたハロゲンバルブに戻すことでで急場を凌ぐことにした。



バルブ交換はタイヤハウス内のカバーを外しライトユニットにアクセスするのだが、このカバーの赤丸の2箇所のツメが固くてなかなか外れない。
悪戦苦闘の末なんとか外すことができたが、こんな簡単なDIYに苦戦するとはと少々落ち込み気味。最近DIYがら遠ざかっていたから勘が狂ったのかな…



外したLEDバルブと応急処置用のハロゲンバルブ。


交換後。懐かしのオレンジバルブ(笑)
パキパキ光るLEDもいいがハロゲンランプも暖かみがあっていい。

左右不揃いだけれど、しばらくはこのままでいいかも(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2025/03/20 23:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F30 | クルマ

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation